ネットの反応

1
色々な意見あるけどそれが店の方針なら良いんじゃないですか。嫌なら行かなければいいだけだし。お客様は神様では無いし。
それにしてもイヤホンしながら自転車乗ったり歩いたり危ない人多いですよね。歩道の無い様な住宅街などの道でイヤホン付けて真ん中歩いて、後ろから車で近づいても全然気づかない人も居る。危ないですよー
1-1
店が客側に対してルールを設けるのは別に悪いことでは無い。
回転率が理由だろうが食べることに集中して欲しいからとかでも店側が決めるとな訳ですし。
それで本当に回転率が上がれば売り上げがも上がって最高だし
ルールを設けることによって逆に客足が鈍くなって売り上げが落ちたら最悪…
どちらに転んでも店側が決めるということに全くの問題は無いと思います。
1-2
店内で写真撮影禁止としているラーメン屋もある。
スマホについても店独自のルール作りでよいのでは。それでも来る客は来る。
行列が出来る店なら、それでも来る客を大事にしてほしい。

1-3
人により意見も様々でしょうが、基本的には食事中のイヤホン、スマホ操作等のながら食いはちょっとエチケット的にもどうかなと思いますね。 第一イヤホンの掛けっ放しは耳には結構悪いですからね。40を過ぎてから突発性難聴になりますよ。 食事中は食事に集中した方が体にも良いし、周囲にも迷惑は掛けないのではないかと思いますが。
1-4
飲食店内のルールは、店側が決める事なので、客が気に入らないなら利用しなければ良いだけ。それと、人それぞれだけど、事情がある人も居るのは忘れないようにしたい。
そう、見た目がイヤホンでも用途が違う場合がある。
ノイズキャンセルとして使っていて、周囲の音が良く聞こえるイヤホンもあるのと。耳が不自由な人の補聴器がイヤホン型になってる場合もある。

1-5
タクシー乗って目的地着いてるのに降りずにスマホ触ってる、美容室行って切り終わったのに椅子から離れずスマホ触ってる、映画館で映画終わったのに出らずにスマホ触ってる。これらだと明らかに非常識でマナー違反なのに、飲食店だと何故かマナー違反にならない。なんなら食後に対戦ゲーム初めたり、勝手に充電したりする電気泥棒までいる。洋服屋で服選んでる間にコンセントで勝手に充電してる奴いないでしょ。何故か飲食店て昔から下に見られてるんですよね。ご飯を提供する場所であって、奴隷ではありません。
1-6
カナル型イヤホンとかを付けたまま咀嚼すると、自分自身の顎関節の音とかがうるさくて気持ちが悪いし、歩いてても自分の足から響いてくる振動がビンビン煩わしいので、何も身体的な動きがないとき以外はたいてい外している。
みんなよくイヤホン付けっぱなしで気にならないのか不思議に思う。
1-7
まぁ、ラーメンが来るまでは暇だからスマホ観てる人が多いです。だが、ラーメンが来てからもスマホ観ながら食べている人も結構いますよね。時間が有り暇な人は特にダラダラ食べて、癖の悪い人がいます。店のルールはルールとしてマナーを守って貰うようにする事は正解だと思います。
1-8
>昔のイヤホンはワイヤーが見えてたから、車から見ても「こいつ多分聞こえないだろうな」って注意しながら運転出来たけど、今はワイヤレスが主流だから、付けてる人、付けてない人、全く判別できんわ…さらに最近はデサインの関係でワイヤレスイヤホンと補聴器の見分けも難しくなったように思います。
一例としてJabra Enhanceは補聴器(管理医療機器認証あり)とBluetooth対応ワイヤレスイヤホンの両方の機能を持っています。これだと本人がどちらで使用しているかは話しかけた時の反応次第になるでしょうね。

