ネットの反応

1
28歳の青年がバックしてきた車にはねられて頭蓋骨を複雑骨折って、どんなスピードだったのか?
タイヤに頭が轢かれてたのなら分かるけど、跳ね飛ばされてるのだったら、バックでもかなりスピードが出てるということ。運転の操作ミスなのかな?やはり運転免許には18歳という下限があるのだから、75歳とか上限も必要だろう。

1-1
買い物先でセルフレジに並んでた高齢の男性の方が、レジの使い方が分からないからと店員さんを呼んでやって貰っていた。それ自体は別にいいと思う。でも、店員さんが「お札はこちらに入れて下さい」と指し示しても、その男性は違う所(お釣りのお札が出てくる方)に何度もお札を入れようとしていて、店員さんの「あ、そちらではなくて…」という声も全く聞こえてない(耳が悪いというのあるかもしれないが完全な聴覚障害というわけではなさそうで、音として聞こえてても言葉として聴こえてない感じ)様子で、店員さんが指で指し示すのも全く目に入ってないようにひたすら違う所にどうにかお札をねじ込もうとしていた。店員さんがとうとうその男性の肩をぽんぽんと叩いてやっと男性は顔を上げ、店員さんの指し示す方にお札を入れ直してた。…そんな男性が、お会計の最後に駐車駐車券を取り出してサービス券を貰っていたのを見て、凄く怖くなりました。。
1-2
一定年齢を超えたら免許更新時に免許を取る時と同じように路上試験を実施したら良いと思う。減点方式で一定点数を取れなければ免停。期間内に合格すれば免許を返してくれる。ダメなら返納で証明書だけもらう。
車を運転する人が減って教習所が潰れているが、この試験を教習所に委託して厳しくやってもらえばいい。試験で受かれば何歳でも運転できるのだから漫然と75歳とか80歳とか線引きするより良いのでは?
合格点の人も自己流運転を指摘してもらえば素直な人なら直すチャンスになると思う。
1-3
駐車場を歩く時は駐車されている自動車の運転席を見て人が乗っているかどうかの確認と、乗っている場合は高齢者かどうかの確認が必要ですね、高齢者が乗っていてエンジンが掛かっていたら要注意です。
1-4
なんでこんな事故がと思うけど、非力な車だとクリープ現象を使わずに、いきなりアクセル踏み込んで発進する運転手も多いですよね。
若い頃に発進時はそろそろと様子を見ながら、少し進んでから本格的に加速、と普通に運転していればボケても少しはマシな運転できると思う。
1-5
「岡崎容疑者がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるということです」踏み間違えるとパニックになって、間違えて踏んでいるアクセルを更に強く踏み込むからスピードが出るみたいです。

1-6
>頭の骨を複雑骨折するなどして搬送先の病院で死亡が確認されました。前進ならともかくバックで頭の骨を複雑骨折してお亡くなりになるとはかなりのスピードが出てたのか、写真だと後部上側がめちゃくちゃ損傷激しいので1回跳ね飛ばして、更にアクセル踏み込んで追撃したか?

付け加えて普通の公園の駐車場で起きるって時点で怖すぎですね。

1-7
今の法律では、高齢というだけで免許を剥奪はできないのだろうけど、それでも一定のルールは制定すべき。
まずは運転能力試験の厳格化。
65歳以降は1年ごと。75歳以降は半年に一回は免許センターでの能力試験を実施し、不合格なら問答無用で免許を剥奪しなくてはならない。
なぜなら、運転能力のない者を野放しにして、何の落ち度もない人を轢かせる訳にはいかないから。単純な理屈でしょ?
あと、たとえ試験に合格しても判断力や運動能力の低下は避けられないのだから、どうしてもクルマを運転するなら「踏み間違い防止機能」つきのクルマを、高齢者ドライバーに義務化すべき。
ワガママを聞いてあげられる段階は、すでに過ぎています。
私もいずれ高齢者になりますが、当然私の事故で誰かを轢きたくない。絶対に。
であれば、クルマに乗らないか、安全対策済みのクルマにするか、の二択。
イヤなら乗るな。これだけですよ。
1-8
スーパーなど、駐車しているクルマを発進させる時、左右確認しない人、多いですね。駐車場内を走行中、いきなり発進して来たクルマにぶつかられたことあります。クルマは、もちろんベッコリ凹みました。もし、こちらが歩行者だったら?と思うと恐ろしいです。

