東海大相模が新型コロナで辞退…陽性17人 甲子園春夏連覇ならず、門馬監督最後の夏(デイリースポーツ)
これはショックです😣
東海大相模に限った話では無いですが
球児には最後の大会は絶対にやらせてあげたいですね😫
選手の気持ちを思うと掛けられる言葉も無いですね😵https://t.co/ZRO51fuCow— ゆうき フォロバ💯 (@yukimarle) July 24, 2021
目次
ネットの反応
1
3年生はもちろん、この夏限りで退任する門馬監督や保護者の気持ちも含めこんなにもやり切れないことがあるのでしょうか。
3年生はもちろん、この夏限りで退任する門馬監督や保護者の気持ちも含めこんなにもやり切れないことがあるのでしょうか。
もちろん東海大相模だけでなく他の辞退した高校球児の気持ちを考えただけで心が痛みます。本当に悔しいです。
1 – 1
若者はコロナにかかっても重症化しにくいというが
間接的にでもうつしてしまうといろんな影響が出る。
若者はコロナにかかっても重症化しにくいというが
間接的にでもうつしてしまうといろんな影響が出る。
1都3県でも感染者数は増加している現状、
せめて、今回に限らず彼らに同情している人達の行動が
矛盾していないか考える機会になってくれればいいんだけど。
1 – 2
人数を考えると惜しくないと言うか、たった1人とかよりも、ある面では納得しやすいのかもしれない。
おかしな考えだけど、あいつのせいでってのが生まれにくいと思う
人数を考えると惜しくないと言うか、たった1人とかよりも、ある面では納得しやすいのかもしれない。
おかしな考えだけど、あいつのせいでってのが生まれにくいと思う
1 – 3
だが、登録メンバー17人は厳しいなあ。
準々決勝まできてるから日程調整も難しいし。
だが、登録メンバー17人は厳しいなあ。
準々決勝まできてるから日程調整も難しいし。
1 – 4
強豪校は寮で集団生活をしているから、一人感染するとクラスターになってしまうリスクが高いんだよね。当然、感染対策はしていたと思います。全国の強豪校も同じ悩みを抱えていると思います。感染対策を優先すると色々と制限が出てきます。春から夏の大会前にかけて、本来なら強豪校同士が練習試合を頻繁に行いますが、バスでの長距離移動が伴うので
、その辺も例年通りには出来なかったと思います。
強豪校は寮で集団生活をしているから、一人感染するとクラスターになってしまうリスクが高いんだよね。当然、感染対策はしていたと思います。全国の強豪校も同じ悩みを抱えていると思います。感染対策を優先すると色々と制限が出てきます。春から夏の大会前にかけて、本来なら強豪校同士が練習試合を頻繁に行いますが、バスでの長距離移動が伴うので
、その辺も例年通りには出来なかったと思います。
各地で有力校敗退のニュースを聞くと、その影響が出ているように思います。
1 – 5
こういう報道が流れると他の高校球児達は戦々恐々だろうな。この期間中は例え家族でも出来るだけ接触しないよう気をつけないとダメだね
こういう報道が流れると他の高校球児達は戦々恐々だろうな。この期間中は例え家族でも出来るだけ接触しないよう気をつけないとダメだね
1 – 6
優勝が決まるまで日数がかかるトーナメントだと
こういう事が起こり得るよな。
オリンピックも、予選~決勝のように数日かかる競技だと
同じように、途中でコロナ感染して棄権する選手も出てくるだろうな。
優勝が決まるまで日数がかかるトーナメントだと
こういう事が起こり得るよな。
オリンピックも、予選~決勝のように数日かかる競技だと
同じように、途中でコロナ感染して棄権する選手も出てくるだろうな。
1 – 7
罹患してしまった部員は皆んなに申し訳ない気持ちでいっぱいだと思います。事実上3年生の夏が終わってしまったんですからね。生徒たちに心のケアをしてあげて欲しい。
罹患してしまった部員は皆んなに申し訳ない気持ちでいっぱいだと思います。事実上3年生の夏が終わってしまったんですからね。生徒たちに心のケアをしてあげて欲しい。
門馬監督もこんな形で監督最後の夏が来るとは思っても見なかったでしょう。相模が春夏連覇の挑戦がここで終わるのも高校野球ファンとしても非常に残念でなりません。
1 – 8
当初学校名は公表されていなかったですが相模原市内の私立共学校でクラスター発生とつい1〜2週間前に発表されていました。
もしかしたらとは思ってました。
野球部の辞退で学校全体のクラスターも隠す意味がなくなりましたが
いずれにせよ誰でも罹患する可能性はあるのですから新学期までに収まり生徒達が元気に登校できるように願ってます。
当初学校名は公表されていなかったですが相模原市内の私立共学校でクラスター発生とつい1〜2週間前に発表されていました。
もしかしたらとは思ってました。