1-9
自転車のイヤホンについては、そもそも条例で禁止しているところが少なからずありますね。飲食店でのイヤホンは、個人的には店員との意思疎通が出来て音漏れ等で周囲に迷惑を掛けなれば自由だと思っているので、記事中で店も認めているように片耳なら問題ないのかと。
その意味では、動画見たりスマホ弄ったりしながらの食事も個人的に問題ないと思っている方ですが…。

とはいえ最終的にルールを決めるのは店が自らの責任においてすること。
ルールとして「一切禁止」となるのなら、利用者はそれに従うべきだし、嫌なら利用しなければ済む。
嫌だと思う客が来なくなることでのマイナスと、回転率が上がることによるプラス、その双方を比較して決めるのが経営じゃないですかね。

1-10
行列ができるような店では味だけ楽しんでさっさと帰るに限るけど、ファミリー層もターゲットにしてる店とかはある程度仕方がないのでは?
そのへんは客のマナーと店の裁量だとおもうけど境界線にはっきりした正解はないだろうし、難しいよね。
空いてればゆっくり食べたいときもあるし。
2
イヤホン自体は悪いとは思いませんが、話しかけられたら反応できるくらいの音量にするべきでしょうね。食べながら動画をみるのもダメとは思いませんが店が混んでるたり客が並んでいる場合にはダラダラ食べるべきではないでしょう。マナーと言うより良識の範囲だと思いますが、それが低い客層なら貼り紙などで対応するしか無いと思います。ただ禁止というより協力お願いしますみたいな感じが良さそうですね。
2-1
話しかけられても反応しないというのは
イヤホンでノイズキャンセリングを
ONにしている可能性もありますね。
最近の機種のその面での性能はかなり高いですから。
店に入ったらせめて
外部音取り込みモードにすればいいのに。
2-2
食事時にながらスマホやイヤホンは育ちが悪く見える。
他人にどう見られようと関係ないと思う人も多いかもしれないが、大事な場面で癖が出るんだよね。
スマホに夢中で子どもと向き合わないとか時々見かける。
2-3
もちろん店の方針が第一だけど、客がイヤホン外すかどうかは客の善意
店がルール作って客が言うこと聞いて、その善意にありがとうを言えない店はこの先どうだろう。長くはない
客は決して神様ではないが、店側も食わせてやってる的なところが多すぎる
2-4
回転率だとかなんだとか言うより お食事のマナーではないですかね いちいち食事中のイヤホン禁止とか張り紙貼らなきゃいけない世の中なんですかね だから選挙のポスター、変なのはったりするやつがてでくるのか。多分イヤホンしてラーメンでも牛丼でも食べてる人は あんな変なポスターとか貼っても、別によくね?って言うんだろうな。
2-5
ラーメン屋ってしょっちゃう記事に挙がるけど、
注文や要求、泣き言がいちいち多いよねイヤホンは一人の時間で集中したい時に使うものって認識だから
道端や電車、飯屋でつけてるの自体はマナー宜しくないなとは思うけども

2-6
そうそう、注文の声聞こえなかったり他人が待ってるのに食べ終わってもいつまで経っても席立たないのは周りの迷惑なんでそれは考えないと。
2-7
空いてる時なら 動画みてゆっくりしてってねでも良いだろうけど 行列してるようなお店ではマナー違反 周りが見えているか否かでしょう
2-8
>食事時にながらスマホやイヤホンは育ちが悪く見える。
スマホに夢中で子どもと向き合わないとか時々見かける。フードコートで、お子さんが話しかけてるのに親がずっとスマホ見てるのを何度も見た。
そりゃ子供も大きくなったら同じようにするわな。