また、住宅街で車庫から出て来たクルマが、自転車で走行している高校生をはねた所に遭遇したこともあります。

発進する時は、左右確認をしっかりとしなければ!と思いました。

1-9
青年のご冥福をお祈りいたします。
何時も不思議に思うのは、バックギアに変更する前にブレーキ踏んで停車する必要がある事。その際ブレーキを踏んでいるはずなのに何故ブレーキから足を外す必要があるのだろうと。足位置変えなければ踏み間違えることは、ないのではと思うが。
ブレーキを緩めるだけでオートマだろうが、マニュアルだろうがクリープや半クラッチ状態の徐行程度でバックは、可能なのにブレーキから足を外す意味が解らない。
1-10
本当上限設けるべきですね。
少ないながらも、若者が死に高齢者だけが生き残る。
引いてしまった人も辛いと思うが
亡くなった方の遺族はもっと辛いと思う。
車がないと不便な地方もあるが
こういう事故が絶えない限りは法律で規制するべき。
返納した方に対する手当を考えるのは大変かもしれないが
こういった被害者の遺族を少しでも増やさないよう早急に対応お願いしたい。
厳しいかもしれないが高齢者は運転する際高機能な車以外運転ダメとか。
それか施設に入って頂きたい。
2
私は疾病で去年退院をしました。免許証は更新をしたばかりだしマヒも左に預かでした。が、70も半ばになり、日ごろこのような高齢者の事故が新聞に載ります。妻と話し合って、思い切って仕事も廃業をしようと決めました。同時に営業車を含めて2台の車も廃車にしました。免許証の返納と車の廃車手続きが完了した時、自分の人生にピリウドを打ったようにとても寂しかったですよ。同時に、「私たちは田舎に住んでいたのだ」と再認識をするほど不便になりました。良い事も沢山あり「燃料代 保険料 車検料 交通事故の心配」などのわずらわしさから解放されました。ガランとした事務所前の車庫がわびしそうです。大きな事故の心配からも解放されました。残された人生は僅かでしょうから、妻と二人笑いながら日々を送ろうと心がけます。(負け惜しみも入っています。 笑)
2-1
さぞかし勇気のいるご決断だったかと思いますし今まで車ありきで生活されていたのなら、とても不便になられたかと存じます。このまま事故を起こさず、ずっと安全運転でいられたかもしれないと思うと後悔してしまう時が来るかもしれませんが、きっと何かが巡り巡って貴方さまに良き事が起こる気がしてならないです。
まだまだ人生のピリオドなんかじゃないと思います!
お身体どうかご自愛くださいませ。
2-2
ご決断ありがとうございます。
私は40代で子育て世代ですが、ご高齢の方が若い方を車の運転ミスで亡くさせてしまうことが本当に悲しいので、このようなご決断をしていただいて感謝でいっぱいです。
こういうご決断ができる方こそ人生の先輩として尊敬するに値するというもの。
ただ偉そうなだけの高齢者がふえていますので。。コメ主様のような方が増えれば日本も明るくなると思います。ありがとうございます。
2-3
若輩者がこんなこというのもアレですが、車があることで見える景色もあるとは思いますが、車がないからこそ、気付く景色もあるんじゃないかと思います。
楽しいこと沢山見つけてくださいね!
2-4
御英断!
よくぞ決心されました。
ですが問題なのは、運転に危険を感じて運転免許証を自主返納される方より、『俺はまだまだ大丈夫!』と、家族や周囲の反対を押し切って運転を続けている高齢ドライバーでしょうね。
正直、自主返納だけでなく、家族からの申請で高齢者の運転免許証が失効、取り消しの出来る制度が欲しいと思います。
我が家でも80歳になる母親がようやく自主返納に応じましたが、この3年で3台の自動車を全損、物損事故も頻繁に起こしていました。
それでも更新時の認知症検査に合格している以上、『更新でも問題無かった! 運転を続ける!!』と主張して平行線・・・
返納により母親以外の家族は『人を轢き殺したらどうしよう!?』という悩みから解放されました。
2-5
bab****様
お寄りいただき、感謝をいたします。開業をする際(約20年前)、必要でしたので懸命にPCを覚えました。
異国の家族ともスカイプで話せますし、動画の楽しみも出来、非常にラッキーでした。 いつかは誰しもこの時は迎えますものね。

