ネットの反応

1
この人に関しては、バラエティで質問の意味をはずしてみんなに突っ込まれてた記憶しかない。
タレントとしてもそっち系のキャラだった。熊本県議員として危機感をもったというが、
参議院議員としては何ができるのか、維新ももっと深く追求する姿勢はあったのか?

維新はイメージの良い人が多い印象があるけど、議員としての倫理に欠けてる人も多いというのも事実だ。上層部以外素人的というのは庶民寄りの親近感のある集団という軟弱な解釈では解決できないと思う。

1 – 1
そもそも、参議院の全国比例というのは、知名度抜群か、業界団体の支援、このどちらかが無いと絶対に当選できません。タレントやスポーツ選手たちが知名度抜群に該当するわけです。

彼らはそもそもの知名度があるが故に注目されて、タレント候補は素人だから不要だと有権者から批判されますが、かと言って、もう一方の業界団体の代表が素晴らしいかと言われれば、もちろんそんなことはなく、自分を国会に送り込んでくれる業界の利益の実現の為に働くので、国民全体は後回しになります。参議院の全国比例自体を見直すべきでは??

1 – 2
ゼレンスキー大統領も、コメディアン出身だから、迫真の演技力があると見てます。
根拠はあるけど、ゼレンスキーの本音は恐い所にあるかもしれない。今の日本人は、永田町や霞が関や日銀の論理とかで、
曖昧で分かりにくく、いつの間にか悪くなっているのには不満を感じている。
彼らは、政治的な派閥力学や選挙戦の思考力は高いのだろう。
つまり一般国民には不明な複雑さで競争している。

松野氏が、いわゆる熟慮タイプではないのは分かるが、
良い指南役に教えてもらって、シンプルで力強い政治活動をしてくれるんなら
良い風を日本政界に吹き込んでくれるかもしれない。

知名度だけで、政治家としての責任感のない人には懲りたけど。

1 – 3
>出馬に批判的なコメントが多いが、出馬出来るのは国民の権利なんだから出馬するのは本人の自由。その通りです。自由です。でも、出馬に対する批判意見も歓迎意見も自由です。
誰も出馬してはいけないなんて言ってないでしょ。

一般国民が出馬に批判的な意見を言ったからって独裁国家になるなんて、論理の飛躍もいいところですよ。

>当選したのならばそれは国民が選んだのだから誰にも文句は言えない。

それもその通りですが、国民がその人物を当選させたことにあーだこーだと評価することも自由です。

1 – 4
維新の迷走ぶりがネットにおいてをやフォローできなくなってきた。BPO送りにされた正月のMBS特番、菅直人のヒトラー発言への応酬などがあったが、夢洲の埋め立て費用や橋下氏のウクライナへの降伏進言あたりから支持層からも距離を置かれてきた。

元々支持層は自民党安倍派が多く、最近は国民民主をフォローするようになってきたから、与党ではなく飽くまで野党第一党を目指すことを掲げた維新にどれだけの求心力があるか。

1 – 5
現職県議会議員2期目で、地盤はある程度ありそう。以前、立憲民主党からの出馬要請は断ったので、国政には行かないと思ってたが、

当時政治信条が違うということだったので、維新だと、活動内容が変わるということなのだろう、むしろ小選挙区で有力なのに比例でとなると、参議院では比例に個人名も書けるので、維新がそちら側での票の上積みを狙ってのことなのかも。

1 – 6
出馬に批判的なコメント多いが、出馬出来るのは国民の権利なんだから出馬するのは本人の自由。
芸人だからダメ、スポーツ選手だからダメなんて言って出馬出来る人を排除したらそれこそどこかの独裁国家の様になってしまい民主主義で無くなる。

当選させたい、当選させたくないは選挙で国民が審議出来るのだから投票に行って判断すれば良い。
それが民主主義なんだから。

当選したのならばそれは国民が選んだのだから誰にも文句は言えない。

1 – 7
テレビのキャラが素だと思っている初心な人が立憲の支持者だという事は良く分かった。
まあ松野も立憲の泥船には乗りたくないって判断はできる位の判断力はなるようだしな。

