国内– category –
-
DeNA 後藤が引退会見「“松坂世代”で幸せ」→野球っていいなあと思う
DeNAのG後藤武敏内野手(38)と加賀繁投手(33)が14日、横浜市内の球団事務所で引退会見を行った。 後藤は「気持ち的にはすっきりしている。今年だめなら引退しようと覚悟を決めていたので、スパッと決めることができた」と心境を口にした。 ... -
年賀はがきのノルマ廃止 日本郵便、自腹営業根絶へ→儲かるのは金券ショップだけだもんな
日本郵便は2019年用の年賀はがきについて、「過剰なノルマ」との批判があった販売枚数の「指標」を廃止する方針であることが分かった。 年賀はがきは、会員制交流サイト(SNS)が普及した影響もあって購入者が年々減少。指標の枚数が販売できず、局員が自... -
菅義偉官房長官「強く抗議」 韓国の竹島周辺での海洋調査→支持率下がってきてるみたいですね。
菅義偉官房長官は14日の記者会見で、韓国が竹島(島根県隠岐の島町)周辺の日本の領海や排他的経済水域(EEZ)で無人観測機器を使った海洋調査を昨年3~11月に行い、 国立海洋調査院が10日付の報告書で公表したとの報道に関し「(報告書の)発... -
ランニングバイクの4歳児が車にはねられ死亡 岡山・倉敷市→お爺ちゃん…不注意では済まないですよ。
13日夜、倉敷市の市道でランニングバイクに乗っていた4歳の男の子が軽自動車と衝突し死亡しました。 13日午後7時すぎ、倉敷市玉島八島の市道交差点で、足で地面を蹴って進むランニングバイクに乗っていた4歳の男の子が交差点を左折してきた軽自動車とぶつ... -
<自民総裁選>アベノミクスで激論 安倍氏と石破氏が討論会→謙虚、誠実の言葉が空虚に聞こえる安倍総理
自民党総裁選の立候補者による日本記者クラブ主催の討論会が14日午前、開かれた。安倍晋三首相(63)はこれまでの政権の経済政策の成果を挙げ、「地方税収は過去最高の40兆円を超え、地方経済が良くなっているのは間違いない」などと強調した。 これ... -
液状化被害の札幌市清田区「復旧めど全然立たない」→何でも行政に責任あるわけじやないよ
液状化とみられる現象で住宅敷地や道路が陥没した札幌市清田区では、地震から1週間がたっても被害地区には規制線が張られ、復旧作業が続いている。 各所に積まれていた土砂は片付けられたが、市の担当者は「復旧のめどは全然立っていない」と漏らす。 1... -
酒気帯び運転の教諭、パトカーに止められ発覚→飲酒運転で、摘発されり人は必ず嘘を言う。
埼玉県教育委員会は13日、酒気帯び状態で乗用車を運転し、摘発された県立行田特別支援学校の男性教諭(28)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭は同日付で依願退職した。 県立学校人事課によると、教諭は8月9日午後2時~3時ごろ、自宅でラム酒の... -
「プーチン氏意欲の表れ」=政府方針は維持―安倍首相→プーチンに揺さぶられ続ける安倍
安倍晋三首相は13日、ロシアのプーチン大統領が前提条件なしで日ロ平和条約を締結するよう呼び掛けたことについて、「プーチン氏の平和条約締結への意欲の表れだと捉えている」と述べた。 公明党の山口那津男代表が官邸で首相と会談後、記者団に明らかにし... -
タンカー船長「風速60m以上、予測できない」→回避の努力はコトが起こる前にすべきだ。
台風21号による強風で流されたタンカー「宝運(ほううん)丸」(2591トン)が関西空港の連絡橋に衝突した事故で、男性船長(40)が13日、 タンカー所有会社を通じて「最大の努力をしたが、予測できない異常気象だった」との見解を書面で公表した... -
ランニングバイクの4歳死亡=公道で車に衝突―岡山→ブレーキ無し?あの世の乗り物だね。
13日午後7時10分ごろ、岡山県倉敷市玉島八島の市道交差点で、近くに住む谷野叶真ちゃん(4)がペダルのない2輪車「ランニングバイク」で走行中、ワンボックスカーと衝突した。 叶真ちゃんは体を強く打って病院に搬送され、約2時間後に死亡が確認された。...