【暖冬影響か】カメムシ大量発生、平年の94倍の香川で注意報https://t.co/Ud2OC3bMQa
害虫をおびき寄せる「予察灯」に集まる数を調査。4月21~25日に主要4種類が計254匹と平年の94倍で、うちツヤアオカメムシは282倍だった。 pic.twitter.com/TnYcFeEz5A
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 2, 2024
カメムシ大量発生で注意報 兵庫
桃や梨などに被害を及ぼす「果樹カメムシ類」が大量発生しているとして、兵庫県は2日、県内全域に#Yahooニュースhttps://t.co/ErhK5TXuRu pic.twitter.com/TFqy6W7XqS
— Himari mei (@Aamir99412) May 2, 2024
ネットの反応
国内の山に近い方へ旅行に行くと、宿やホテルの部屋に「カメムシがお部屋におじゃますることがあります!」という貼り紙を見ます。
そして必ず「カメムシの臭いはするけれど姿が見えない」という恐怖に幾度も襲われます。「見えないけど臭う」ってどこにいるかわからなくて怖い。どこかで踏んだかもしれず突然ブーンと襲ってくるかもしれない。人間の大きさと比較すれば本当に小さな虫なのに、怖い。
「カメムシだって生きている」って主張する人も必ずいるけれど、一匹でも多く臭いを発することなく駆除されて欲しい。
カメムシも気を使って「今日はスイーツの香りやで」とか「明日は柑橘系の匂いで楽しんでや」みたいな可愛げがあれば、そのまま放置しても良いのですが、あの臭いだけは慣れません。
>キャンプなどしたいけど悩むところキャンプとは自然の中に身をおくことです。つまり、そこにいる昆虫との関りは避けて通れませんし、虫よけスプレーとか実害を避ける対策は必要ですが、キャンプ地の周囲に昆虫が集まってくるの耐えられないようだと夏のキャンプは難しいと思います。
mas*****さん
「パクチーは別名カメムシ草と言って、パクチーとカメムシの匂い成分は化学的にほぼ同じです。カメムシの方が匂いはより強いらしいですが。なのでパクチー食べれるって個人的にちょっと考えられないです。」
⇒嘘かホントか分かりませんが、ユーチューブで同じ成分と言って、実験してました。カメムシとパクチーって、昔のコーラに使っていたスパイスも成分が似ているそうです。パクチーとレモン、カメムシとレモンをそれぞれ混ぜて、飲み比べていましたね(汗)
ちなみにですが、パクチーは別名カメムシ草と言って、パクチーとカメムシの匂い成分は化学的にほぼ同じです。カメムシの方が匂いはより強いらしいですが。なのでパクチー食べれるって個人的にちょっと考えられないです。
難しいですね。人間が自然界を制御できるには、限界がある様に思いますけど、
そんな事を書くと、必ず、都会の人間は、被害に有っている実情を知らない、現地の被害を無視するのか?
という反応が出てきますからね。
冬になると客室に入り込んでたりする。
よく宿にカメムシ捕獲セットとしてガムテが置かれていますが、あれってガムテで挟めば臭いが漏れないのかな…。それでも怖くて部屋のごみ箱に入れたくないけど。
何もカメムシの大量発生なんて今年に限った事ではない。
数年前から都心部でも2回程経験している。
毎晩、ランニングに出るので大量に発生したら直ぐに分かる。
街灯に照らされた堤防の階段や路面などにうじゃうじゃ居てるよ。
力メムシを主役にして町おこしをしよう。
人は臭いとわかっていても匂ってクサッとか言ってしっかりと匂うので好奇心旺盛です。
あとへコニャンとかキャラクターもありかな。
大体、世の中の生き物は生態系として、何かの役には立っている。カメムシは何かの役には立っているのか?この世からカメムシが根絶されて困る事象は何か生じるのでしょうか?
ホント。
あんなに小さいのになぜそんなに怖いのか
。
夏は大好きですが、虫だけがどうしてもダメで、キャンプなどしたいけど悩むところです。娘も私以上に虫嫌い。まあ、私にとっては、
メスのクワガタもゴキブリも同じに見えるんです。
大阪ですが先月中頃から茶色や緑色のカメムシがマメ類に付いていたので今年は早い出現だと思っていましたが特殊な事では無かったのですね。
昨年は11月に山形の月山に行ったときに車の中にカメムシが入ってしまって見つけるたびに捕殺しましたが餌の無い車の中で越冬して4月にも出てきた時には驚きました。
山の麓に住んでいるのですが、今年は、玄関でカメムシさんの死骸が既に10匹越え。「結構、多いな。」と思っていましたが、そう言う訳だったんですね。
俺の運転中に出てきたら、事故りそう。。
去年洗濯物にカメムシが潜り込んでいることに気づかずそのまま着てしまい、地肌に直接あの臭い液をかけられました。
匂いよりも火傷のようなピリピリした痛みがひどく、洗い流してもしばらく辛かったです。おまけに4ヶ月くらい経った今でも跡が残ってしまい、最悪です…。
洗濯物は取り込む前に必ず振るなど、皆様、ご注意下さい!
私もパンツについてて、さぁ履こうという時、パンツを広げるため、振ったら落ちてきてぎゃーということがありました。
それ以降、洗濯物取りこむ時気をつけていますが、なんか軽く叩いたくらいじゃくっついてる
息子の白いシャツについてて振っても落ちなくてビックリ!
