台風14号が接近している影響で、宮古島地方気象台は12日午前4時前、「宮古島市で50年に一度の記録的な大雨となっているところがある」として災害発生への警戒を呼びかけている。

また、宮古島地方には午前3時前に災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報が発表された。

【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
宮古島地方
宮古島市平良付近 120ミリ以上(午前2時40分)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :bot*****:2018/08/12(日)06:26:12
最近、沖縄には爆弾台風のような非常に強力なまま台風が通過する機会が増加してきたと思う。もしかしたら、
近い将来琉球海溝付近を震源とするスーパー巨大地震と爆弾台風がコラボを組んでくるかもしれないね。台風が通過した後には地殻変動で沖縄の島々が海面下に水没して何も無くなってしまったなんて光景も近い将来に確実に起きそう。
2 :gugubaba:2018/08/12(日)06:26:03
こんな記録はいらない
3 :mir*****:2018/08/12(日)06:24:25
たぶん、冬は厳しい寒さになりそう。なぜなら地球規模で異常だから
4 :dok*****:2018/08/12(日)06:24:19
まだこういう表現使ってるのか。正直、うんざり表現だからやめろよ。普通に【ものすごい大雨】とか【災害が発生する規模の大雨】でいい。
5 :yun*****:2018/08/12(日)06:22:52
南西諸島は毎年の大雨です。自衛隊が駐屯させることで被害の時に即応できると思います。
6 ::2018/08/12(日)06:22:10
酷い災害にならなきゃいいがな。広島、岡山と違って山を切り崩して無理矢理平地にした訳じゃないから、土砂災害は少なそうだがね。
7 :uti*****:2018/08/12(日)06:21:53
気象観測が始まってたかが約150年程度。地球規模で考えると本当に異常気象なのかな?
8 :suk*****:2018/08/12(日)06:21:04
毎年の様に「今年は異常気象」とか「50年、100年に一度」とか言ってるけど、もう異常でも、数十年に一度でも無いから。いい加減これが普通に起こる気象状況だと気付いて欲しいね。
9 :midnight:2018/08/12(日)06:21:00
バカのひとつ覚え。50年に一度だ、100年に一度だと。今まではそれで済まされたが、今後の日本、世界はそうはいかない。誰もが皆感じている事で、その先の対策を早急に行うべきだ。例えば崖の下には家を建てない…当たり前だ。だが、同じ事を繰り返すのも日本人なんだな。
10 :q52*****:2018/08/12(日)06:20:21
今年の台風は逆走や鈍足。やたらと手のかかるヤツが多いわ。
11 :nao*****:2018/08/12(日)06:20:10
お盆で旅行に行こうとしてる人達がいるだろうに……
12 :mas*****:2018/08/12(日)06:19:16
今年は異常気象元年なる。
13 :sam*****:2018/08/12(日)06:19:02
これからは何十年に一度…という表現を使い果たすぐらいの気象状況になって行くんだろうなぁ。あ、でもキリの悪い数字を使えば、相当しのげるか笑
14 :T************:2018/08/12(日)06:16:45
60年前の宮古島台風は含まれないんだね!降雨量計が設置されたのが50年余り前だから、大雨等は50年に一度の表現になってしまう。最低気圧は908hpaだった。