野球部の辞退で学校全体のクラスターも隠す意味がなくなりましたが
いずれにせよ誰でも罹患する可能性はあるのですから新学期までに収まり生徒達が元気に登校できるように願ってます。
1 – 9
保護者がどうって、やだね。
強豪校ってさ、AチームBチームCチームって分かれていたりするけれど、高校生達よりも保護者のいざこざが結構あったりするから、今後大変だよ。
保護者がどうって、やだね。
強豪校ってさ、AチームBチームCチームって分かれていたりするけれど、高校生達よりも保護者のいざこざが結構あったりするから、今後大変だよ。
だから保護者参加型の部活は嫌い。
1 – 10
17人陽性とクラスターなら仕方がない。
ある意味、複数人で良かった。
選手1人2人に陽性反応が出ている状況なら、皆にどう謝ったらいいか・・・
17人陽性とクラスターなら仕方がない。
ある意味、複数人で良かった。
選手1人2人に陽性反応が出ている状況なら、皆にどう謝ったらいいか・・・
2
学校でということではなく、野球部全体でということでもなく、登録メンバーで17人の感染とは、かなりな率での感染ですね…。
致し方ないとはいえ、心苦しいですね。
学校でということではなく、野球部全体でということでもなく、登録メンバーで17人の感染とは、かなりな率での感染ですね…。
致し方ないとはいえ、心苦しいですね。
2 – 1
メンバーは基本寮生活なので、そこで一気に感染が広がったのでは…
もうコロナってなんなんだろう…涙
メンバーは基本寮生活なので、そこで一気に感染が広がったのでは…
もうコロナってなんなんだろう…涙
2 – 2
逆にひとりふたりじゃなくてよかったんでは
犯人捜しみたいにならないし…
それでももちろん悲しいことですが
逆にひとりふたりじゃなくてよかったんでは
犯人捜しみたいにならないし…
それでももちろん悲しいことですが
2 – 3
これだけの酷暑では更衣室でマスクもできない
でも彼らは必死に練習するしかないし
こう言ってはなんだけどクラスターは免れなかったのかも
保護者が学校側にきつく当たらないことを願う
これだけの酷暑では更衣室でマスクもできない
でも彼らは必死に練習するしかないし
こう言ってはなんだけどクラスターは免れなかったのかも
保護者が学校側にきつく当たらないことを願う
2 – 4
名門と言われる強豪校は、全国から有力選手を集めて、ほぼ全員が寮生活だから、感染はアッという間に拡大するのでしょう!
名門と言われる強豪校は、全国から有力選手を集めて、ほぼ全員が寮生活だから、感染はアッという間に拡大するのでしょう!
2 – 5
米子松蔭の時と違って、これはさすがに無理ですね。隔離期間終わったら大会終わりますし。
米子松蔭の時と違って、これはさすがに無理ですね。隔離期間終わったら大会終わりますし。
2 – 6
危機管理も何も、共同寮生活しているんだから、誰かが感染すればこうなるのは正直当たり前にも思います。
危機管理も何も、共同寮生活しているんだから、誰かが感染すればこうなるのは正直当たり前にも思います。
2 – 7
これはなかなか難しい問題ですよね、寮には一年生から三年生まで住んでるし、登録メンバーでなくても練習とかのロッカーは同じだし、授業受けるために教室に行けば一般の生徒もいるし…学校がクラスターになることが少ない方がすごいと思うけど…
これはなかなか難しい問題ですよね、寮には一年生から三年生まで住んでるし、登録メンバーでなくても練習とかのロッカーは同じだし、授業受けるために教室に行けば一般の生徒もいるし…学校がクラスターになることが少ない方がすごいと思うけど…
2 – 8
>米子松蔭の時と違って、これはさすがに無理ですね。隔離期間終わったら大会終わりますし。米子松蔭はよくぞ無事に終われたもんだ…
勝ち進んできてのこれはもう残酷としか言いようがない
>米子松蔭の時と違って、これはさすがに無理ですね。隔離期間終わったら大会終わりますし。米子松蔭はよくぞ無事に終われたもんだ…
勝ち進んできてのこれはもう残酷としか言いようがない
2 – 9
今年の高校野球の地方大会を何回か観に行ってるけど、ありゃ感染拡まるなと思ったよ。
今年の高校野球の地方大会を何回か観に行ってるけど、ありゃ感染拡まるなと思ったよ。
選手は円陣組んで大声で掛け声をかける、ベンチで大声出す。点が入ればテンション上がるから更に声量上がる。監督やマネージャーはマスクしてるけど、選手はもちろんマスクなんかできないからね。あれは感染広がっても仕方ないわ
2 – 10
神奈川大会観てたけどスタンドはマスクして拍手のみの応援だけどベンチはノーマスクでもちろん声出して活気付けてるのが心配だった。ベンチって風通らないし蒸し蒸しなんですよね。