2-6
色々不便はおありでしょうけど、負け惜しみなんて思わず とても良い決断をした、と胸を張っていらしてください幸せいっぱいで過ごされますように!

あと30年少しで私も続きますから!
義父は、あなた様の年齢程で高齢者講習で上手いと褒められた!と帰ってきました それがいつ危ないに変わるのか、老いとはそういうものなのに…心配でなりません

2-7
勇気あるご決断だったと思います。ありがとうございます。このような方々が不便なく生活できるようにタクシー無料券や定期代などが行き渡るように働き世代の私たちがおさめた税金を使っていただきたいものです。
2-8
私の父は、80歳で返納しました。行動範囲が狭くなり以降、家にこもりがちとたにました。車で30分だっ病院もバスと電車を3回乗り継ぎ1時間以上かけて行かねばならなくなりました。免許の上限年齢設定には賛成ですが、もう少し公共の交通網を整備することも同時に行わなければならない。もちろん利用料金優遇もセットと考えます。
2-9
認知症(要介護度2)の親族がいますが、足腰の衰えから徒歩や自転車での活動が制約されるようになってからの方が、車の運転に強く執着するようになりましたね「こんな状態で運転したら家族や他人様に迷惑をかけてしまう」とは考えず、「車があれば自由に出掛けられるのに!」という独りよがりな発想になるようです

入院したときに車の鍵を本人には分からない場所に隠し、その後、車も処分しました。かなり不満だったようですが、「必要なときは家族もが送って行けるし、タクシーも呼べるから問題ない」と説得したら、渋々引き下がりました

世の中の高齢者の皆さんには、正常な判断ができるうちに、コメ主様のように是非ともご英断いただきたい

2-10
勇気あるご決断に感銘を受けました。
車がある便利さ、ない不便さはもちろんお有りでしょうが、事故を起こす可能性がなくなった気楽さも大きいかと思います。
私は今57ですが、70歳になったら返納しようと決めています。
高齢者がブレーキとアクセルの踏み間違えで若い方を死なせてしまう…。
何ともいたたまれない事故は、高齢者一人一人の心掛けで防げたはずなのにと悔しく思います。
3
私の父は80歳になるまで運転していましたが
「何かあったら家族全員の責任になるから」と
なんとか説得して免許返納させました。
けど今だに「まだまだ運転できた」とか
「年齢は関係ない」とかブツブツ言っています。
こういう「事故を起こさないと分からない」老人が
世の中にはたくさんいると思うので
本当に年齢制限、強制返納の法律をつくってほしいです。
3-1
ほんとまさにそれです。私の祖父も相当の頑固者で、もし取り上げでもしたら怒り狂い生活にならないので、悩んで夜も眠れない日があります。
超高齢者の免許の更新はもっと厳しくしなければならないと思います。認知テストも病院に書いてもらえばOKだし、余程でなければ運転スキルも簡単に合格になります。高齢者事故の現実を全くもって加味していない。
3-2
確かにうちの親もそうですが、団塊世代は頑固ですよね
ましてや車が趣味の方も多いし、娯楽の世代ですしね
免許返納は年齢もそうですが、適正も考慮しないと駄目だと思います
年齢問わずハンドルを握らせではいけない人たちも大勢います
3-3
>免許返納は賛成だがそれをやるならまずは老人が車乗らなくても生活出来る環境を作ってからだと思う今までの事故のケースを見るとこの記事みたいに
割と都市部に近いエリアが多いと思います。
つまり自分で運転しなくてもタクシーなりバスなりが
利用できるような場所で、だからこそ人身事故になってしまう。
車必須の田舎ほどそんなに道を人が歩いていないから
自損事故ですんでいるんじゃないかと推察します。

