ネットの反応

1
東大の肩書持ってて恥かしい事するのやめて欲しい。
無駄に学歴重ねて何やってるんだろうね。
1 – 1
大澤昇平さんのツイートを見ると「7:3で俺が勝った」と言っていてあきれました。
110万円請求されて認容額が33万円だから7割勝ったなんておめでたいことを考える人がいるんですね。
しかも、それに対して「おめでとうございます」とリプする輪をかけておめでたい人達もいるようです。
1 – 2
簡単に出来そうな事実確認すら出来ないって、何研究してきたんだろう。
1 – 3
「特任~」ってのは,非正規でとにかくだれか雇いたい時に名称で釣るための名前.
実質はただのアルバイト.
パーマネントの東大准教授と一緒にするのはかなり失礼.
1 – 4
タイトルは准教授になっているけど、
正式には「特任」准教授だからね。
つまり特定の研究プロジェクトにのみ従事するために雇用された
有期雇用だから人柄まで審査せず雇用してしまったのでしょう。
1 – 5
大沢氏は2020年1月に東大を懲戒解雇になったのだから、
誹謗中傷ツイートのブーメランは強烈でしたね誹謗中傷ツイートは、今や命懸けとなりました

1 – 6
国立大学が法人化してから企業からお金を出してもらって寄附講座とし、企業から来た人に特任で肩書を付けることが増えてます。共同開発などで企業側が金を出し、送り込んだ技術者は特任教授の肩書を付けるなど多いですね。

大学側は兎に角研究費を取りたいので、わりと簡単に特任教授や特任助教授の肩書を出しちゃう印象を持ってます。

1 – 7
伊藤さん個人への思いは人それぞれあるかも知れないけど、明らかな間違いをツイートしていて、それを証明されたら同姓同名の別人と言い訳するような人物が東大で指導していたとか聞くと、日本の凋落が悲しくなるな。

ヤフコメを初めとして、多くのところで公然と伊藤さんが日本人じゃないかのような中傷していた人達が本当に「保守」を名乗りたいなら潔く自首してきなさい。

1 – 8
学歴があり周りから凄いねって言われでもこうして人の痛みが分からない人間になるか、勉強出来なくても周りから好かれる人間になるか、人それぞれ価値観違うけど、どっちが良いんだろうね。犯罪犯したら勉強出来ても出来なくても同じだろうけど。

1 – 9
高学歴だからどうこうは、問題の本質じゃない。ダメなものはダメなんだよ。誰がやろうとな。
そもそもレイプ犯がまだ捕まってない。自民党のトップと懇意で政府御用達ジャーナリストの山口な。
被害者であるはずの伊藤氏が組織ぐるみで誹謗中傷されるってまともな国じゃねーぞ。
1 – 10
学歴立派でも実社会で芳しくない人沢山いそうです
2
元東大准教授に33万円支払い命令)私見で

安い、安すぎだ!!

最初に書いておくと
伊藤詩織さんとかでなく、誰に中傷ツイートをしたとしてでもだ

中傷ツイート)を普通、一度だけ書いて裁判所で処罰が下るというのは考え難いが回数とか執拗に粘着とかいうことを別としても

謝罪で33万)決して高くはない、むしろ安いと思う

特にこの手の犯罪は、再犯が驚くほど容易(パソコン、携帯さえあればできる)
再犯を防止するため、同じ人間が新しく被害者を作らない為にももっともっと高くていい
それが犯罪を防ぐ抑止でもあると思う

元准教授)それが今回のことで職を失ったとしたら、だから罰は受けた
それも違う、それは、行いに対して職場が職場の評判(あえて名誉とかいわないが)を傷つけたという職場からの罰だ

世の中の人に知れ渡るように特定の個人を中傷した大きさに比べて、この謝罪(罰金)は小さい

2 – 1
同じようなことをしでかしている人たちに対して、「やっべ、この額じゃ払えんわ」って思ってもらいたいので、高額でも全然いいです。

でないと、なんのための裁判かわからないです。
世の中、こういうことやるとめちゃめちゃ高くつくということが常識になって、それが抑止力になって欲しいです。

2 – 2
東大をクビになったというのが本当だとしても、民事だと社会的制裁を受けたことも加味された賠償額ってことはないのですよね。この手の誹謗中傷の賠償額が安いと歯止めがかかりません
2 – 3
33万円だと弁護士費用や手間を考えたらマイナスでしかない。

弁護士も商売だから普通はこういう費用倒れの小さな事件は引き受けてくれない。
アメリカ程高額にしろとは言わないが名誉毀損にしろパワハラセクハラにしろ日本は慰謝料が異常な程低すぎる。

