お客様やそのご家族の命を守る取り組みにぜひご協力をしたいのですが、私の家族、従業員の生活も守る必要があるのは理解できないのですか🤔❔
「お酒を出せますよ」声かかり、店の前で行列…まん延防止2度目の延長で「もう限界」(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/2dUBLSogiv
— 神奈川県協力金だけの垢 (@GHsVJZNFlxwAitA) May 31, 2021
ネットの反応
東京都の給付金の振り込み割合が60%にも満たないと今朝のニュースで言っていた。
これでは振り込まれない店舗は通常営業せざるを得ない。
東京都に限らず、給付金申請して何ヵ月も振り込まれない現状なら、死活問題だし致し方ないと思いますよ。
自粛しろ、それどころか罰金もある。給付金はちょっと待て。それでどうやって生きていけということなのか?
払われない給付金。支払待っている間に倒産してしまう。倒産したら給付金は無効になる。すごいシステムですね。マスコミも営業再開した飲食店を報道する前に給付金を払わない国や自治体側を報道すべき。
自分の生活だけではなく
家族や従業員の生活もある訳ですからね。
そんな協力金の仕方では
やっていけませんね。
ただただ営業を始めるお店を
悪だとする報道や見方は止めるべきだと
思います。
オリンピック選手村では酒類が提供されるようです
どこかの医師会のトップはパーティーを開きましたもうお店は普通に営業しても大丈夫のようです
リスクを負いたくない客は行かなければいいだけのことみたいです
6万円叩いてる時はレクサスに買い替えただのウハウハだのの記事が蔓延ってたのに
実は振り込まれてないってどういう事なんだろね?
マスコミのフェイクニュース?
6万円叩いてる時はレクサスに買い替えただのウハウハだのの記事が蔓延ってたのに
実は振り込まれてないってどういう事なんだろね?↑
いろいろな店があります。
ごく一部ですが協力金バブルの店もあります。実際は苦しい店の方が圧倒的に多いのは事実です。
私自身、飲食店をやっておりますが、都内東急線沿線の駅から徒歩2分の場所で家賃負担も大きく、協力金では全く足りません。
ただ未だに協力金バブルの店も確かにあります。現に私の知人の店舗は家賃がとても安く、協力金で大幅な黒字になっています。
マスコミの偏った報道が誤解を招いています。
営業再開でいいのでは?ワクチンも普及し始めてるわけだし。十分、頑張ったと思う。
もう完全解除で。ゼロコロナでも目指すのかこの国は・・・経済が本気でヤバいのが分かってるのかな?
2021年1-3月期のGDPをみても、前期比年率−5.1%。
内需・外需マイナス、総崩れ。
ちなみにアメリカは同時期の経済成長率が年率+6%を超えてます。中国は年率+10%以上(数年ぶりの二桁)
日本以外の世界経済は完全にV字型回復の様相なのに。
稼げなくなった日本は世界で相手にされなくなり、
化石燃料も買い負け、食品も買い負け、今の生活は維持できなくなります。もちろん貧困層の増加で治安悪化する。
その方がずっと怖い。
飲食店をしてます。自分は3月分まで入金ありました。知人はまだと言っていましたが違いがあります。自分のネットで申請、知人は書類で申請しました。
ネットはデータが保存されてるので追加の資料を提出すればOKですが、書類は一から書くため誤字などを確認しなが作業をしてるのではないでしょうか?
ネットで申請すればと言ったのですが面倒くさいと言われました。面倒くさいのは最初だけで後は添付資料を貼るだけなのにって思いました。
多分そんな人が多くて確認作業が大変なんだなと思います。
経済と感染防止の両立するためには、対応はばらついているほうがいいんだよ。それぞれの店にも生活はかかっているだろうから、それぞれの判断で営業をするかしないかを決めればいい。
だが来店する客の安全は店側の責任と客の責任。
何かあった場合は自分たちで責任をとればいい。
それが大人ってもんだ
ただ、そこに平等だの公平だのというところを持ち出すとおかしくなる。
だって、覚悟のある店は開き、覚悟のない店は開かない、結果は不平等でも基本は平等だろ。
それを「よそが開けているから不平等だ」とかなんとか言って、責任感もなく付和雷同で営業を開始するのはおかしいし、いい加減な覚悟と対策でクラスター造られてもね。
新聞は、こういうばらつきを全部政府のせいにして批判したいのかもしれないけど、結局国全体が一斉営業、一斉開業という方向に誘導しようとしているとしか思えない。
それって全体主義じゃないの?