アメリカは車社会だから車は必須ですが
やっぱり老人による事故は都市部で多く起こっています。

3-4
うちは両親ともに病気をしたこともあり、70歳になる前に車を手放しました。返納を勧めても、絶対に手放さない、という感じで無理だと思いましたが
若者の車離れの話を多くするようにしたら、車の処分に応じてくれました。

しばらくは免許証は持っていましたが
車がないなら運転もしないから、いっか
くらいに思ってました。
でも、免許証の代わりの証明書をもらえるのが大きかったみたいで、免許証も返納しました。

3-5
本人(高齢者ドライバー)は自覚がないと思います。やはり、周りの人や家族が親身になってやる事が一番大切かなと私も思います!
事が起きたら本人だけではなく家族まで補償問題の責任が掛かってくると思いますのでね!
ただ、免許証自主返納の事だけではなくその後のフォローも大切だと思っていますので!
3-6
今年80歳の母は、1年前にヘンノすると言っていたのですが、
”年寄りがしっかりすれば、何でもできる”的な
ことが書いてある本に触発され、返納をやめました。
団塊世代は、頑固ですね。
説得して・・・
と、いうのをよく耳にしますが、我が親は毒親なので、
子だある私に対して、聞く耳を持つわけはないです。
3-7
年齢だけで括ってしまうのは、かなり個人差があると思う。
現役、しかも毎日フルで働いているような人だったら結構頭も体もしっかりしてるが、毎日自宅にいて散歩もしてないような人だと反応は鈍くなる。
例えば70歳以上の人は半年に一度くらいの頻度で運転能力テストをしてみてはどうだろうか。
とはいえ運営費がかかると思うので、運転したい人がテストの費用を支払う仕組みにすればいいのではないかな。年齢で区切られて運転できなくなるよりもテスト代を払うことを選択すると思う。
3-8
>本当に年齢制限、強制返納の法律をつくってほしいです。これを定めるのは税源の関係上で無理でしょ、一定世代までは高齢者の方が多くなり、今の道路環境を維持する為に若い人の負担が年々増加する事となり簡単ではない。
車を所有するどの世代でもガソリン税や重量税は納めてるって事ね。
道路環境を落とす事も考えられるが当然事故は増える。
簡単に年齢制限、強制返納の法律を定めると言う前に、財源をどうするのか考えてから発言しましょうね。

3-9
>事故と年齢でいうなら、25歳まで免許を取得できないようにしたほうが効果的確かに事故件数は若年層が多いし任意保険の保険料も高額だけど、
免許取得後の運転が未熟だからなのか年齢だけが問題なのかのデータってあります?
例えば、26以上でグリーン免許での事故件数とか。
職業柄、事故対応するのは免許取得して1〜2年が特に多い印象です。取得年齢上がれば反射神経も鈍くなるから件数そのものは増えるんじゃないかな?

3-10
今は若いから、「うちの親は・・」とか
「返納すべき」とか.「法律で年齢制限を設けるべき」とか言えるけど
結局、自分が歳取った時にそう考えられるかどうかでしょうね。
「私は○○歳で免許を返納します」
と、若い時に言うのは簡単。
その時が来たら「まだ大丈夫」と思うかも知れませんよ。
自分は歳を取ったら返納すると思う事自体が
見えない未来に対する過信とも言えます。公共交通機関の整った都市部なら問題無くても、そうで無い所は簡単に返納と言ってられない事情もあるでしょう。
法律は集団で生活する為の最低限の制限ですから、権利との衝突は避けられません。