辻本の鞍替え比例から立候補が表明された時点で市井にも逃げられた程だからな。
立憲はもう少し世間からどう見られるかを考えないとな。

世論を誘導するようなCLP問題、左翼活動家を支援するブルージャパン問題、
この辺りも何も説明無いしな、

1 – 8
スポーツ選手やタレント出身という文言に脊髄反射して貶して政治通ぶってるヤフコメの意見より、市議会→県議会→複数回当選という実績の方がよほど信頼できますがね。更に言えば政治家になっている元スポーツ選手は骨のある人多いですよ。橋本聖子だってあの逆風でオリンピックやりあげたのはすごいと思いますし、室伏スポーツ庁長官もなかなかのやり手です。精神論かもしれませんが、何かをやり抜く精神力や理不尽な上下関係があっても上手く切り抜ける術は並ではないと思いますよ。

1 – 9
>jin***** |
地元での活動がどうだったかは知らないけれど、一応県議としての実績も考慮されているんじゃないの?
熊本で比例の投票用紙に「維新」「松野明美」と記入する人が多ければ、彼女は県議として評価されていたということに。考慮されているかどうかは知らないけど、投票する人が多い=県議として評価されていた、ではないと思います。
従来から、議員としての実績よりも、知名度・地盤・組織の後ろ盾のほうがよほど集票に効果があることは分かっているので。

1 – 10
地元での活動がどうだったかは知らないけれど、一応県議としての実績も考慮されているんじゃないの?
熊本で比例の投票用紙に「維新」「松野明美」と記入する人が多ければ、彼女は県議として評価されていたということに。
政治家としての経験があるという点ではずっとマシな候補かもよ。
2
維新の会について「地方議員出身者が多く、エネルギーがある。自由に議論でき、自分の信念を貫ける政党だ」とのことですが、本当にそうでしょうか?
特に4つのうちの後ろの2つについて、疑問に思います。五輪その他で活躍された元スポーツ選手の議員の方というと橋本聖子さんを思い出しますが、個人的には、スポーツ選手の時と議員になられてからでは、相当イメージが違う感じがします。

スポーツ選手の時の活躍、実績と、政治家としての実績や資質とは、投票する側が厳しく分けて考えなければならないと思います。

2 – 1
立憲からの打診で傾きかけたみたいだけど周囲から止められた ⇒ 維新から来た⇒ 立憲よりはマシだから乗った感覚。 お子さんのことは慎重に考えるべきだが現役の頃と同じ軽さ。部分的な情だけじゃ国政は出来ないだろうと思うけどそれで当選して日本の国益を損なっている議員がかなり居る。どうなるか分からないが比例では維新に入れたくなくなる。
2 – 2
申し訳ないんですけど・・・維新の会って、大阪都構想以降「アレってやっぱりないな」と考えています。

維新の会の皆さんは、二重行政の解消なんて言っていましたが・・・
東京都ができたのが太平洋戦争中でした。
首都防衛のために「東京府と東京市が二重行政では都合が悪い」という理由があったわけですよ。そして、当時東京府の人口の7割から8割は市内にあったわけです。

そうでもなければ、知事が「府庁の所在地の市長を兼ねる」なんていうヘンなシステム、できるわけがないんです。

松野さん、こういったことをキチンと分かっていますかね?

2 – 3
>>維新の会って、大阪都構想以降「アレってやっぱりないな」と考えています。と、書き込んだ者です・・・

>少なくとも大阪に住むか実際に近くで見て、大阪の現状を知って語ってるんだよね?

それって大阪ローカルの問題でしょう。
大阪で問題があっても、それを解決するのは大阪の問題と思いますけどね?
ところが、維新の会の皆さんは「大阪に問題があるのは、地方自治制度に問題があるからだ!」と主張したわけです。

なら、沖縄県にいろいろ問題があるのは、沖縄県が東京都の一部ではないからだと主張する「沖縄都構想」を唱える「沖縄維新の会」が出てきたら、どうします?