15 :ダンマリパンダ:2018/08/12(日)06:16:15
また「50年に一度」とか、無意味な役に立たない表現を使っています。懲りないなぁ。1時間に120ミリ以上が50年に一度なの? 10年に1回はありそうだけど。
16 :★tommy★:2018/08/12(日)06:14:42
夏休みで宮古島の方は可哀想だな。沖縄旅行は台風との戦いだからなぁ。
17 :ice*****:2018/08/12(日)06:14:40
50年に一度では驚かなくなっていく。
18 :yk1*****:2018/08/12(日)06:12:53
でも沖縄は災害に強いです。本島が直撃を受けた台風7号の時にいましたが。名護から那覇まで90km近く下道を走りましたが冠水した道路に会いませんでした。災害に対して準備万端な所ですよ。でも気をつけて下さい。伊良部橋大丈夫かなー心配だ。
19 :shi*****:2018/08/12(日)06:12:39
よってこれからも次々と災害が頻繁に起こることにより、1,対策費が膨大になる。2,国民への負担が目に余るほど増す。3,あらゆる福祉など面倒見きれないので、日本国内の在日外国人なども含めての犯罪が増す。4,治安が確実に悪くなる5,その様な日本に突入したのです。今までのなんとか平穏な日本が、懐かしく?そして恨めしく思えることでしょう(● ????ロ????)????皆さん何らかの準備を「落ち着いて人間らしく行動できるために」
20 :hon*****:2018/08/12(日)06:11:59
出た50年に1度…
21 :koi*****:2018/08/12(日)06:11:39
先月、宮古島に旅行した日も50年に一度の大雨が降っていました。あれからもう50年経ったんですか…先月、旅行した時、知らないウチににタイムスリップしてたのか?
22 :shi*****:2018/08/12(日)06:11:15
自分の記憶が正しければ宮古島は今年2回目です50年に1度とかいう表記の変更お願い致しますいざ本当に避難しなくてはいけないレベルのときに困ります
23 :chi*****:2018/08/12(日)06:10:40
自衛隊を追加派遣しますかね!災害地で一番黙々と働いてくださる人々ですよ。
24 :yut*****:2018/08/12(日)06:10:12
最近多いね
25 :fli*****:2018/08/12(日)06:07:35
小さくてもやっぱり台風だな、まるでスプリンクラー掛けられてるみたい。この勢いだとあと20個位発生してしまいそうだ。
26 :ys4*****:2018/08/12(日)06:07:21
表現をそろそろ変えないとダメだな
27 :tin*****:2018/08/12(日)06:06:52
どこかのアナウンサーが、高台に避難して下さい。って、言ってたけどw宮古島って山がないんだよねw
28 :trg*****:2018/08/12(日)06:06:14
毎日聞いてるけど。50年に1度と。
29 :yok*****:2018/08/12(日)06:04:05
異常気象、地球温暖化、温室効果ガスの削減等のことを言わない政治家には、ぜったい票を入れない日本のマスコミからも、ほとんど聞こえてこないのはなぜか
30 :dkn****:2018/08/12(日)06:03:50
「○年に一度の大雨」は、思考停止ワード。正しくは、「熱帯雨林気候に移行した日本では当たり前になった集中豪雨による被害が全国各地でランダムに何度も出る事が予想されます」。広島の豪雨災害は4年前にもあった。こう表現しないと次に来るのは50年後と思う人もいる。言葉は、正確に。


