携帯電話全般の買取・販売を手掛ける携帯市場は、2018年1~10月の10カ月間における中古フィーチャーフォン(ガラケー)の販売台数が前年同期比で約1.5倍にあたる15万743台と過去最高を記録した。これを踏まえて、携帯市 […]
「ネット・科学」の記事一覧(11 / 19ページ目)
スーパーボールを口に入れた3歳児、母親に叱られ驚いて吸い込む…→勉強になりました。
不慮の事故について、小児科医で緑園こどもクリニック(横浜市)院長の山中龍宏さんに聞きます。(聞き手・萩原隆史) 窒息状態が10分続くと、ほぼ全員死亡 子どもの様々な事故の中でも、極めて危険性が高いのが、喉に異物を詰まらせ […]
「店員が募金箱のお金をレジに入れている!」ツイート拡散→バカッターwwwww
ローソン店員が募金箱のお金をレジに中にいれている!――お店側が募金で集まったお金を横領しようとしていると言わんばかりのツイートがTwitterで拡散されました。でもこれ、単に募金額を集計しているだけなんです……。 ツイー […]
「プレイステーション クラシック」内蔵ソフト全20本が判明→まぁ、要らないわ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月29日、同社の「プレイステーション クラシック」に収録されるタイトル全20本のリストを公開しました。 有名なところでは「アークザラッド」や「ARMORED CORE」「女 […]
「保守速報」「netgeek」などにDoS攻撃か→嫌われてるんだろうなw
10月25日ごろから、「保守速報」「ShareNewsJapan」「もえるあじあ」「アノニマスポスト」などのサイトにつながりにくい状態が続いています。 さらに27日17時時点で「netgeek」も閲覧できなくなっているの […]
スマホの“子機”が続々と出てくるワケ→定着はしないと思う
先週は立て続けにスマートフォンの“子機”となる新製品が発表されました。 スマートフォンがどんどん巨大化して、性能が上がって画面が見やすくなる一方で持ちにくくなっているのを、子機でカバーするという考え方です。 この現象に名 […]
はじめしゃちょー、チャンネル登録700万人突破。日本人初→最近面白くない
はじめしゃちょーのYouTubeメインチャンネルの登録者数が、10月19日夜、700万人を突破した。 SNSマーケティング分析ツール「Social Insight」によれば、700万人を突破しているチャンネルは、10月2 […]
中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に→見るからにやらかしそう
【AFP=時事】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。 国営英字紙チャイナ・デーリー […]
ゆうパック、不在時の「置き配」は来年3月スタート→置き配は止めた方が良いよ絶対に!(`_´)ゞ
日本郵便は10月18日、宅配便「ゆうパック」で、受取人が不在時、あらかじめ指定した場所に荷物を置いておく「指定場所配達サービス」(置き配)を2019年3月18日に始めると発表した。自宅の宅配ボックス、郵便受け取り箱、メー […]
YouTubeで接続障害 「アクセスできない」報告相次ぐ 10月17日午前10時
「YouTubeにアクセスできない」──10月17日午前10時ごろから、ネット上でこんな報告が相次いでいる。ITmedia NEWS編集部で確認したところ、PCとスマートフォンのいずれからもYouTubeにアクセスできな […]