ネットの反応

1
自転車の状態から容態については想像に難しくありませんが
事故当初、意識があるとの事で回復を祈っていましたが
ただただ残念でなりません。きっと苦しかった事でしょう・・・。

ご冥福をお祈りいたします。

1-1
Xで別の事故の被害者の方も書かれてましたが、TVってショッキングな本当の怪我の様子は書かないそうですね。
大型ダンプに700mも引きずられたら、意識が有るのが奇跡的だと思います。
まだ未来有る高校生、御冥福を御祈りします。
1-2
自宅から駅まで700m強です。
700mってそんなに短い距離じゃないです。
その距離を引きずったまま走行するなんて、
酷すぎます。
この手の事故のニュースをしばしば見聞きしますが、 巻き込みを起こす可能性のある後輪付近に、一定の大きさのものを巻き込んだらアラームなどで知らせるセンサーのようなものはつけられないものでしょうか?
私が中学生の頃にも同級生の子が、左折のトラックに巻き込まれ、何ヶ月も学校を休む大ケガを負い、辛うじて生還した事故があり、その後、横断歩道を渡る時は必ず後方からくる車両を確認するクセになっていますが、何十年も経って未だに、同様の事故が無くならないのは、本当に悔しいです…
1-3
本当残念で仕方がない。未来があるのに。自分も高校の時、自転車通学だったけど一歩間違えばヤバかった瞬間はやっぱりありましたよ。遅刻しそうだから無理するんですね。でもこれって本当、後から考えると後悔しか無いです。遅刻だろうが、退学だろうが、命には変えらません。確認不足の運転手も居ますから、高校生の皆さんは交差点では必ず安全確認をお願いします。将来を担う大切な存在なのですから。

ご冥福をお祈りします。

1-4
やっぱり、原則自転車車道見直した方がいいですよ。危ない所は歩道(横断歩道含め)通った方がいいですね。最近歩行者用信号に以前あった「歩行者自転車含」の標識取り外されているのが多いですが。歩車分離の信号なら以前は歩行者信号で渡れたので直進しても左折車に巻き込まれることはなかったが標識が外された事により車道の信号が青なので自転車は直進しないだろと左折して巻き込まれるのではないかな?
1-5
大型トラックは死角が多い。
もちろん様々なミラーが付いていて目視が出来なくはないけどドライバーの技量によるところが大きい。
こちらを全く認識していないという前提で出来る限り近寄らないのが一番。
本当にトラックだけは自動ブレーキや事故防止センサーを必須にしてほしい。
1-6
ホントに気の毒だ…確か車の下に挟まっていきたまま引きずられるときの痛みは人が感じる痛みのなかで最もきついものの一つだったはず。

いきたまま体を骨が見えるまでヤスリで削り取られることを想像すると、
この痛みのひどさが少しだけ伝わってくる

1-7
大型トラックでもわかるんじゃないか?と思ったら8輪なのね。ならわからないかも…。
2番目のコンテナ部分の車輪に巻き込まれたのかな。かわいそうに。
2度と同じような事故が起こらないためにも、タイヤが多い車には近づいたら駄目だと教えてあげて下さい。。
1-8
年齢のこと書いてる方いますけど、40代とかは本人の悪質さなどが目立つので、40代というくくりで論じられていないのでは?ひき逃げや飲酒なんかは、40代だろうが何歳だろうが取り上げて一生乗れないようにすべきだと思います。
80代なんかは、悪気がないのに踏み間違えたとか、轢いたことも気付かずアクセル踏み続けるとか、認知機能が原因の事故が多いのでそういう論調になるのではないでしょうか。
1-9
>巻き込みを起こす可能性のある後輪付近に、一定の大きさのものを巻き込んだらアラームなどで知らせるセンサーのようなものはつけられないものでしょうか?最近の大型新車には巻き込み防止のセンサーが標準装備されてるよ
メーカーによって微妙に差はあるけど左に歩行者や障害物を検知したら警報が鳴ったりメーターに表示して警告を出すようになってる

1-10
大型トラックに乗っている方には、安全確認に必死な方と、
片手に携帯電話で話しながらのいい加減なドライバーと
いろんな人がいます。被害に遭わない為にも、自己防衛の為にも
自分の事を相手は気が付いているかを、
★眼(アイコンタクト)で確認された方が良いです。★誰が優先とかでなく、死んだら終わりなんですよ。