日本国のコロナ対策として、影響度が大きいのは、医療体制強化に他ならない。
それを実現できない政府と医師会により、影響度が小さいことでしかないのに、日本国中が振り回されている。
医療体制強化に手をつけず、残念ながら何をやっても影響度は小さい。
ミスを許さない100%の対応を求めすぎる姿勢と、開業医を多く作る医療-保険制度が根幹あるので、医師や看護師の総数は多くても小さな医院で入院させろとかは無理。
ただ、未来に向けての改革は必要だよね。
世界の政治?
ドイツみたいにロックダウン繰り返しても感染者死者数が日本の何十倍にもなって、
移民問題など他の問題も山積み、
結局首相が感情的に訴えるしか無くなったドイツとかが日本より優れてるの?
sso****さん
>ドアを閉ざした病院をコジ開けるのも、あのオジさんの仕事と思うのですが…尾身さんは、単なるアドバイザー(政府に対しての)ですよ
もっと言えば医師会などに対して多少の助言はできても
強く影響を与えるなんて出来ないと思いますね
それといちいち噛みつくわけではないのですが
>人に移す確率の大きい労働層を
感染を拡大させてるのは、年代世代・性別関係なく
例え感染対策をしても「うつる人はうつる」だと思うのです
だとしたら重症化しやすい老人優先が医療体制の崩壊を防ぐのに一番有効だと思います。
高橋洋一の話を聞く限りだと
日本には開業医と勤務医がいます
コロナ対応してるのが勤務医の方達です開業医は中川筆頭に圧力を掛けて
自分たちに火の粉が来ないようにしていたと
専用病院を作るために予算を作ったのにもかかわらず
医師の方達が積極的に専用病院を作る気がなく今に至る
政府としても強制的に専用病院を作らせるわけにもいかないため
金を用いてやったが開業医の奴らを筆頭にやる気なし
医療関係者トップたちの怠慢で今がある
あいつらを叩かなければ変わらないだろう
なぜならあいつらは巨大な圧力団体だから
金も持ってるから中流以上の金持ちの圧力団体だよ
新コロナを冷静に数字を見て分析すれば、少なくとも日本ではわざわざ検査しなくてもいいし、ましてや無症状の陽性者を炙り出して隔離することもない。症状があればどこでも手厚く見れればいいだけの話なのに。
何で誰も彼もがこんなに恐れる病気に仕立て上げるのか、不思議すぎる。
マイナンバーは感染症の医療的対応にはあまり関係ないのでは?
マイナンバーについては給付金の支給や休業補償等の方が使いやすいのでは?
医師会は基本的に開業医であり、厚労省、国会に働きかけて法律を変え自分達の利益を多くするのが目的の団体です。
国民の健康等とはかけ離れている団体。本当は政府が医師会への強力な協力要請、公的医療機関への真水の注入等をこの一年で行ってこなかったのが最大の問題かと。
結局、自民党国会議員は医師会から票とお金を貰っているから強く言えないゆでしょうね。
自分もコメ主さんと同じようなことをずっと考えてて、医療業界が変わればなと期待はしていたけど、病床数などの医療体制の充実についてはあきらめました。
もう今はワクチンを打ちまくるしか、手は残されてないと思ってます。せめて接種を進めることに、最大限活躍して欲しいです。
日本の医療体制は、国民皆保険のもとにある。国民皆保険を次の感染症の為に改革することすら難しい。
入院施設のある病院は、人員をギリギリで回している。入院を減らして医療保険で支払う額を厚労省は抑えたいからだ。
入院して、ナースコールを押してすぐ来てくれる事は少ない現状。サボっているわけではない。
入院患者で「病院に出された」と人聞きの悪い事を言う人もいるが、そうなるようにしているのは国民皆保険による医療費を国が抑えたいからだ。
国民皆保険にメスを入れ、感染症に強い医療体制を作るには、何らか国民の負担は増すようになると思う。
人の命を救う為に医療従事者になっても、日本では自由診療でない限り、国民皆保険のもとで治療する事となる。
国民の負担増もってそこを改革できるか?
