国内– category –
-
台風12号の高波、熱海のホテルでガラスを破る。→これはホテルの対応不手際を期待した尋ね方だよ
7月28日午後7時40分すぎ、本州に接近した台風12号の高波の影響で、静岡県熱海市のホテルの食堂のガラスが割れて海水が室内に侵入した。熱海市消防本部によると、割れたガラスで足を切るなどして宿泊客4人・従業員1人の計5人が軽傷を負った。 このホテルは... -
オウム死刑執行「再審請求中は執行回避」傾向は変わるのか「引き延ばし」批判も
オウム真理教元教祖、麻原彰晃(しょうこう)元死刑囚=本名・松本智津夫(ちづお)、執行時(63)=ら死刑が執行された13人のうち10人は再審請求中だった。 これまで再審請求中の死刑囚は執行しないという傾向があったが、現在収容中の確定死刑囚の... -
西日本豪雨時に競馬旅行=高知市幹部ら、災対本部設置中→全員懲戒、給料半分、10ヶ月ぐらいでいいですよ。
西日本豪雨で各地に甚大な被害が出た7月上旬、高知市の幹部職員7人が競馬観戦などのため、北海道函館市へ旅行していたことが28日、分かった。 出発時、高知市では災害対策本部が設置されており、参加者のうち教育長と総務部長は同本部の意思決定会議のメン... -
杉田水脈議員への抗議に4000人デモ、LGBTと政治を巡る“落とし穴”→世直しええじゃないか。日本史。
27日夜、自民党本部前でデモが行われた。抗議活動の矛先は杉田水脈(みお)衆院議員。杉田議員が月刊誌で、LGBTを念頭に「LGBT支援の度が過ぎる」 「LGBTは子どもを作らない、つまり生産性がない」「そもそもそんなに差別されているものなのか」などと寄稿... -
翁長氏、最後のカード=無力化図る政府-知事選へ攻防激化・普天間移設〔深層探訪〕
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を阻むため、沖縄県の翁長雄志知事が移設先の埋め立て承認を撤回する手続きに入った。 承認撤回は翁長氏にとって「最後のカード」。政府は法的手段を講じて撤回の効力を失わせる構えで、11月の知事選... -
空調や扇風機無し、室温30度超で熱中症続出→拘置所か?。刑務所ではないんだもんね。
猛暑が続く中、京都拘置所(京都市伏見区)の熱中症対策が不十分だとして、京都弁護士会人権擁護委員会が、収容者の生活環境の改善を求めている。 空調機器の整備が進んでおらず、居室温度は昼夜を問わず30度超を記録。今月に入って収容者計20人が熱中... -
“コンビニ無断駐車で賠償金921万円” →意図的な犯罪は死刑でいいと思う。
大阪・茨木市のコンビニエンスストアの駐車場への1万1000時間以上にわたる無断駐車。 大阪地裁は車の所有者の男性に921万円の支払いを命じた。 再三の注意を無視…さらにもう1台無断駐車 男性が日常的に無断駐車していたのは、2013年8月から2015年2月までの... -
青森県立中央病院に20億円寄付/昨年12月→40億円の使い道が重要。1円も無駄遣いするなよ
青森県立中央病院(青森市)は27日、昨年12月に20億円の寄付があったと公表した。寄付者の氏名は明らかにしていないが、関係者によると、昨年青森市に「短命市返上を目指してほしい」と20億円を寄付した人物と同じ。 今回は、医療の充実・発展に使ってほし... -
自民党本部前で杉田水脈氏の議員辞職求め抗議→またも左翼団体出陣ですか。誰の指示で動いているんですか。い
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が月刊誌に、性的少数者(LGBT)への行政支援に疑問を呈する寄稿をしたことをめぐり、 杉田氏の議員辞職を求める抗議活動が27日、東京・永田町の自民党本部前で行われた。「LGBT差別 許さん」などと書かれたプ... -
マナー違反で水上バイク閉め出し 彦根の琵琶湖岸→そもそも罰金100万+水上バイク没収の刑が必要
滋賀県と彦根市は8月2日から、同市松原町の琵琶湖岸で水上バイクの閉め出しを始める。けん引する車が入れないよう、入り口を9月末まで封鎖する。 無料で水上バイクを湖に降ろせるとして県外から多くの人が集まるが、早朝の騒音や路上駐車のマナー違反が...