神奈川大会観てたけどスタンドはマスクして拍手のみの応援だけどベンチはノーマスクでもちろん声出して活気付けてるのが心配だった。ベンチって風通らないし蒸し蒸しなんですよね。
なんならメガホン解禁(個人用)した方がいいのではと思います。
私立の強豪は寮生活だし、塁まで走ったあとに相手校とちょっとした会話してるのも近いなぁと気になってました。
3
マジか︎
今年は各地の有力校が次々と負けてるから東海大相模ももしかしたら、と思っていたがこんな形で終焉を迎えるとは…。
選手たち、門馬監督、親御さんの無念を思うと言葉もない。ただ、ただ、コロナが憎い。
マジか︎
今年は各地の有力校が次々と負けてるから東海大相模ももしかしたら、と思っていたがこんな形で終焉を迎えるとは…。
選手たち、門馬監督、親御さんの無念を思うと言葉もない。ただ、ただ、コロナが憎い。
3 – 1
残念です。高校野球ファンもそうですが本人たちは、やりきれないでしょうね。
残念です。高校野球ファンもそうですが本人たちは、やりきれないでしょうね。
3 – 2
コロナが憎いというか事態を悪化させてるのは人間だけどね。別に日本においては重篤化しやすい高齢者にワクチン届いてるし何をこれ以上心配する必要があるのかと・・。いつまでこんなことしてるのか。インフル流行っても中止にしないくせにさ。インフルでも大量に人死んでるのに
コロナが憎いというか事態を悪化させてるのは人間だけどね。別に日本においては重篤化しやすい高齢者にワクチン届いてるし何をこれ以上心配する必要があるのかと・・。いつまでこんなことしてるのか。インフル流行っても中止にしないくせにさ。インフルでも大量に人死んでるのに
3 – 3
他の人も言ってるけど、完全に人災。マスコミに洗脳されたコロナ脳の人たちによる、コロナ脅威という世論のせいで、今この一瞬にかけてる若い子たちの青春を奪っていく。
他の人も言ってるけど、完全に人災。マスコミに洗脳されたコロナ脳の人たちによる、コロナ脅威という世論のせいで、今この一瞬にかけてる若い子たちの青春を奪っていく。
子供達の行事も殆どが中止にされて思い出も少ないものになってる。
オリンピック開催を叩いてる輩もいるけど、アスリートの皆さんだって被害者。
ほんとにみんな目を覚ましてほしい。
3 – 4
有力校は寮が多いからね。野球に限らないよ。
有力校は寮が多いからね。野球に限らないよ。
3 – 5
いずれ分かるだろう
あの時メディアがコロナを利用して
政争に使い煽った結果だと
高校生以下の生徒児童達
あなた達が一番のコロナの被害者だろう
きちんと決まりを守ってきたのにねぇ
いずれ分かるだろう
あの時メディアがコロナを利用して
政争に使い煽った結果だと
高校生以下の生徒児童達
あなた達が一番のコロナの被害者だろう
きちんと決まりを守ってきたのにねぇ
3 – 6
これは気の毒だなあ!こんな無念な形で辞退とはね! また実力校が消えたが他の学校も恐怖だろうね?特に全寮制の学校はね?
これは気の毒だなあ!こんな無念な形で辞退とはね! また実力校が消えたが他の学校も恐怖だろうね?特に全寮制の学校はね?
3 – 7
緊急事態宣言でコロナはなくせない。
いずれ波が来てしまう。ワクチンで重症化を防いで、治療薬でしっかり治す。
ここがゴールなんじゃないかな。
緊急事態宣言でコロナはなくせない。
いずれ波が来てしまう。ワクチンで重症化を防いで、治療薬でしっかり治す。
ここがゴールなんじゃないかな。
3 – 8
全寮だと野球強化にはえーがコロナとなると厳しいね。
全寮だと野球強化にはえーがコロナとなると厳しいね。
3 – 9
有力校が次々とって、そういう所だから危機感も安全管理も二の次で練習練習なんだろうね。
有力校が次々とって、そういう所だから危機感も安全管理も二の次で練習練習なんだろうね。
3 – 10
コロナに対して、抑制した行動ができない人 →感染拡大の大元
コロナに対して、過剰反応してすべてをグダグダにする人 →意味のない行動く抑止を強要、一部の意見なのに全体意見と勘違いさせているコロナが起点だけど、人とその仕組みが愚かなんだよ
コロナに対して、抑制した行動ができない人 →感染拡大の大元
コロナに対して、過剰反応してすべてをグダグダにする人 →意味のない行動く抑止を強要、一部の意見なのに全体意見と勘違いさせているコロナが起点だけど、人とその仕組みが愚かなんだよ
4
福井商業といい、星稜といい、今年はこれがあるんだなあ。監督も3年生もやりきれないだろうけど、ベンチ入り17人が感染なんて。でも、誰も悪くない。決して感染した部員や自分自身を責めないでほしい。
福井商業といい、星稜といい、今年はこれがあるんだなあ。監督も3年生もやりきれないだろうけど、ベンチ入り17人が感染なんて。でも、誰も悪くない。決して感染した部員や自分自身を責めないでほしい。
コメント