最近は、アイコンタクトは小学生の子でも親から言われてか、
じっと運転手さんを見ている子もいます。それから渡ります。
その違いは、生きるか死ぬか、人生が変わります。

2
田舎では歩道も路側帯もないトラック一台ギリギリの道でも自転車を走らせて生活しなければならなかった。車社会の田舎で、街が再開発されていないとそんな国道が生活圏内にあることが多い。事故も多かった。道幅を広げるには土地の所有者に土地を売却してもらったり、難しい事があると思う。
でも出来れば、危ない道がないか探して解決をして欲しい。毎年同じ時期に同じ場所ばかり道路工事してるけど、他の道にも目を向けて欲しい。
3
自分自身、歩行者側、自転車側として気をつけないとなぁと。
車は避けてくれるでしょは通用しないから。特に大型車は歩行者が見えてないのか平気で曲がってくるパターンもあるから。運転者が迂闊だからじゃなくて歩行者側の進み方によっては本当に見えないんだと思う。その意識を持っておく必要があるよなぁと常々感じる。特にドライバーの顔の向き。顔があっち向いてるならほぼ見えてないから歩道から出ないようにするとかね。歩行者だって自分の命を守るように努めないと。。。
3-1
自分の正当性を主張したところで、事故に遭っては元も子もない。
相手が間違った行動をする前提で、その中でいかに自分の身を守るかが重要。それは即ち、他者を守ることにも繋がる。
3-2
いや、どんなに気をつけてても漫然運転するトラックだったらどうしょうもないだって、スピード的に、自転車を直進で抜いてから左折することもあるだろうけど、直進で抜いたことすら気づいてない漫然運転するようなヤツだったら、「左折で自転車とかち合うかもしれない」とも思わないだろうし。

そもそも、横断歩道を渡りかけてるのに、何も見ずに左折で突っ込んでくるバカもいるし。

人が気をつければ良い、じゃなくて、ミスをしても気づいて命を守れるような装置の義務付けの方もやるへきこと。

ヒアリハットがたくさんあるなかで、「気をつければ良いんだ」というアホみたいな根性論が一番害悪。

3-3
自分も、いくら相手が悪かったとしても自分が死んでしまったり大怪我をしてしまったら仕方がないので、歩行者で信号が青になっても、車がちゃんと止まったか確認してから渡るとかしてます…
ときどき、本当にひどい信号無視とか見かけますので。
3-4
確かに自己防衛は大事だけど、いくら気を付けても、今回みたいに横断歩道を渡ってる途中に、相手が左折してきて巻き込まれちゃったらなぁ。
3-5
左側を並走してるとトラックは高すぎて顔は見えないからなぁ
「止まらないものだ」と思って常に先に行かせるくらいじゃないと怖い
4
高校生の子どもの居る親です。
子どもが交通事故に巻き込まれないか心配しながら見送ってます。特に雨の日とか。
考えすぎかもしれませんが、かけがえのない命です。
クルマを運転される皆さん、朝の通勤時とかお急ぎでしょうが、どうか安全運転をお願いします。
4-1
車を運転する方ならわかるだろうけど巻き込み全てを見るのは無理です、自転車に乗っている方も自分から見て車の運転手が見えなければ進まないと教えるべきです!自転車に乗りながらの携帯や両耳イヤホンが凄い目立ちます止めさせてほしいです、運転手だけが安全運転してても命を守れません!自分の命は自分で守るって事も親が教えて下さい!
4-2
この事故は歩道に乗り上げたのかもしれないが、基本的に子供には車道を走らざるを得ない時は大型車の近くは走るなと教えておいてください。
大型車は通常より死角があり見えにくいのです。
歩道を走るように言うのもいいが、歩道走ると逆に幼児や高齢者とかをひいてしまう可能性があるのでスピード出すなと言っておくといい。
4-3
この自転車は歩道を走っていて巻き込まれています。もちろんこのドライバーは論外なんですが、歩道の自転車を意識しないドライバーが非常に多く、歩道走行の自転車が巻き込まれる死亡事故はかなり多いです。車道はまだドライバーの視界に入りますが、歩道では自転車は常に徐行義務がありますし、それなりの速度を出すと事故のリスクが一気に上がります。歩道が安全ということは全く言えなくなっているので、速度を出すなら車道の左端を走るか歩道を走る場合は最低限徐行するのも重要です。

