吉村知事に言って聞かせたい。
命の選択「心が折れそう」 コロナ患者急増の兵庫 医療現場から悲鳴 https://t.co/HrfvEdZRug
”荒川座長…「(2月末の)緊急事態宣言の解除時、伝え方に問題があったのではないか」…「行動変容や感染対策の基本順守、緊急事態宣言の組み合わせが解決につながる」”— 一阪人2🌻大阪はこんな時でも制度改革💀大阪都構想⇒広域一元化(府市一体化) (@ourosaka2) April 25, 2021
ネットの反応
苦闘を続けるコロナ患者対応の医療従事者らへの支援はブルーインパルスの曲芸飛行ではなく花火の打ち上げでもない。
ただ単にコロナ専用病床を増やせと行政や医療機関を批判していればよいというわけでもない。
医療に対して無力な市民や事業者に唯一可能なのはこれ以上の患者を発生させないことであり、医療従事者らも唯一それを自らの助けになると望んでいるだろう。
政府やマスメディアはコロナ対応医療機関や医療従事者の窮状、そしてコロナ患者の体験をもっと詳報して感染防止対策の徹底を訴えるべきだ。
先日、NHKスペシャル 看護師たちの限界線 〜密着 新型コロナ 集中治療室〜
こちらを見ました。
過酷な勤務の中で賞与減額されて、退職していく看護師たちに、国はきちんと支援してほしいです。
病院への補填も必要ですが、患者対応している医療従事者に直接支援してほしい。
軽症や無症状でも高齢者は入院となってしまう。
言い方は悪いかもしれないが、看護より介護に近い状態であるのですよね。
治って退院できる状況でも家族が拒むこともあるようで、現場は本当に大変だと思います。
コロナを受け入れている病院で働く知人たちは、ニュース記事の見出しに出てくる「悲鳴」という言葉に不満と不快を感じているとのこと。悲鳴なんて上げない。その程度の気持ちでこの仕事やってない。「有事の際に自衛官が悲鳴を上げますか?上げませんよね。そんな記事書かれたら自衛官のみなさんも不快ですよね。それと同じです。」と言ってました。
記者の方も安易に悲鳴なんてテンプレート使うのは手抜き仕事だと思いますね。
口では感謝って言われても、現場では休憩や食事をする時間も無く奴隷扱い。
スタッフ不足でドクターにも連絡がつかないのに、二人作業しろだの確認不足だで始末書の量産をさせる。
勤務時間外にも業務を大量にさせ、超勤手当もつかず、それが当然という職場の風潮。
他人を助けて感謝されても、自身の精神や体を壊しては何の意味が無い。
おかしいと気づいたら早く辞めるべきだ。
病床々いうけど。一番足りないのはマンパワー。
もともと、寝たきりとか対応する看護師不足もあって、コロナの重症患者が入ってきたらエコモなどの対応を考えると患者一人当たりに対して、4、5人は必要になってくる。ベッド数はすぐに増やせても、対応する看護師や医師不足はすぐに補えない。
今の現行法制からすると、これが限界かもね。
もう、医療現場はトリアージ的な対応するしかないだろうね。こういう危機的状況であることを、周知したほうが効果ありそうだよね。
もはや、自己責任的な対応するしかないでしょうな。
友人の奥方ですが、昨年感染をして離職をしました。軽度でしたが、家庭崩壊寸前でしたよ。お子様は学校やご近所で仲間外れになり、旦那さんは有給休暇で長くお休みになっていました。奥様は健康を取り戻しましたが、精神的にお疲れになったようです。
学校の教師 看護師 タクシーやトラック運転手 CA等、肉体労働者ですね。昔、バス会社に居ましたが、バスのガイドさんも究極の肉体労働者だと思いました。変則の時間の中で働く人たちは、より大変です。
医療従事者の問題。
テレビで、看護師長の人が訴えていた。一番問題になっているのは、世間の差別や偏見。
そのせいで辞める人も多く、人不足、精神的な疲労が大きな問題となっている。
って事は、一番悪いのは国民。
って事になる。
(一部の国民って書きたいところだけどね)
自宅待機者の往診に関しては体制が整っていないのに、医師不足に拍車をかけるだけだと思う。