ベランダにカメムシ避けのスプレー撒いてるけど効き目あるかな…
洗濯物を部屋干しして30数年、部屋干しすると生乾きの臭いが~って、言う人いるけど洗剤の香りしかしないんだけど。雨の降り始めの雨粒が凄く汚いのをご存じでしょうか? 車のワイパーを動かせば泥水のようになる。特に黄砂の時はゾッとするね。
季節問わずそれだけ空気中に舞ってる物があるってこと!
空気が汚れてるのを知ってから外では干さなくなった!
洗剤も良くなってるしね。
カメムシは白物が大好き。
白いシャツ、白いバスタオル、白いシーツ
誘ってますかてほどに集まります。
カメムシも草食、雑食、肉食といますが、肉食は攻撃的なので、噛みつくのもいるので注意して下さい。
痛いですよ~(泣)
私は洗濯物の靴下の中に彼が潜んでいたのに気づかずそのままその靴下を履いてしまった。
臭いはするけど、どこから臭うのかしばらく気づかずウロウロ。
どうやら足元から臭うことに気づいて靴下を脱いだら死にそうになった。
風呂場で洗っても洗っても臭いは取れない。
ほんとPTSDになりそうだった。
カメムシの匂いは洗っても落ちなくて吐きそうになるけど、何で洗えばいいのでしょうか?カメムシは自分の出した匂いで自分が失神すると聞いた事あるけど本当かな?
掃除機で吸えばあのニオイの温風出てくるしさぁ…
外に投げようと割りばしでつまんだらあのニオイ出すしさぁ…
カメムシの臭さって屁とか汚物の臭さじゃなくて青臭いんだよなぁそれがまた嫌
怖すぎ…
うちもベランダ干しから風呂場乾燥に変えました
ワイは靴下を履いてすぐに、何かゴソゴソすると思っていたら、、
外国の有機栽培でのコンパニオンプランツ利用の中に、バンカープランツとしてコリアンダー(パクチー)を近くでたくさん栽培し、そのカメムシに似た匂いでコリアンダーに寄ってくる多くのカメムシを、株ごと捕獲して処分すると言う方法があります。外国のハーブの専門書に書かれていた方法ですが、小規模な栽培なら試せるかと思います。
カメムシの少ない年に種を蒔き育てて、翌年に大量発生したのをおびき寄せると、防除の農薬なども使わずに済むのでは。でも大規模栽培の果樹園だとこの栽培は無理ですよね・・・。せめてコリアンダーの匂いのカメムシが寄ってくる成分を揮発させ、寄ってきたカメムシを逃さず捕殺できる製品が開発されると農薬での防除も、カメムシ以外の害虫用に最低限で使うので済むのでは。
ただ、コリアンダー使用のカメムシをおびき寄せるのでは常時その場はコリアンダーの匂いの方でカメムシ臭く・・・。
昨年この緑色のカメムシを初めて見た。
門灯に毎夜おびただしい数のカメムシが集結。
我が家には門灯が2カ所あるので大変だった。
今年は4月中旬から出現。
一昨日まで殺虫スプレーで戦っていたけどもう疲れました。゚(゚´Д`゚)゚。昨夜から門灯は2カ所とも消灯。
その分カメムシは現れていない模様。
しかし防犯上の問題が生じるように思いセンサーライトを設置しました。
短時間しか点らないので無事のようです。
カメムシは匂いに敏感なようなのでハッカオイルを希釈してスプレーしておくと寄りつきにくくなるようです。(Gにも効果あります)
大量発生している場合効果は気休めかもしれませんが…もしよろしければお試しを。
他の方も書かれていますが、ハッカ油がおすすめです。
ハッカ油を希釈したものを窓や網戸に吹きかけて拭くだけです!
二回程塗布したら10日程で寄り付かなくなりました。
親戚も効果があったらしく、ご近所さんにも広まって感謝されたそうです笑
疑心暗鬼でも良いので是非試してみてください。
白い色に集まる?らしく、田舎で街頭の近くに白い車を置いてしばらくして戻ったら、びっちりカメムシがついてた…
って話を最近ラジオで聞きました。
街頭と白い車は、注意したが良いかもですね
西宮市の平野部に住んでいるが、目にするのはほぼ100%緑色のやつだ。これが果樹カメムシの仲間なのかはよく知らないが、去年は本当に多かった。もし今年もそれ以上に大量発生するのであれば嫌だなぁ。変わっているとよく言われるが、僕はカメムシのニオイは嫌いじゃない。でも冗談みたいに大量に群れるのはホント勘弁してほしい。
絶対ではないので、自己責任でお願いしたいのですが。。個人的におススメなのが、門灯の電球をLED球に交換する事です。^_^
ハロゲン球や蛍光灯だと虫が寄って来ますが、LED球ですと虫は光と認識できないようで、寄ってこなくなります!
地元の橋の常夜燈をLEDに変えてから
寄ってくるカゲロウが、ほぼ居なくなっています!
つい昨日玄関先に発見しました。
確かに昨年は異常発生していて、臭いもせず襲ってくることもないからこれが噂のカメムシかあと呑気に眺めていましたが。
普通の殺虫剤効かないよね。押すだけノーマットみたいなワンプッシュ式の奴は何故か効くけど。(吹きつけて1〜2分位で効くかんじ。)トランスフルトリンとやらが効くらしい。
緑色のカメムシなら、まだ良いほうの匂いの部類ですな。茶色の奴は注意した方がよし。
以前私もカメムシに直接スプレーかけたことありますが、刺激であの悪臭振り撒かれ逆襲を喰らった記憶があります…
カメムシ嫌い
カメムシ臭い
でも人間も大量発生してるし苦手