今、医師会のような会費制の団体など関係なく、一般入院患者を他に移動させられない限り、コロナ病床は急には増やせないと思う。
1年以上医療体制は全くの手付かず、でも宣言はしてどんどん厳しい自粛を求めるばかり。
いや、普通に考えてそんなことしてたらプラスには進まない。
コロナでわかったのは、日本はいまだに精神論や根性論で突き進めるのが美化されていることだなー
飲食業は業界団体持っていないから政治的に弱い。業界団体持っていてある程度の政治力を持っていればここまで槍玉に挙げられることもなかった。
補償金も店の規模に合わせてきめ細かく実行したと思う。
政治家も票の取りまとめの利かない飲食業には、今後も厳しく当たり続けていくだろう。
補償金の入金を見て、休業時短が筋だと思うのだが順序が逆なのも問題だ。
どこの団体もそうですが、若い人は面倒くさがって入りません。
組合員の人数が少ないと国にいいようにされちゃいます。
やはり「戦争は数」です。
業界団体はある。政治家にも関与している。しかし、ほとんどの飲食業はその団体に加入しない。組合費を払うのがバカらしいから。
コロナなくても3年で90%なくなるのが飲食業なのに、コロナのおかげで店が入れ替わらない。協力金はなくして、過去3年の納税額に応じて一定割合補填のほうがいい。
合計金額が大きくなったとしても今年始めた納税0のところやもともと趣味で時々店あけてるようなコロナ蔓延に関係ような店にかれこれ半年で1000万円以上ばらまくよりまし。
>飲食業は業界団体持っていないから政治的に弱い。その代わりに、利害関係からマスコミに擁護されているのも飲食業界だと思う
マスコミは自分達も闇営業の居酒屋に出入りしているから夜の街の濃厚接触の危険性には触れない。または同情的記事。
酒販売のCMメーカーへの配慮もあるでしょう。
代わりに観光業(往来)が悪とすり替えられています。その前はパチ屋。いずれも居酒屋より危険性は低いはず。
だから、飲食店だけ標的にされているというのはおかしいと思います。どう対策しても、感染リスクの高い営業なのです。
政治的にというか普通にサービス業だからでしょう
製造業とサービス業では明暗が分かれているわけで
じゃあ製造業は政治的に強いから好調なのかと言えば
コロナでクラスター作る可能性が低いから製造業は大丈夫なんでしょ
まずここからな
じゃあ他にサービス業で絶好調な仕事って何?
なんかあるの?