医師が移動しなくても診察出来るような仕組みが必要、オンライン診療が可能なポータブルを持ちまわって必要なところのみ医師が判断するとか、個別に工夫して来院してもらい、車中や屋外診療出来るようにするとかとにかくコロナ以外の患者にしわ寄せがいくようなやり方は、結果的に良い方向にはいかないと思う。
酷な様だが、パンデミックの状況では命の選別は仕方ない。人類史上何度も行われてきたし、神の仕業とも言える。全ての人を助ける事は不可能、誰も責められない。
「自ら助ける者を助く」ある程度有効な予防法は解ってきたのだから、つべこべ言わずやれば良いだけ、勝手な事をやって医療者任せなんて厚かまし過ぎると思う。
もうわかりきっていることだが、日本は病床数の多さに対しコロナ対応病床が少なく、感染症分類は過度に高く特別としているため非常に対応しにくい。
公立病院が少なく私立が多いため国の要請も行き渡らず一向に増えない。
国も予算があるのにそこにインセンティブなりのお金を投入しない。さらに高度医療に対応する医療職を集めないから病床数は一向に増やせない。
病床数が増えないから重症者を自宅待機させてしまい結果的に死亡させる。そうなると対処的に巡回要因として医療職の仕事を増やす。これらのことを一般の国民の努力で解決させようとしている国はおかしいと思わないといけません。
だから違うって。病床数はあっても、増やした病床数で働くスタッフが足りないんだって。医療法で病床数や入院患者に対する割当基準は決まってるのよ。その制約条件の中で待遇が改善されないのに、医療従事者に奮起を促すのはとんでもない根性論でしょ。問題はこういう国家的医療危機を想定しなかったことなので、大至急それに着手しないと。
もともと医療費削減政策の元ベッド数を減らして、平常時でも早期退院でなんとかしのぐ時期もある。感染対策のため一般病棟の数イコールコロナ病棟のベッド数ではない。
一般1000をコロナ100と一般700に変えたら、それは逼迫するよね。
医療従事者の問題。
テレビで、看護師長の人が訴えていた。一番問題になっているのは、世間の差別や偏見。
そのせいで辞める人も多く、人不足、精神的な疲労が大きな問題となっている。
って事は、一番悪いのは国民。
って事になる。
(一部の国民って書きたいが、なかなかそうも言えないのかなって)
>もうわかりきっていることだが、日本は病床数の多さに対しコロナ対応病床が少なく、感染症分類は過度に高く特別としているため非常に対応している。
>さらに高度医療に対応する医療職を集めないから病床数は一向に増やせない。あなたこそ、日本の医療体制を理解していない。大阪を例にするが、ICUは全体で約650床コロナで230床ほど使用している。残りで癌や他の患者を見ている。大阪はコロナ重症センター作っていたが、働く医師看護師を応援でまかなっている。病床を増やしても、重症患者を見るスキルがある医師看護師、ICUの人工呼吸器等を扱う技師がいない。だいたい阪大病院のように高度医療病院ですらICUは30床、小、中規模の民間病院で対応できると簡単に思うコメ主が怖い!
日本は戦後から国防という牙みたいなものを抜かれましたね。
だから有事の体制づくりをさぼっていた。
他国は民主主義であれ国防をしっかり踏まえてるから
切り替えが容易なんですよね。
抜本的な改革が必要です。
そもそも、感染症に対する危機意識はかなり低く、軍も保有していないため化学兵器の開発や防衛もほぼない。完全なる平和ボケ予算だったわけで、これは政府だけの責任ではなく、国民がそもそも希望していなかったのであります。
表向き戦争に反対なのはどの国もそう。ただ、攻められた時の予防で予算を割いている。
日本はそれに対する国民の批判が多い。
原発もそう。日本から原発を完全になくしたら核に対する知見はなくなる。やる気になればすぐ核爆弾を作れる技術を持ち続けなければならない。
戦争をするためじゃない。
国を守るための予算。
コロナ後は必ずウイルス対策を強化する必要がある。医療の面でもワクチンの面でも。
え?