2 – 4
>維新の会って、大阪都構想以降「アレってやっぱりないな」と考えています。>維新の会の皆さんは、二重行政の解消なんて言っていましたが・・・
東京都ができたのが太平洋戦争中でした。
>首都防衛のために「東京府と東京市が二重行政では都合が悪い」という理由があったわけですよ。そして、当時東京府の人口の7割から8割は市内にあったわけです。

少なくとも大阪に住むか実際に近くで見て、大阪の現状を知って語ってるんだよね?

2 – 5
東京オリンピックの費用は約三兆円、
国民一人当たりの負担額は相当多額。それでも札幌オリンピック誘致に積極的に活動中の橋本聖子さんは参議院選挙で落選して頂けたらありがたい。

北海道の有権者の方々、期待しています。

2 – 6
>それって大阪ローカルの問題でしょう。
>大阪で問題があっても、それを解決するのは大阪の問題と思いますけどね?
>ところが、維新の会の皆さんは「大阪に問題があるのは、地方自治制度に問題があるからだ!」と主張したわけです。>なら、沖縄県にいろいろ問題があるのは、沖縄県が東京都の一部ではないからだと主張する「沖縄都構想」を唱える「沖縄維新の会」が出てきたら、どうします?

まったくもって意味不明、沖縄都構想とか言ってる段階で大阪都構想がなんなのか全く分かってない

2 – 7
熊本県議会議員を務めて、
地元でもトップ当選している人物。
実績も熊本県民からの信頼も十分だと思いますが。
2 – 8
自民党が大手を振って出来ないことを言ってすり寄り公明を押し退け自民党の2軍的存在になろうとしている感がある。色モノ議員もそうだし核共有もそう。実はあんまり国民の方を向いていない政党。
2 – 9
何となくちゃらく見えますが、かなり県議として勉強されてます。只、障害者福祉を一番にテーゼするのは維新のマニフェストに合わないと思います。福祉の旗を維新の先頭に立てて「総理 総理 総理」の松野節を聞きたいです。
2 – 10
立憲民主党からの出馬要請を検討した結果、辞退した。
てっきり地方政治にまい進されるかたと思いましたが、地元では裏切られたとお思いの有権者は多いことでしょう。
3
私はこういう人々が立候補する時に、どういう人間が当選するのかでその国の民度が分かると思います。誰にでも立候補する権利はありますから。日本ではそれは日本国民で満30歳以上であること、それ以外はありません。誰に票を投じるのかは主権者の選択です。私は無いと思いますが、もしも大多数の意思とは異なる人間が選ばれているというのが事実だとするのなら既に選挙制度自体が機能不全に陥っていると思うので現行の選挙制度を廃止するとか、そういう方向で動いたほうが良いでしょう。

今、衆議院議員や参議院議員が選ばれて、自民党と公明党が与党なのは、それが大多数の主権者の明白な意思に完全に基づいていると確信しているので次の選挙で松野さんが当選するのも落選するのも、間違いなく主権者の意思によるものとも確信しています。

それが日本人全体の民度を表しているとも思っています。

3 – 1
熊本市民でもないし、松野明美さんに詳しい訳でもないんだけど、なんか松野さんて子どもさんが知的障碍と判明した時点で知的障碍について猛勉強したって。

最初は自分のキャラが「明るく騒がしく元気いっぱい!」なのに「子どもが障碍児で悲劇の母」では違和感あるし恥ずかしさもあるしで子どものことを隠していたけど、子どものために開き直って公表したとか。ただ知名度あるたけのタレントとはちょっと違うと思うけど。

3 – 2
この人に適正があるかどうかは分かりません。(分かれば神ですね…)
よく知っていて適さないと分かる方はともかく、コメと一緒になって適当にバッシングしている人達こそが民意を量られるのではないでしょうか。