野球だってサッカーだって少ない人数の観客動員で商売になってないですけど
観光業もそうだよね
言ってみれば1次産業の農業とか漁業だって
いくら作ってもいくら獲っても
飲食業がダメになると売れなくなるし高値も出せなくなる
政治的にどうのこうの多少はあるでしょうけど
人が来ないと商売にならない仕事は厳しいよね
いくら政治的に圧力が強くても商売できないよ
いつまでもコロナコロナと騒いでたら
飲食業界にも業界団体はありますよ。政治家にもつながりがあります。ただし若い経営者の多くが面倒くさがって(会合や組合費)入っていないようです。
ちなみに小売業界出身で地方議員は何名かいてますが、国会議員となると一人しかいないようです。
団体が機能してないってのは思いますね。個人経営がほとんどで加入する人が少ないのも問題でしょうね。逆に言えばきちんと政府と話し合いをできる環境にないのをわかってる経営者の責任でもあるから一概に「休業要請出たから」「時短出たから」のせいにして騒ぐのはいかがなものかと。
飲食店の方は土日が書き入れどきだし、日曜日が投票日の選挙に行く人は少なそう。
期日前投票ってシステムも有効活用されてなさそうだし。
「どうせ彼らは選挙行かんだろ」って政治家達も思ってるのかもね。そういう面もあって、この飲食店への締め付けもあるのではないかと思ってしまう。
店舗によっての人数制限、少人数、各グループ時間制限。
時短にしたのが間違いだ、と思うけど酒飲みは結局二軒目三軒目とはしごするからなぁ。
小売商も飲食店も政治力が無さすぎる
商工会議所が悪いのか何とも言えないが
国会で力がある議員を出さないと
永遠に士農工商からは抜け出せない
日本人は1年自粛要請だけでよく頑張りました。その間、医療体制やワクチン、法整備などやれることを何もしてこなかった政治家に比べて。
こうすれば営業してもいいですよという具体的対策を示すべきだし、最低でもマスクをしない客を断れる法整備はずべきだった。
何だかんだで悪者を作り出すマスコミの手腕が発揮されています最初の頃のパチンコ店
今の飲食店
法整備というが私権制限をかけれるように改正しようとしたら大批判だったとおもうんだが
ダブスタで何しても批判だから前に進めない
自粛も限界だろうし感染対策をして普通に営業したらいいと思う
頑張っている人が比較的多いのだろうが、一部のモラルのない人たちもいることは確か。そうした人がまた勘違いするから、日本人は全てが頑張っていると一括りにするのはあまり良くないし、実際そうではない。
人数制限かけたところで、お店やマスコミは文句を言うでしょうね。
稼ぎ時に人が入れられない、少人数なので客単価が落ちた。
売上は、通常時の半分以下。この売上では開けている方が赤字。
好き勝手なことを言います。
店舗面積に応じた座席数・店内の人数を決めるとか、一人あたりの滞在時間を制限かけるとか、いくらでも密集させない方法はあるんですけどね。具体策が無さすぎ…。
政治が何もしていないは間違い。
そして、国民は良く頑張りました。は一部の国民を除き頑張りました。の間違い。
たしかに。マスクしないとか大声で騒ぐとか通常時でも他の客逃げるから追い出せるようにしたほうがいい。小さい店でクラスターでも起きたら評判悪くなるし。
法整備って、整備されてるけど。
店側が出て行ってって言ってるのに出て行かない場合は不退去罪、住居侵入罪いわゆる不法侵入の店バージョンあるよ。
で、騒いだら威力業務妨害。
>一年間よく頑張りました。一年で終わると思っている時点で痛い。終わる訳ない。
コロナ禍で新しい業態を見出した店や企業が生き残る。
政府や行政のせいにしてら輩は淘汰される。
マスクしないで騒ぐ客を注意することぐらい法律がなくてもやるべきでは?
ルール破ってまで営業する店にそこまでのモラルを求めるのは無理かもしれませんが。
そうは言っても、酒を提供している店を自粛させると明らかに感染者数が減っているような気がする。
特に、接待を伴う飲食店が拡げていたんでしょうけど…
緊急事態宣言やまん延防止措置も長すぎるよ 協力金の遅れも多いみたいだし 居酒屋が酒を提供禁止にしたら 誰も行かないよ みんな生活の為に働いているんだから 感染予防策をして普通に営業した方がいいよ 生きていくために
今年に入って5ヶ月間近く
東京は緊急事態宣言期間です。
正直、終息してから
と考えているからこんな事になってるのでは?