病床数増やすと余計に医療スタッフの負担が大きくなるだけで、解決にならないでしょ。
医療スタッフを増やすか、患者を減らすか、できれば両方。
医療スタッフを増やすのは難しいから、感染者を減らすためにできる方策をどんどんやるしかないでしょ。
少し冷静に計算してみると、感染症患者数は指数関数的に増えますが、病床数や医療従事者数はいくら努力しても指数関数的には増えませんね。やはり患者数を減らすしかないと思いました。
そりゃおかしいけど、
医療費削減のためにベッド数を減らすことにだけに血眼になっていて、
パンデミックの準備ができていなかったんだからしょうがない。
準備ができていなかったことは非難されてしかるべきだが、
マスコミの政局利用、視聴率稼ぎのために、
日本国民を不安にするだけの報道は、一番許されない行為だ。アフターコロナで、対策・体制を、次に向けて準備するしかない。
医療現場にお金を投入しさえすれば解決すると思っている方が多いのでしょうか?他の方も書かれているように、国民が一人ひとりできることをやるべきと私は思います。政府も政府だけど、感染を予防するのは国民一人一人の行動が重要と思います。自分は今まで通り生活したいから政府がなんとかしろって、ちょっと子供のわがままみたい。
1年前に海外で命の選別が話題になったが1年遅れで日本で現実化したと
この1年の猶予を生かせなかったとも言える
現場の負担を減らすために政府は基準を設けるべき
政府もですが、国民1人1人がきちんと意識していくべき。政府だけの責任ではない。
医療職ですがもう1年以上、友達とも会ってないし帰省もできない、なのに宣言解除後に感染増加、本当にもうウンザリ。
何が自粛疲れよ!政府が頼らないこと、感染予防について、いい加減国民も学べよって思う。
国会も感染者数減るとすぐにコロナ以外の話題になるしね。
特に学術会議やら総務省接待やらを血眼になってやってた野党。いくらでも対策を練る時間はあった。
結局、政治家も自分事に思ってないんだろうな。
いま、日本の医療体制の問題は、[この数十年にわたる国民世論の政治的選択によって産みだされた、質的な貧弱さ・脆弱さ]なのだ。これは、コロナ前からの構造問題で、一年やそこらでは解決不能だし、国民の意識変革を伴う十年単位の構造改革がないと解決しない。
不可抗力で感染してしまう人より遥かに多数の、「予防策を知っているのに厳罰が処されないと、好き勝手に行動し感染し、医療に負荷を駆ける連中」 を取り締まり、罰則を負わせる事でしょ。
現実化とは程遠い。
逆に一年前より死者数減っているわけだし
選別というより今まで選別していた人を逆に無理やり活かしているのが現状
命の選別をしなくてはいけない状況になると言っていますけどね。
高齢者が施設で救急車をよんでも受け入れ先がないとか?施設では以前から具合が悪くなっても救急車は呼んでくれませんよ。
そのまま施設で亡くなるなんて、コロナ前からよくある話。
メディアは敢えて取り立てて、煽っているとしか思えません。鵜呑みは禁物です。
>現場の判断でトリアージすればいい。躊躇なく。院内トリアージという制度はありますが、それは助かる見込みを判定して、見込みがない人を後回しにするもので、年齢とかで助ける価値を判定するものではないんですよ。政府の方針として出すべきというのは賛成です。
> コロナの死者平均は80歳だそう。命の選別?笑わせるな。寿命じゃないのか。
これ以上若者を犠牲にするな。
コロナの死者はね…
でも、今後コロナ患者で対応が精一杯になれば
コロナ以外の患者(例えば交通事故など救急医療)の対応が遅れ
普段なら助けられる命が助けられない可能性が出てくる。
医者も看護師もロボットじゃないからね。
疲弊すればミスも増える。
コロナの影響で様々な状況で命の選別を迫られる事が増えるだろうね。
若者を犠牲にするなと言うなら、一人ひとりが気を引き締めるしかない。
>1年前に海外で命の選別が話題になったが1年遅れで日本で現実化したと
>この1年の猶予を生かせなかったとも言える逆じゃないか?