4-4
車は2、30キロ程度でもぶつかれば当たり所が悪ければ死にます
車側の安全運転は勿論ですが、最終的に自分の命は自分で守らねばなりません
内輪差とか車の死角ぐらいの知識は歩行者側も最低限頭に入れておくべきです
4-5
昨日も夜、コンビニから出てきたお年寄りの車を入れてあげて走ってたら小学校低学年くらいの自転車の子を追い越しました。
追い越してすぐ左折のウインカー出したので止まるんだろうと思ったら徐行もせずに左折して行き、自転車の子はブレーキをかけて止まっていました。
気づいてて自分優先だと行ったのか気づいてなかったのかどちらにしろよく運転してるなと驚きました。
うちも小1の息子がいるので車は止まってくれないものだと伝えていかないとなと思います。
4-6
2000年以降本来の道交法通りに車道走行を指導、促進するにあたり、児童や高齢者まで車道は厳しいという意見もあり、それを反映する形で2007年に法律を改正して、児童や高齢者は歩道通行を認めることになりました。弱者救済の点から歩道を通行させるのは仕方ないと思いますが、歩道走行の事故のリスクも指摘される中、歩道走行の事故のリスクや徐行義務の周知などろくに歩道走行の自転車の安全対策がされないまま今まで来ています。危なっかしい児童や高齢者は歩道を走らせておけば安全だろうという意識が先行し、また取り締まりなどを進めることでの反発も恐れて、日本の交通行政が事なかれ主義でなあなあで来ていることは否定できないと思います。特に10代以下や高齢者が横断歩道などで巻き込まれる死亡事故はかなり多いです。歩道自転車の徐行義務の周知・指導、ドライバーの処罰、取り締まりも含めた安全対策はしっかりすべきと思います。

4-7
安全運転する人しない人がいるのは事実だがこういう事故って年寄り、子供、免許を持ってない若い子に多いから相応の理由があるんですよね
つまりまだ小さい子供なら親の教育次第で普通の大人と同じくらいの確率に下げることはできると思いますよ
4-8
>それを言ったら、自動車は右左時、折徐行義務があります。それは当然そうですが、いくらドライバーに違反があり、過失が大きくても死んでしまえば意味がないので、自転車も自衛する必要があります。自転車側の視点では自分の身を守るためにも、歩道で意識されにくい以上は徐行を守った方がいいと思います。

原則は車道左端ですが、車道が危険な場合などは歩道通行も認められていますが、歩道は横断歩道以外にも歩道の切れ目、駐車場や施設の出入り口など車と交差する場所が無数にあります。

実際車道走行を進めてからで見ると自転車対自動車の死亡事故が減少し続けているのも事実なので、歩道走行に具体的にどういうリスクがあるかも、自転車と自動車運側の双方に周知していく必要があると思います。未だに自転車は歩道を走らせておけば安全だと考えているドライバーも多いですから。

4-9
親として心配になる気持ちはよく分かる。いくら「車には死角がある」と教えていても、理解はできても直感的に危険察知する能力は子供だとどうしても低い。特に通学時間帯は通勤と重なり飛ばしてる車がほんとに多い。近所の横断歩道では子供が立っていても止まらない車がほとんどだし。

「どうか安全運転を」という気持ちはよく分かりますよ。

4-10
この事故は、「左折してきた」とあるが、
普通の車でも死角があるのに、
まして、大型トラック。
左折している最中に、渡る事は危険。
車両を確認したら、一時停止して、
やり過ごす。
もしその時、相手が、止まらなければ
見えていない、認識できていないという事。
5
私は大型ドライバーです。
現在車速ルールで左折する時は10キロ以下で左折してます。かなり遅いので巻き込み事故の確率は減るだろうと実感しています。
でも流石に10キロ以下は周りから迷惑車両扱いされるので、15キロ以下が良いと思います。
運送業は左折時に15キロ以下という暗黙のルールを作った方が良いと思います。
5-1
は?迷惑?
後続車に迷惑だからスピード落とさずに、
人はねちゃいましたって言うの?
貴方のような意識低い人間に運転して欲しくない


注目ニュース