審判の投票を待つしかないですね。
その道はそこからが始まりでしょうし、問われることにもなるでしょうしね。

3 – 3
コメ主様に同感です。「こういう方が”良識の府”の議員になろう、またそうした方を選挙に引っ張り出そう」というのが日本の政治の一側面ということでしょう。

こうした立候補に賛同・投票する方々を加えて一言で表せば、「目指せ芸能スポーツ立国!」ということでしょうか。

所コメントを見ていると、ゼレンスキー大統領の来歴と比べる向きがあるようですが、同氏はしかるべき学業・国大を経ていますから、資質のみならず「参院=良識の府」の「識」のレベルが全く異なっています。

3 – 4
市議会議員、県議会議員と政治活動をしてことを逆に知らなかったけど、テレビに出てたワチャワチャした松野明美は、7年以上前の話なんだなと…。まぁ…スポーツ選手含めて著名人が選挙に出ることに賛否あるけど、いきなり国政選挙に出る有名人より志があるのでは?むしろ、ある程度知名度がある人の発信は、50%以上の投票に行かない政治に興味がない人達が反応するってのも事実。
3 – 5
立候補は自由だと思います。ただ日本という国を動かす代表を国民が選ばずに政党の中から次は俺ねとかいう感じで総理大臣なり色々な重要ポストが決まるのが国民として納得はできない。大統領制度にすればいいといつも思いますが、自公には耳が痛い内容ですよね?頼むからまともな政治家が国を動かすようにしていただきたい。
3 – 6
>>sunさん日本では誰でも言論の自由があると思いますけれど、百歩譲って、あなたが、誰かが誰に対して何を言ったら参議院議員に立候補しなければならないのかの基準を作ってください。

例えば私が松野氏に対して、一般に選挙で選ばれた人の顔ぶれを見てみればその国の主権者の民度が分かる、と言った場合参議院議員に立候補しなければならない、とか。

あるいは、日本では主権者、民度、分かる、のうち2語以上を含む文章をネットで書いた場合、その人たちは全員参議院議員に立候補する義務を負う、とか。

3 – 7
立憲民主の誘いを断った彼女の政党に対する目利きはたいしたもんだろ。
過激派が入り込んでいる様な市民団体と立憲民主は、自衛隊の活動を制限しようと、安倍総理の時に成立した安保法制を破棄することで合意してるんだから。
3 – 8
子供への思いや環境改善の思いはあってもいいけど、実際には地域や日本全体のことや全く関係ない他人のことまで考え思う心がなければ長くは支持されないと思う。
3 – 9
>>lets691919さん私は松野さんが政治的な能力に欠けていると言った覚えはありません。誰が当選するにせよ、議会の構成員というのはその国の民度を反映したものにしかならないということを述べたまでです。

そして今の自民党や公明党が議会多数派であることも、それは明確に主権者の意思だという当たり前のことを書いただけです。あまりにも自明のことですけれど。lets691919さんこそ、こういう人、と書いてそれでそのように解釈するということは、何か含むところでもあるんじゃないですか?

3 – 10
松野さんには政治的素養は十分有ると思うね。どうしてって?  立憲民主の誘いを断ったからさ。
どの政党が日本の将来を危機に陥れているのか。それを判断できる嗅覚みたいなものを彼女は持っているね。
4
緊張する国際情勢の中、日本はどうしていくのか?
別に誰が立候補しても自由だし障害児の福祉であったりも大事だとは思うが、その1枠にタレント議員が収まるのは国益を考えてどうなのか?って思いをどうしても抱いてしまう。

自分は常々思うのだけど、誰でも国会議員に立候補する資格はあって良いと思う。・・・ただし、議員に立候補するにあたり、入試のようなテストを行って合格した人のみが立候補出来るように制度改革してほしい。

例えば、日本国憲法であったり、日本の歴史、地理、世界情勢等々、基本的な知識を有してるかどうかは非常に重要だと思う。
よく国会議員に当選した後に「勉強していきたいと思います」っていう人がいるけど、国会は学校ではない。高い給料(税金)払って学ぶ場ではない。
国会は立法府なわけで、法を作る立場である国会議員は最低限日本国憲法の知識くらいはしっかりと頭にいれて議員になって頂きたい。


注目ニュース