海外よりも1年間日本が頑張って来た結果でしょ。
ずっと自粛はただの問題の先送りって言ってきたけど、
結局2年目の今年頑張ったら、来年死ぬ人が増える、3年頑張ったら、再来年死ぬ人が増える。
コロナで死ぬ人が減ったら、他の理由で死ぬ人が増える。
この高齢化社会の日本ではいつかは表面する問題だったのをみんなが目をつぶって来ただけでしょ。
世界一の長寿大国でこれ以上人の命を守れ!って無理があると思うけど。
もう政府が政府がって言うの、やめましょうよ。
何をどう足掻いでも、最終的には個々の対応が大事な訳ですから。
全ての人が、一番最初の緊急事態宣言の時にしっかり学習して、だらけずにいられたら今のこの状況にはなっていなかったと思います。
医療従事者の方々も、個々の努力や学習による感染の縮小を望んでいるんじゃないでしょうか?
中規模病院で働いてますが、コロナではない重度肺炎の方を大きな病院へ転院させたかったのですが、やはりことごとく受け入れできませんとのことでした。
コロナでない方の高度医療も、かなり厳しい現状です。
ベッド数を増やせなんて言うのは
現場を知らない人達。
ゾーニングもできない、レスピや
ECMOの管理ができる医師や看護師、
MEがいない、こんな状況でコロナ
患者の受入れなんて無理。
うちの救急は、コロナ対応している
3次救急で断られた急患で溢れています。
そしてコロナが否定できるまでは
コロナ患者と同様の感染対策をしていて
スタッフは心身ともに疲弊しています。
飲み会とかする人って自分達のことしか考えてないからね。熱出たらすぐ病院来てPCR受けたいとか言うんだよね。熱出ても家にいればいいのに。若者はかかっても大丈夫って思ってるから飲み会したんでしょ?笑
そういう人ほど自分や自分の家族が病院にコロナとかコロナ以外でかかっても、人手がいないから入院待機とかなるとどうかなったらどうするんだってすごく文句言うんだよね。会社でも慣れてない人が普通の業務するのに時間がかかるのに。看護師でも呼吸器見れない人たくさんいるんだよ。総合病院でも呼吸器見れない、オペ後の患者見れない看護師たくさんいるのに。夜勤しない看護師もいる。いつもやってきた業務以外のことやるのには時間がかかるのに、慣れてない看護師に見てもらいたい患者なんていないでしょ。
呼吸器、PCPSついたりした時、悪化発見するの看護師だよ。適切な処置、報告してもらうために必要な知識ある人がいいと思うけど。
よく「緊急事態宣言やっても意味無い」などと言う人がここのコメントでも居るが、そういう人の他のコメントを見てると「コロナはただの風邪」「死んでるのは年寄りだけだから問題無い」と言う意味のコメントしている。
緊急事態宣言は、医療崩壊を防ぐ為にするんだよ。感染者が増えれば、必然的に重症者も増える。若い人へのリスクも高まる。それに、ウイズコロナと言うのは、決められたマナーやルールを守りながら、日常生活を取り戻す事なんだよ。好き放題やる事ではない。それを勘違いしてる者が多い。
同感です。当院も救急要請は断らず全部受けるのですが、常時満床で肺炎患者さんの受け入れ先病院見つからず10件、20件ざらに断られます。PCR陰性でも受け入れ先は厳しい状況です。
こんな現状を目の当たりに心折れそうです。
大規模病院はベットはあっても、マンパワー不足でしょうしね。 恐らくコロナ前に大規模病院で働いてた人は少なからず、リスクが少なく待遇のいい病院に移籍してる可能性がある。 医局に縛られる医師と違い、看護師やコメディカルスタッフはその傾向が強いと思う。
全例pcrすることになりました。つまり緊急手術のときも同様で結果出るまで手術できません。その間に死亡する可能性もあるわけです。
>ベッド増やすんじゃなくて2類以上をやめればいいんでしょう
>そりゃ今の指定感染症でなおかつ検査を増やしまくって陽性をつくるなら
>いくらベッドや医者がいようと医療崩壊する それが海外の過ち2類以上というのは日本の感染症法の分類ですよね。
初期に日本の感染者数が少なくて済んだのは、感染者を基本的に入院させたからだと思っています。
ほとんどの国では陽性でも自宅療養なので、隔離が徹底できずに家族だけでなく職場にも広がりました。
警察が自宅隔離者を1件ずつ訪問したところ3分の1近くが在宅ではなかったため、厳しい罰金が導入された国もあります。
インフルと同じような扱いにしたら、外を出歩く感染者が増えるだけです。
〉apuさんいやなら転職とか、そんな口で言うほど簡単に出来るものじゃないでしょうよ!