2-9
禁止する理由が回転率が落ちるとかいう店側の都合なのが気に入らない。
大衆食堂で昔からマンガ読みながら、店内のテレビ見ながらラーメン食べるなんて当たり前だった。
だったらストップウオッチで5分以内で食べろとか最初から書いておけばいい。
2-10
もしお店が「イヤホン禁止」としたら、イヤホンせずに音出しでネトフリ見るお客さん出てきそう。イヤホン禁止なら音出しで見るしかないでしょ?って。
そんなことされるくらいならイヤホンしてもらった方が全然マシ。
3
コンビニの店員ですが、弁当の温めを聞いたり、レジ袋を聞いたりしても反応が無いとか、タバコの番号を言ってくるのですが、その声が小さくて聞こえない。何度聞いても声が小さいとか本当に困りますね。あくまで一部のお客様ですから別にイヤホン付けても良いとは思いますが、このような方には店の中で付けてることを意識して店側の呼びかけには対応して貰いたいですね。
3-1
運転してて歩行者に近づいているのに気づかない人は、だいたいイヤホンしてます。うちの車は、昔ながらのガソリン車なのでハイブリットのように静かではないので、イヤホンしてなければ必ず気づきます。後ろからカバンのひったくりが近づいても、あれではわからない。
防犯上もどうかと思います。

3-2
私もコンビニで前の客が店員さんから
レジ袋要りますか?
って言われてるのに無反応だったから何気なく耳を見たらイヤホンしてた事があった。
本当に店員さんが気の毒だった。
私も以前は外出中イヤホンしてたけど(今は家でたまに使うくらい)
人から対応して貰う時はイヤホンは必ず外してた。
まぁコード付のイヤホンが主流だったから外しやすかったけど今じゃワイヤレスで紛失する危険もあるし、なかなか外せないのだろう。
3-3
コンビニでバイトしてた時イヤホン付けてる人に『袋いりますか?』と聞いたら聞こえなかったみたいで無言だったからちょっと大きな声では『袋いりますか?』と聞いたらムッとした顔でイヤホン外して『は?何?』と言われた事がある
レジでは袋の事聞かれるってのはわかってると思うのでせめてレジにいる時だけでもイヤホン外してくれたら嬉しい
3-4
もう近所のコンビニは全てセルフになってしまったので温めについてはわかりませんが、
「袋ください」と言っても無視されて後から「レジ袋いりますか?」って聞いてくる店員もいるので2、3回は言わないと通じない物と心得てます。
お互い自分の都合だけでなく些細な事にイライラせず結果的に問題が解決すれば良い程度に考えるのが1番かと。
バイオマスレジ袋有料化義務の対象外なのに有料化した会社の都合でわずらしい作業が増えた店員には同情しますが。
3-5
コンビニも人件費やらカスハラなどの問題もあるから、いずれ無人化か全部自動販売機みたいな店ができるだろう。誰とも会話せず、一人だけの世界にいたい人には歓迎されるよ。

3-6
コメ主さんのソレわかります。そういう場に出くわしたことが何度かあります。店員と客の会話があるときに、イヤホンしたままってどういう神経なんでしょうね。
まあ会話を漏れ聞くと、横柄な態度ですねそういうイヤホン客。
そういう人ってイヤホンしたまま歩いてるんだろうな。自転車も車もイヤホンしたままかもしれませんね。本人が気づかずにまわりに気を使わせて迷惑かけてる。かもしれないっていう気遣いができない人間なんだろうなと、そういう人見るたびに思います。
3-7
コンビニの店員は大変だよな。。
温めますか?袋要りますか?ポイントカードお持ちですか?
質問多すぎるよね。
それにマニュアル的にはレシートを渡さないといけない決まりなんだけど、9割以上はもらおうとしないし。
もっとセルフレジが普及すれば負担が減るのにと思う。
3-8
逆におじさん達はイヤホンに慣れてないのか大声で叫ぶ人いるしね、聞いても返事がなければこっちもスルー、文句言われたら、お尋ねしましたが返事がなかったのでって言うとムッとしながら用件を伝えて来ます(笑)うちの店はレンジはセルフだし、お箸とかは入れなくてもセルフレジのとこあるし。そんなに人と関わるのが嫌ならセルフレジ行けや、と思いますが。私は自分の子供達にはやるなって言ってますけどね、相手に失礼だと思います。
3-9
すっっっごいわかります!ショーケース挟んだ対面販売のお店で働いてますが、
他にご注文ありますか?→無視(ないな)
袋いりますか?→首振る(いらないな)
箸使いますか?→首振る(いらないな)
レジで黙ってスマホ出す。
お支払い方法は?→早くしろと言う顔
そのスマホ、Suicaもなんとかペイもクレジットもidも入ってるよね?言ってくれないとレジ操作出来ないんだけど。
会計おわって、袋は?箸は?どうやって持って帰るんだよ!どうやって食うんだよ!
耳塞ぎながら答えてるくせに、こういう客多すぎです。
ひとつ聞いたら外して答えて付けて、またひとつ聞いたら繰り返すって人も多いです。
たかが1、2分。せめて買い物終わるまで外しててよって思います。