4
先日、同居の祖父の病院の送迎をしましたが車で待っていたら隣に高齢女性が運転した車が駐車しました。前向き駐車に5回近く停め直してやっと降りたら杖をついて歩きながら私の車にぶつかりました。何事もなかったかのように通過したので自分が行ったら驚いたのか転んで立てずにいました。結局近くを歩いていた方と2人がかりで起こして玄関までついていきました。タクシーとか選択肢はなかったのかと疑問です。
4-1
います、います!そんな老人がウヨウヨと。
スーパーの買い物時に、カートに寄りかかりながら、ヨタヨタと買い物したと思ったら、その足取りで、自分の車に乗り込む……怖いですよ。駐車場での接触事故とか、大通りに出る時のスピードとか。ハンドル握ったらまともに操作できるとは、到底思えないですよ。身体はもちろんだけど、視力や聴力も大丈夫なのか?認知機能検査なんてやらずに、ある年齢に達したら強制返還するようにしてほしい
4-2
歩くのに杖までついて運転とか、行政はどうなってるの?って思います、近所の銀行にお年寄り夫婦が来てました、奥様に介助されて、やっとこっとあるいてたおじいさん、外にでてなにするか?って思ったら、おもむろに車に乗り込み、運転して帰っていきました、その時ぞーーーとしたおもいです、解除されないと歩けないのに運転とか、やばいよ日本
4-3
>踏み間違い事故は65歳以上が起こす件数より10代と20代を足した件数の方が多いです。物損や軽傷事故ならそうかもしれませんが、高齢者が第1当事者(加害者)の死亡事故や重傷事故多いから問題なのでは?
更に、踏み間違いでの死亡事故に限定すると65歳以上が突出します。

4-4
駐車場でのよろよろ高齢者運転の車はあちこちで見かけます。運転しないと生きていけないのだと思います。頼る人もなく。
そういうてれてれトロトロ運転にイライラして、物凄い勢いで運転スタートさせる若い人の運転も怖いです。
免許返上させればあっという間に認知症だし、強制返上させるとなると出かけるときの補助金も出さなければならなくなるでしょう。
悩ましいです。全車に踏み間違い防止の設備があればと思います。
4-5
マニュアル車なら運転できなくなったであろう老人が運転できちゃうのがオートマ。
加速が速い電気自動車増えればこういう事故はもっと増えていくだろう。ブレーキ補助という機能も出て来てるんだから、高齢者の義務化など考えるべき。

4-6
〉踏み間違い事故は65歳以上が起こす件数より10代と20代を足した件数の方が多いです。
踏み間違い事故が多いから免許を剥奪しろというのであれば、免許取得は30歳からということになります。
私は若者でも高齢者でもありません。ただの踏み間違い事故ではなく記事の件と同じ「踏み間違いによる死亡事故」で語りましょう、それだと65歳以上の件数が突出しています。そしてコピペでいろんなところに同じ文章を貼り付けるのもやめた方がよろしいかと。

4-7
しかも、通行人も「乱暴な運転した若者にあてられた年配女性」と勝手に決めつけ、私にきちんと対等したほうがいいですよと声をかけてきました。あまりの理不尽さに未だに腹立たしい
4-8
mil*****さん
あのー、私はそう言っているんですが。事故件数自体は若年者が多いけど、死亡重傷事故は高齢者ドライバーが多いと。
それに経験を積めば若年者は上達していくだろうけど、高齢者はますます事故率上がる可能性が高いと思ってます。
話が下手ですみません。
4-9
>踏み間違い事故は65歳以上が起こす件数より10代と20代を足した件数の方が多いです。たとえそうだとしても、免許取り立ての若者なら上達するかもしれないが、高齢者の場合は衰える一方だよ。
若い人の事故を擁護するわけじゃないけど、踏み間違えた時の咄嗟の反応とかも高齢者と若者では違うのでは?