目標を持って、看護師の資格を取りこれまで人のお世話をして働いてくれているんです。
そう、生活のためも多いかもしれない。
だとしても、「看護師なんて…」とか失礼だ!
「大変だからこっちの仕事」とか簡単な事じゃないんです。
コロナ対応病院だけではない。一般の医療機関も、介護、保育なども、感染対応策は限界までとっている。
頑張っても頑張っても国や一部の国民に邪魔をされる。国は海外五輪選手に対し2週間待機を省いて入国させると言う。一部の国民は人のせいばかりにして感染対策を怠る。
koo… さんいやなら転職とか、そんな口で言うほど簡単に出来るものじゃないでしょうよ!
目標を持って、調理師の資格を取りこれまで人のお世話をして働いてくれているんです。
そう、生活のためも多いかもしれない。
だとしても、「飲食店なんて…」とか失礼だ!
「大変だからこっちの仕事」とか簡単な事じゃないんです。
でも通じますね。いい意見です!
この1年、感じたことの1つが
真面目に自粛している人が損をする
ということ。20代半ばだけど
インスタとか見てると本当に
みんな遊んでるし自粛してる子なんて
いない。医療従事者の友達でさえも
遊んでる。
「かからないし、重症化しないし
遊べる時間がもったいない」とかいう理由。私も遊びたいし、友達にも会いたい、
価値観の違いでストレスも感じたくない。
正直、私がこれだけ自粛しても
感染状況は変わらない。
でも周りの家族や職場の人、
祖父母のためにできることは
家にいることしかない。
病院勤務の者です。
私の病院にも、コロナ患者さんが来ていて、感染リスクと戦いながら働いています。
自分がコロナにかかればクビにされるぐらいのピリピリした空気なので、ストレスで寝れない毎日が続き、周りやテレビで報道されている大勢で飲み会などして自由な行動をしている人達にうんざりして、毎日心が折れそうになりながら、なんとか頑張っている状況です。
ですが、主様のように若い世代でも、自粛してしっかり行動してくれている方もいると思うと、心が救われます。
遊びたい、自由になりたいと思う気持ちが盛りの年頃なのに、考えて自粛した行動を取ってくださり、本当にありがとうございます。
私も、また明日から自分を奮い立たせて頑張ろうと思えました。
損をしていると言うのは違うのでは。自分が好き勝手な振る舞いをしたせいで家族に辛い思いをさせることになったらと思うと、あなたの振る舞いはとても正しいものだと思います。
私も20代ですが、同じような心境です。
こういう非常時の価値観の違いは、いずれ正常な生活が送れるようになるまで目を瞑ろうと思います。
また、知ってしまうとストレスになるんだな〜と思うことも増えたので
遊んでる友人がUPしているようなSNSは、見なくなりました。笑
主さんのように真面目に自粛している同世代の方がいると知って嬉しいです!
あともう少し、一緒に頑張りましょう^ ^
医療者です。
もう若くはないですが、
あなたのような若い方で周りが自粛せずに遊んでいると
我々以上にやりきれない部分もあるでしょう。。
我々のような大人でも我慢していないのを
みると情けない限りです。ありがとうございます。
個々があなたのように我慢していたらと
思うばかりです。
現場はもう1年以上、
GoToどころか、会食もゼロ
昼休みも黙って1人で、
ずっとずっと頑張っています。
歓送迎会ももちろん禁止、
そんな1年で毎日悩んで頑張ってても
あまり若者の心には届いてない事が
本当に悔しく辛いですが、
あなたの行動は
ブルーインパルスや花火なんかより
ずっとずっと心の支えになります。
コロナを抑えるのは
直接的な現場だけではありません。
どうか、お互い、耐えて
抑えていきましょう。
「真面目に自粛している人が損をする」ことはありません。少なくとも感染リスクは小さくできているはずです。
それをメリットと感じられない場合も時にはあるかと思いますが、その時は思い切り遊べばいいではないですか。100か0かではなく、80は立派ではないですか。何事も考え方ですよ。