2 – 4
よく特定の人にデマで
誹謗中傷を繰り返している人がいるけど
どうやって働いているのかなぁ。
敵対している団体から
お金が出ているのかなぁ。

誹謗中傷で飯が食えるのなら
賠償金30万円ぐらいで済むなら
やめないよなぁ。
最低300万円が妥当だと思う。

2 – 5
誹謗中傷に対しての賠償は認めていると思いますが
それ以上のことは判決に出ていますか?
事実を捻じ曲げて解釈するのは法の悪用になるので辞めて欲しいです
2 – 6
例えば、企業で問題があったときは問題が再発しないようにって未然防止しようとしますよね。それが社会に影響を与えるようなものなら尚更国から厳しく言われるんですよね。

国で起こっている問題っていうのは単位が違うだけで企業も国も同じこと。未然防止するためにはの意識が国は弱すぎると思うわ。せめて抑止力になるようにしてくれ。これくらいの刑罰なら別にいいって思ってしまうとダメだろ。

2 – 7
33万円の根拠を説明できない裁判官。
これが日本の司法の現実。金持ちなら人傷つけ放題となる。

私が一番おかしいと思ったのがバイトテロの賠償額。
興味があったら調べてみてください。
蕎麦屋潰して、裁判所が双方呼び出し、和解案を提示。
驚愕の50万、裁判官は50万で店が開けるとでも思っているのか?

こんなやつらに決定権を持たせている与党にも責任がある。

本当は判決ごとに一つ一つ理由と根拠を説明させる部署創設が必要。

2 – 8
ネットのガセ拡散対策は本当に難しい。
流した後に取り消しても、一度流したガセ情報は回収できない。
今回の判決は、ネットでのガセ拡散に対するいい前例になると思う。
2 – 9
全ての法律を時限立法にせよ、あるいは「廃法院」という役所を作れ、という主張がある。
なんせ、明治時代の民法が生きてんだから。
「33万円」はさすがに明治時代じゃないだろうが。
2 – 10
逆に無実で告訴されても反論するのにも数百万以上かかるので普通の人なら泣き寝入りで賠償金を支払うことになります。
これも現在の司法制度の問題、ジャーナリストや活動家とは関わらない方がいいです。
3
「大沢元准教授は投稿を認めた上で「2人が別人であることが既にネット上で拡散していた。投稿で評価が低下した事実はない」などと反論していた。」アホか。自分が中傷をしたことには変わりないだろうに。潔く非を認めて謝ることが人の道だと思います。

3 – 1
もっと高額賠償払うべきだと思うしこの男だけじゃなくて
一緒になって誹謗中傷したお仲間の女性の漫画家、政治屋
男性の政治屋や作家も制裁を受けるべきだよなあ

3 – 2
ネットでは、こんなのに騙されるわけがないだろう、というデマに騙されて拡散する人が多いので、デマの影響力は昔より大きいと思う。そういう稚拙なデマでも、もっと賠償が認められてもいいのにと思う。

3 – 3
恥の上塗り…とはまさにこのことを指す。
3 – 4
いや、すごく面白い言い訳だ。悪い事やったのは認めるけど、全く別の人が別の場所で本人をかばっているので、俺は悪くない。

子供か?(笑)

3 – 5
往生際の悪い人間の典型であり、自己中が露呈してます。
伊藤さんの名誉が守られたのは何よりですが、精神的な苦痛の代償としては、額があまりに低い、加害者の当時の社会的な地位から考えてもその額は数十倍にするべきだろう。
3 – 6
学問に関しては専門的な知識を有する人でも、一般的な常識や人間性が身についているとは限らない。
3 – 7
ヤフコメでも伊藤さんを疑う人が多いよね。

それ自体は制限出来ないけどなぜ真実を知り得ない外野があれこれ決め付けて叩けるのかという事。
そしてそういう人は自分に不利な記事にはコメントしない。

3 – 8
結局、法律の世界ってどれだけ正当性を主張するかという事で法学を勉強した人ならわかると思うが、一週半回って小学生でもわかることが、もはや見てても辛い言い訳を並べる作業でわけわからない状態になるやついるんだよね。
3 – 9
いくら信じられない事実だとしても、故意にデマの拡散は駄目だろ?
学生の質が落ちたと言うけど、教える側がこれでは仕方ないと思うぞ。
3 – 10
>花田も百田も散々伊藤さん中傷して、レイプ魔を賛美したんだからこいつらも逃げてないで払うべき。前者はともかく後者に関しては、検察審査会で二度不起訴相当となって捜査が終結しているし、民事でも係争中で確定していない以上、推定無罪の原則に従って決め付けるような書き方をするのはあまり宜しく無い。

確実と言える証拠が無いのが原因だが、男性側の主張通りでも手を出す時点で最低なのだけは間違い無い。

4
常々思うのだが、この手のデマ情報や中傷を流した罪はもっと厳罰を与えるべき。ケタが一つ違う。


注目ニュース