国内– category –
-
突き上げる衝撃「ドーン」…暗がり不安 北海道震度6強地震→南海トラフも現実味を帯びてきそうだ。
「ドーン」。突き上げるような大きな衝撃があった後、揺れがしばらく続いた。6日未明、震度6強の地震で住宅倒壊や広範囲の停電などの被害が出た北海道。「怖かった」「死ぬかと思った」。暗がりの中、住民らは不安な声を上げた。 札幌市中心部では、停電... -
関空に怒り直撃 台風21号8000人孤立「災害対応できてない」→むしろ空港にいるほうが安全だとは思わんのか。
西日本を中心に広範囲で猛威を振るった台風21号による死者は11人となった。関西国際空港では5日、孤立した利用客らを早朝から高速船やバスで神戸空港や対岸へピストン輸送した。 客からは「関空が災害に全く対応できていない」と、長引く停電や情報が... -
北海道震度6強地震 厚真町で19人安否不明 9人救助 大規模土砂崩れ→札幌が死の街になりかねない。
原子力規制委員会などによると、北海道電力泊原発(北海道泊村)では地震による停電で外部電源を喪失した。非常用ディーゼル発電機6台を起動して電気を供給し、 燃料プール内の核燃料の冷却を維持しているという。原発周辺の放射線測定で異常値は確認され... -
気象庁「震度7の可能性」否定せず 【北海道地震】→老害が国を支配してる時点で災害だわ
北海道で初めて最大震度6強を観測した地震に関して、震度計のデータが気象庁に届いておらず、震度7の地域がある可能性があることがわかった。 北海道安平町震度6強を観測した地震について気象庁は、強い揺れの影響で複数の観測点で震度の情報が送られてき... -
北海道震度6強地震 ほぼ全域で停電→苫東厚真って震源のすぐ側じゃね?大丈夫?
経産省などによりますと、北海道のほぼ全域で、停電が続いている状況について、数時間以内に電気復旧できるのではないか、との見通しを示しました。 北海道最大の火力発電所、苫東厚真発電所に4か所の水力発電所から電気を送り、苫東厚真発電所が再稼働す... -
台風21号 大停電の関電、情報提供「不十分」→言うは易し。ならお前がやってみろ
大阪市の吉村洋文市長は5日の定例会見で、台風21号に伴う停電について、関西電力から自治体や市民への情報提供が不十分だったとの考えを示し、「今後情報の把握・発信方法を含めて協議したい」とした。筆頭株主として改善を求める株主提案も検討する方... -
初海外旅行の大学生「何で今日」関空で散々台風嘆く→これも後々良い思い出になるでしょうね!
台風21号の影響で、利用客や従業員ら約8000人が孤立した関西国際空港では、5日早朝から取り残された人の輸送運行が陸路と海路で行われた。 フェリーは110人乗り3隻が対岸の神戸空港へ。バスは約50人乗り10台以上が、連絡橋がつながる南海電鉄泉佐野駅へ、... -
北海道安平町で震度6強 M6.7 津波被害の心配なし→揺れが長く、現在も停電外も真っ暗…
6日(木)3時08分頃、北海道胆振地方中東部で震度6強を観測する地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部で、震源の深さは約40km、地震の規模はM6.7と推定されます。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配は... -
〔地震〕北海道安平町で震度6強、津波被害の心配なし(9/6)→ゴーストタウンみたいになってる
気象庁によると、6日03:08頃、胆振地方中東部を震源とするM6.7の地震があり、北海道安平町で震度6強の揺れを観測しました。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 ■発生事象 ・発生日時 :9月6... -
関空旅行客らの救助続く…最大8000人孤立か→自衛隊を何故、動かさないの?
関西エアポートの西尾専務執行役員は記者会見で、空港に孤立した旅行客や職員が8000人に上る可能性があることを明らかにした。 旅行客は、関西エアポートが手配した高速船とリムジンバスを使って空港から脱出した。バス運行会社などによると、午後9時...