4-10
m_k*****
踏み間違いによる事故発生の件数は仰る通りですが、事故の規模を比較すると、ここまで重傷者や死者を出しているのは報道を見る限り高齢ドライバーに集中するように思います。
単純に数だけ比較するのは物事を見誤る元だと思いますよ。
5
近所の公園にはウォーキングの為に沢山の高齢者が車を運転して来ます。
バックで止まる時に勢いよくコンクリのタイヤ止めにぶつけるので、固定してる鉄筋ごと破損しています。
ウォーキングに来てるくせに入り口近くに駐車したがるので、その付近の破損が特に多いです。
なんでそんなに勢いよくバックするのか?
子供も沢山来る公園なのに恐ろしいったらありゃしない。
駐車場付近を歩く時はとても注意しています。
因みに駐車場のタバコのポイ捨ても高齢者が多い。
5-1
認知機能の問題だと思います。うつやストレス時もよく当たり前のことを失敗したりっていうのありますよね。

123の工程を
1をやったような気がして2から始めたり、逆に1をやったのにやったか解らず1を2回行う等です。(薬を2回飲んだり)

それと同じように認知機能の問題で、本人がやれてると思ってるけど、上記のようなミスがかなり起こってたはずです。
こうなったらもう運転は控えてほしい。
運転の技術はもしかして衰えてないのかもしれません。
だから出来る!と思うのかもしれませんが…。

5-2
老化と共に力の調整維持が効かなくなる。
なので、急発進、急加速、急停車。
操作を誤れば大事故になる。プリウスはシフトレバーが誤操作を誘発し易いので特にヤバい。
Rの位置が直感的に逆なんよね。

5-3
歳をとると時代の変化に対応しがたくなる。
今までこうして生きてきたという経験が現実との乖離を深める。
お年寄りが悪いのではなくて、お年寄りにも今の時代のルールやマナーの啓蒙が必要。
年寄りは車を運転するなではなく、踏み間違いや急発進ができないようにしてほしい。
5-4
高齢者にはオートマ車の発進時の速度微調整がむつかしいのだと思うな。なかなく動かないのでアクセルを踏みすぎ、急発進になる。エンジンの特性で寒冷時も急発進するのがあるよ。車両差もあると思うな。
5-5
先日、激安の広告が出ててウキウキとドラッグストアに行ったら駐車場満車状態でした。そのドライバーの殆どが高齢者。

車を駐車場から出すのもノロノロ。
指定の場所に止めない。
周りも見ずに我先に駐車場に突っ込む。

あまりにも酷い状況で、当て逃げでもされたら嫌なので帰りました…。

5-6
加害者の話ではアクセルとブレーキの踏み間違いとのことで、アクセルの踏み過ぎとか急発進ではないんだよな。
バックする前ってギアを入れるために必ずブレーキを踏むわけだから、ブレーキを踏んでいた足がいつ、どんな踏み間違いが起こると思う?
5-7
たぶん脚や足先の感覚が鈍っているんだろう
アクセルとブレーキの踏み違いも、最初にちょっと踏む時の足先の感覚で気がつくはずだけど、それが分からなくなるんだろう
で、ブレーキを踏むつもりで思い切りアクセルを踏むからこんな事故が起きる
5-8
人間は認知力と調整力が落ちてきます。
高齢者がドカンと停めるのはその為です。
また、タバコのポイ捨てが多いのは、自分達の時代基準で生きており、且つ時代が変わった認識が無い高齢者達です。
はっきり言って今どきの若者は!と言っていたオッサン達がジジイになり、若者よりタチの悪い輩に一部なっていますね。
くわえタバコなんか街中で誰もしてないのに、歩道をチャリンコでチリンチリンいわせてタバコ加えて走るジジイなど最悪です。
しかし、人間皆歳を取り彼らの世代になります。その時自分はどうするか?ですね。
5-9
スーパーやドラッグストアに車がバックして突っ込むニュースも何度か見たし、歩行者も駐車場では気をつけていても店内でまで危険があるとは思わないから恐ろしいと思った。
5-10
駐車所は車を止めるところなので、歩く時注意するのは当たり前。
バックしてる車の後ろ横切ったりする人がいるけど、なんで危険だと分からないのかと思う。


注目ニュース