3-10
コンビニでバイトしてたとき、こっちがちゃんと聞いても無反応なくせにさ、あとから、しかも会計処理が終わりかけの時に言ってくる人がちょいちょいいて…
聞いた時に答えんか〜い!!
ってイラッてくることがありましたね…
4
ラーメン屋ですが、してても別にいいです。時代というか、スマホみながら料理が来るの待ってスマホ見ながら食べるって人かなり多いし、逆に自分が料理作ってて待たせてしまってるときにそのように暇を潰していただけるとこちらも気が楽なのはあります。
ただ、何でもやりすぎなのは迷惑です。常識の範囲を超えて長居されたり、食べ終わってるのにずっとスマホゲームや動画みたり、それはもう店出てからやってくれと感じます。
特に混み合っているときや閉店時間ギリギリに入ってきたときなんかはお客さん側も配慮していただけると助かります。
4-1
飲食店内でスマホゲームをやっているとはまたちょっと違った話なのですが、ラーメン店だけでなく例えば新宿エリアの牛丼チェーンや、そば屋、カレーチェーン等ほかの飲食店でも最近よく見かけるようになったのがイヤフォン・ヘッドフォンを着けながら犬みたいにクッチャクッチャすごい大きな音を立てて食べてる所謂クチャラーなんですが、あれは飲食店で遭遇する客の中でもモンスターレベルで生理的にキツいなと(外の音をシャットアウトしながらその一方で自分は犬みたいにクッチャクッチャ音を周りに響かせているという)。
4-2
このラーメン屋さんのおっしゃる通りだと思います。度が超えると問題になってくる。混んでるお店で1オペ2オペのお店では丼をカウンターに乗せたり台布巾でテーブルを拭いたりします。もちろんこれをしなくてもいい場合や構造上出来ない場合は無理にはしません。

今年学んだのはラーメンを食べ終わった後に箸はどこに置くか?

丼に入れておく方が勝手がいいようです。スープ入ってたりはみ出てしまいますけどそれで構わないみたいですね。これも時と場合があると思います。

一定のルールではなく状況に応じてって話ですね。

こういうのって別にラーメン屋さんに対しての礼儀とか感謝とかではなく普通だと思ってます。店員さんが二回もありがとうございますと言ってくれる人もいますが私は至って普通だと思ってます。

