ネット・科学– category –
-
「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください→真剣に考えずに、すぐに答えを見てよかったわ
情報システムを扱う企業「情報システム工学」がちょっとしたサービスとして公式サイトで掲載しているリフレッシュクイズが「(良い意味で)クソすぎ!」と話題になっています。 問いは全部で3つあり、特に「クソ」と名高いのが2つ目の問題。 第2問は「1+1... -
ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり→xperiaとか使ってるやつって確かにまわりにいない
スマホ業界メインプレーヤーの決算が出そろった。1兆ドル企業になったアップル、怒濤の成長を見せるファーウェイなどの影で、「1人負け」の雰囲気が漂っているのがソニーだ。 ソニーモバイルのフラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」 この1週間、スマ... -
走って登校中に転倒、水筒が直撃し内臓損傷→道路や周囲の人等の責任にされないことを祈る。
子どもの不慮の事故について、小児科医で緑園こどもクリニック(横浜市)院長の山中龍宏さんに聞きます。(聞き手・萩原隆史) 思いがけない事故の中には、本来危なくないはずの日用品が原因になるケースもあります。 ある雨の朝、7歳の小学生男児は登校中... -
猫カフェ「MOCHA」で猫パルボウイルス発生→綺麗なブラック社長だね。
東京・立川の猫カフェ「MOCHA 立川店」で、一部の猫が猫パルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました。 同店を巡っては7月末ごろから... -
「飛蚊症」 病気が潜んでいるケースも→高齢者がなるもんなんだ。20才過ぎからあるけど
この頃、クマさんには気になることがあります。目の前を小さな虫が飛んでいる気がするのに、見ようとすると逃げていくのです。どうしてだろう?……ヨミドックに聞きました。 Q 最近突然、蚊のような黒い虫が目の前をふわふわ飛ぶようになったよ。 ヨミド... -
昔ながらの腹筋運動は無意味→1枚目のチャンネーのプリケツええやん
マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。 かつてはトレーニングの基本として欠かせなかった腹筋... -
生後38日、レッサーパンダ赤ちゃん死亡 京都市動物園→動物の命も貴重だが、基本は害獣でしょ。
京都市動物園(左京区)は29日、レッサーパンダの赤ちゃん(生後38日、オス)が死んだと発表した。 動物園によると、父「ウーロン」(7歳)と母「ジャスミン」(8歳)の間に6月21日生まれたオスは、母子で木製の巣箱内で飼育されていた。 今月2... -
1人目はいるけれど…「2人目不妊」の焦りと孤独→生まれにくい時代なのかもしれない。
松本亜樹子 特定非営利活動法人Fine=ファイン=代表 「2人目不妊」という言葉をご存じですか? 1人目はいるけれど、なかなか2人目に恵まれない状態で、専門的には「続発性不妊症」といいます。 2人目不妊には、「1人目は自然に妊娠・出産できたのに、次... -
北極圏から日本まで覆った熱波、今後はいっそう頻繁に 専門家が警告
【AFP=時事】ギリシャで発生した大規模な山火事を拡大させる原因となった強烈な熱波。地球温暖化によって、このような熱波は世界各地でいっそう頻繁に発生するようになると専門家が警告している。 ■最近の熱波は例外的? この数週間でノルウェーから日本... -
「意味が分かった瞬間プレステ破壊しました」 異性から送られてきたLINEの意味に気づいたときの切なさがすごい
「意味が分かった瞬間プレステ破壊しました」と投稿されたLINEのやり取りがTwitterで話題になっています。しかたないけどこれはツラい! おぷてぃかるさんが受け取ったのは、異性(女子)からの複数に分けられたメッセージ。「あのね」「ないしょにしとい...