スポンサーリンク


31 :ons*****:2018/08/12(日)06:02:59
これは台風の影響?
32 :twq*****榛名:2018/08/12(日)06:02:47
地球温暖化か寒冷化かどっちか本当か知らないけれど、今後毎年異常が続くんだろうな。
33 :eas*****:2018/08/12(日)06:02:39
出た。笑来年も
34 :無信仰:2018/08/12(日)06:02:23
もう、50年に一度じゃなくて、2年に一度の大雨って感じになりつつある。宮古島の方々の無事を祈ります。
35 :qht*****:2018/08/12(日)06:02:19
いい加減、何十年に一回とかの表現やめてくれ。普通に一時間に何ミリでいいやろ。
36 :hyp*****:2018/08/12(日)06:01:49
温暖化怖い。今度どんどん強くなるよ。
37 ::2018/08/12(日)06:01:39
それより、宮古島市てなんだよ。センス最悪だな。平良市でいいだろ。
38 :fur*****:2018/08/12(日)06:01:27
これからずっと、スコールみたいな雨に注意です。つけたくないけど…何か名前をつけた方がいいかも…
39 :la_*****:2018/08/12(日)06:00:29
今年はもうこんなのばっかり。。。
40 :tak****:2018/08/12(日)05:58:40
またかよ「50年に一度の〇〇」報道各局皆さん、この言葉好きだねーこれから、これが普通になったらもう使えなくなるね
41 :通りすがり:2018/08/12(日)05:57:26
これだけ1時間100ミリ以上が頻発すると感覚が麻痺して驚かなくなっていく
42 :gq*****:2018/08/12(日)05:55:19
50年に一度というのが毎年のようにやってくる。表現がおかしいのでは?と思う一方で、マスゴミの誇大表現に慣れてしまった現代人は、少々の表現では動かない。誇大表現をしなければ動かない我々にも問題がある。
43 :bap***:2018/08/12(日)05:50:52
年数で表すのは原則禁止にしたほうがいい
44 :icf*****:2018/08/12(日)05:50:43
はいはい、また50年に一度ね。危機感が薄れるわあ?
45 :ただP:2018/08/12(日)05:50:43
時間雨量120mm、確かに大変なものだと思いますが、どのくらいの時間続いたのかが問題だと思います。20分雨量◯◯mmとか、もっとわかりやすい数値にした方が良いかと思います。
46 :OHBAN BURUMAI:2018/08/12(日)05:48:54
何十年に一度も?やめない!当たり前になっている。
47 :すりーぴーきゃっと:2018/08/12(日)05:48:37
こういろんな場所で異常な高温や、雨量などがほぼ毎日(毎時かも)続いている気がしてならないです。一度、気象の統計をすべて見直した方が良さそう。
48 ::2018/08/12(日)05:48:22
先月、島にいた時、50年に一度の大雨って言ってたけどそれと同じくらいなのかな?
49 :kyr*****:2018/08/12(日)05:48:19
50年に一度の・・・やめない?
50 :yos*****:2018/08/12(日)05:47:32
雨も凄かったけど雷も凄かった?
51 :kat*****:2018/08/12(日)05:47:06
記録的な大雨でいいじゃん変に50年とか煽ってどうするの?こうやってみんな報道慣れして危機感の薄れてくるんだよ
52 :ser*****:2018/08/12(日)05:45:09
ホントに近年の自然災害の量酷すぎる。しかも何年に一度とかばっか聞くし。と言うよりも先週いただいて、毎年マンゴー送ってくれるお客さんが心配。
53 :kim*****:2018/08/12(日)05:45:07
50年に何回の雨は毎日どこかで降ってます言い方を変えたらどう?
54 :fih*****:2018/08/12(日)05:44:51
猛暑も大変!次々に現れる台風!豪雨今年も冬は異常な豪雪になるのか?何十年振りの災害を仕方ない自然現象だからと受入れていても良いのかと不安を覚える。取越苦労となることを願うばかりです。
55 :cpm*****:2018/08/12(日)05:44:46
最近、「〇年に一度」とかそんな表現が多いな。一体、何を基準にして〇年って決めているんだい?
56 :bla*****:2018/08/12(日)05:44:20
今年になってどこもかしこも「?年に一度」とか言うと、じゃあ来年以降しばらくは平凡なのかとツッコみたくなる。「今まで滅多にないレベル」みたいな表現じゃダメなのかね?
57 :cru*****:2018/08/12(日)05:43:56
50年に一度の雨と 各地で使われているが、もう 毎年降り注ぐ 覚悟をしなくてはいけない。大きな被害を出さないように伐採林を 片付けたり、
準備を去年の 福岡の朝倉も 流木が無ければあれだけの 被害は出なかった筈今年も 凄い雨量だったが昨年みたいな 被害は少なかった。
日頃から 避難経路を確認したり山間部も平野部も 被害を 未然に防ぐ様に しないといけない。今回の 大雨は 「自分の命を最優先に」と云うメッセージ 良かったと思う。
58 :y19*****:2018/08/12(日)05:43:54
異常気象現象は現代文化誕生の中でのお話、地球の複雑な地形を鑑みれば当たり前に有るべき現実かも身の安全は自身でクワバラクワバラ。
59 :s22*****:2018/08/12(日)05:43:15
はーくだらねwアメダスの歴史は何年でしたかねえ


スポンサーリンク


注目ニュース