マナーって特別視するものではなく当たり前から始まる。

4-3
この方の感覚がちょうど良い感じですね。
最近この手の記事をよく見る気がしますが、相手に求めることが多すぎるように思います。食事時はリラックスしている休暇時間でもあるわけだから、イヤホンしてようがスマホ見てようが別に構わんでしょう。
ただ、食事後もずっと居座ったり、混み合ってるのに出て行かないというのはマナーができていない。それくらいは空気読めるような人でいたいですね。
4-4
もしこの店が完売とかになるのが多い店なら、気にしないのかもね。
最近はその売り切れ御免の業務形態で安定した利益を作ってる店もあるしね。
回転率気にして利益を細かく求めるなら、フランチャイズした方がそんなに気にせずゆとりできるのにね。
変わらぬ味で集客するなら支店はプレハブだって良いわけだから。
単純に本当に誰からみてもマナーやモラルが悪いと思う行動以外でイヤホンやら動画やら細かいとこに目つけてるのは効率悪いだけじゃないのかとか思ってしまう。
4-5
モラルとマナーですね。
自分は子供達に毎日考えて料理作ったのを携帯見ながら食べるのが腹立つし、注意する。
とくに職人さんとは金貰ってるとはいえ携帯見ながら食べられるのは良い気はしないでしょう。
ファミレスでも最後はお皿を一箇所に集めて客が混んでたら早く出るようにするし、お互い気持ちと空気を読むのも大事ですよね。
4-6
料理が到着するまでは、スマホいじってても音楽聞いててもイイと思う
ただ、料理が来たらそれらを止めて、料理と向き合うのが正しいですよね
とある日、子連れが飲食店で食事をしに来て、子供がマナー違反をしていた
周囲の大人が注意をして、親は注意をするどころかこう言い放った
「大人になれば出来るようになります!」
マナーを教えられていない子供が大きくなって自動的にマナーが出来る様にはならないのが実証されていますね
スポーツで練習も無しに、日本一になれる!と言ってるほどおかしな発言に気付かない親も世の中にはいます
4-7
私はコメ主さんがバランスいい感覚だと思いますね。
特に高級店ではなく、大衆店では。
イヤホンしてスマホ見てる人も、ほとんどの人は店員に応対してるし、不必要に居座ったりしないと思います(東京の民度が落ちてるなら仕方ない)。
実際、店も客を選ぶ権利もありますから、イヤホン取らない方の入店お断りにしても問題ないとは思います。
4-8
よくランチを食べに行く店は、昼時はいつも多くの客が並んで順番を待っていて、テーブル席で全員が食べ終わっても長時間しゃべったりスマホをいじったりしているグループがいると、店主が「待っている人がいるから帰ってもらえないか」と言いに行くのだけれど、誰かに言われなきゃわからないの?といつも思います。
4-9
バランス良いコメントですね。
良い店だろうな。
かつて新聞や漫画も定番でしたよね。
特に新聞を読みながらって人も多かった。
テレビも当然ありましたしね。
そういう雰囲気の店大好きです。多分、今やラーメン戦国時代的な流れのせいだと思いますね。
グルメのこだわりの1品になってきて店も仰々しくなってきて客を細々と選ぶことまでしはじめた。
店主に心の余裕がない。

4-10
ビジネスマンとかで仕事の関係などで電話もイヤホンで受けるという人もいるかも知れない。
だけどノイキャンとかが付いてて音漏れする位大音量じゃなきゃ外の音が聞こえるのが普通では?
外の音が全然聞こえない音量で音楽を聴いたり、ゲームなどをやり続けたまま食事をしたいなんて普通の人間じゃないと思う。私は食事をする際にイヤホンをつけたままで食べたいとは全く思わないが、お店側が気になるなら禁止にすれば良いと思う。
聞きながら食べたいというなら他の店に行けばいいんじゃないかな?

5
ヘッドフォンイヤホン(補聴器・医療機器除く)を装着されたままのお客様は一切のお声がけ無しでご対応させていただきます。また、装着されたままこちらに何かお申し付けされた場合も疎通のトラブルを避けるため一切の対応を控えさせていただきます。見た目がオーディオ用機器でも医療器具と主張される場合は医療機器と証明できるものをご提示願います。ご納得いただけない場合はフルセルフの飲食店(こちらではご案内致しかねます)、もしくはご自宅で自由に飲食することをお勧めいたします。入店サイクルの都合上長居をされているお客様に関しましては装着の有無に関係なくこちらの方からお声がけさせていただき即退店となります。※外音取り込み機能や機器のオンオフに関わらずヘッドフォンイヤホンと目視で判別できるアクセサリーや衣類等全てを含みます。

これでいいんじゃない。

そして更に日本は注意書きだらけになる。


注目ニュース