終息しない事を前提に
出来る事を続けながら元の生活を戻せばいいと思いますがね。
みんな、何かしらの収入が無ければ生活出来ないわけで、営業自粛させて補償が無ければ、どこかで自粛要請も無視しなければならなくなりますよね。
オリンピックも感染予防をして開催するなら、飲食店も同じように感染予防して営業もありなのかなと考えるところもあります。
こういう給付金の遅延問題でなぜ遅れているのかの報道を聞いたことがない
きちんと書類を揃えて申請しているのかその申請で必要な項目を満たしているのか?申請不備で遅れているなら申請者の責任も大きいと思う
大量に申請されるからこそ自分の書類をきちんと揃えるということは大事じゃないだろうか
きちんとしていて遅れるなら行政側の責任が大きいとは思うが
書類不備が多いと全体の処理が滞る可能性もある
協力金の支払い遅れが、要請拒否の原因の大きな要素になっている。
固定費は毎月変わらず出ていくのだから、そちらの保証なり助成をしない限り
要請拒否の店舗は増えるだろう。借主が要請すれば銀行返済の2.3か月の猶予、家賃の軽減助成も検討してほしい。
それぞれ銀行や大家に申請させればよい、何もせずに金が入ると思うな。
結局、行動自粛策も海外からの水際対策も緩くダラダラやっても
効果の割にダメージが蓄積するだけなのだ。
そしてやり方が下手でありそしてあまりに困窮者のことを本気で見ていない。自分も感情的には五輪開催するのならば
後は野となれ山となれでオール自粛解除でいいんじゃねと思います。
まあ解除されても仕事への責任感だけで個人的には自粛してるとは思うけどそれもどこまで持つやらですが。
最初から東京都の規模で迅速に振り込まれるわけないと思ってました。
事務方の審査等の処理が追い付かなくなるのは当然です。
第2波か第3波の後に別の策に切り替えるべきだった。
「緊急事態宣言」=ほぼ飲食店への時短要請と言う発想の無さ。
飲食店が悪い訳では無い。 利用する客がルールを守らず、大勢で、大声出して、マスクも即外して飲食するからいけないのだ。 居酒屋が休業したら路上・公園で飲酒、自宅で友達集まって飲酒。クラスター発生。
お店の人が大声出す客を注意してもトラブルになるだけと、強く言えないのに、客の躾迄しろとお店に丸投げする方がおかしい。路上等でお酒飲んだらに罰金払わせるくらいにしないと無理でしょう。ゴミもポイ捨てするし。 しかしお酒飲む人はなんでこんなに意地汚くお酒に執着するのかな? 自宅で一人飲むとかなんで出来ないの? 自分の命と、友達迄危険に巻き込むかも知れないんだと思えないのか。
東京都の場合「4月1日~分」の協力金の「申請開始」が5月末からです。ですから審査の開始が一番早くて6月上旬、支払いは夏になってしまいます。
しかもそれは「4月1~11日までの協力金」で4月12日~30日までの協力金は別に申請しなければならず、まだ始まってもいないのです。そんな中で緊急事態宣言は延長する、オリンピックは開催できると言われたら反旗を翻す飲食店が続出するのはやむを得ません。
まん防地域。長すぎて、今日から延長っていわれてもあれ?まだ出てたんだっけ?くらいの感覚。
飲食店の方々、特にお酒提供が主なところは本当に死活問題ですね。
自分にできる自粛として外出と外食を極力控えているので繁華街の様子はまったくわかりませんが、それでも空き店舗が多くなったのは目に入ります。
政府の方々いつまでこんなことやり続けるつもりでしょう。
ワクチン接種で少しでも状況かわることに期待。
先日、テレビでどなたかが仰ってたけど、『オリンピックを開催するのは結構だけど、そこでクラスターが発生したり、変異株が持ち込まれて蔓延した場合の責任はどこにあるのか?』
『その所在がハッキリしないまま開催しようとするから国民が不安になるんだ』
って
まさにその通りだと思う
協力金が遅れたせいで、倒産した店の責任は誰が取るんですか?
その店に対する保証内容は?
そこをハッキリさせた方がいいと思う
飲食店が一致団結して緊急事態宣言を守らず、時短をやめ酒を出したら、現実問題として行政は全店舗を処罰しきれるのだろうか?