国内– category –
-
「裏切りばかり」の順天堂医院・新生児取り違え事件 “交渉記録映像”で明らかになった新事実
順天堂大学医学部付属順天堂医院で51年前に起きていた新生児の取り違え事件。 今年4月に週刊誌報道などで明らかとなり、順天堂側も認める事態となったが、今回「報道プライムサンデー」は、取り違えられた被害男性と順天堂側との交渉を、 30時間に渡って記... -
<麻生財務相>消費税10%への増税「間違いなくできる」→非正規をなくしてから言ってほしい。
麻生太郎財務相は27日、来年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて、「今回は間違いなくやれる状況になっている」と述べ、増税が実施できるとの認識を示した。 31日の2019年度予算編成の概算要求締め切りを前に開かれた財務省主計局... -
ブームを起こし7か月で消えた「希望の党」とは一体なんだったのか→茶番劇だった
希望から失望 結党から7カ月での消滅 自民党総裁選挙に向けた動きが注目を集める一方、いまひとつ盛り上がりにかけたまま行われている党首選挙がある。 それが9月4日に投開票される国民民主党の代表選挙だ。 出馬しているのは玉木共同代表と津村衆院議員... -
「フライボード」で全国初の事故 男性が死亡→歴史に名を刻んだのですね。(;・ω・)
人気急上昇中のマリンスポーツで、全国初の死亡事故です。香川県坂出市の海水浴場で26日、水圧で宙に浮く「フライボード」に乗っていた男性が、海中に転落して死亡しました。 26日正午過ぎ、坂出市の櫃石島の海水浴場で倉敷市の自営業、大久保憲治さん(41... -
女性暴行容疑で医師逮捕=20代知人、自宅に連れ込み→医者だったら普通にモテると思うけどな。
知人女性を自宅に連れ込み乱暴したとして、福岡県警早良署は27日、強制性交等致傷などの容疑で、福岡市内の病院に勤務する整形外科医森永孝史容疑者(31)=同市早良区=を逮捕した。 「合意の上だった」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は5月27日午... -
30代ぐらいの女性がトラックにはねられ死亡→酒は人間を駄目にする。大幅増税を!
27日早朝、名古屋市中区の路上で、酒に酔って横になっていたとみられる30代ぐらいの女性がトラックにはねられ、死亡しました。 警察によりますと、27日午前5時すぎ、中区丸の内の路上で、30代ぐらいの女性がトラックにはねられました。女性は病院に搬送さ... -
「別れさせ工作」道徳違反か…29日に地裁判決→下衆としか言いようが無いな。
恋人や夫婦を破局させる探偵業者の工作活動が社会道徳に反しているかどうかが争われた訴訟の控訴審判決が29日、大阪地裁(山地修裁判長)で言い渡される。 1審・大阪簡裁は「反さない」と判断したが、「別れさせ工作」は不当性が高いとして探偵の業界団... -
「プロ市民」登場で報ステ炎上 元共産党議員の肩書に触れず→60年前から変わらんな。
テレビ朝日系「報道ステーション」が、ネット上で炎上している。番組内で陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備に反対する男性を取り上げた際、「元共産党議員」の肩書に触れず、「地元住民」と紹介したことが批判されているのだ。... -
富田林脱走 目撃情報1200件、警察官4万2千人投入も行方→100均で買ったヒゲを付けてると思う。
大阪府警富田林署の面会室から男が逃走した事件で、指名手配されている無職、樋田(ひだ)淳也容疑者(30)の逃走後、目撃情報などの通報件数が約1200件に上ったことが27日、府警への取材で分かった。 富田林署捜査本部は樋田容疑者が逃走した翌日... -
20代男性より「呑んべえ」40代女性の飲酒率1・5倍→40代女性の飲み会かぁ、面倒くさそうやね。
アルコールの消費市場が縮小する中、日常的にお酒をたしなむ40歳以上の女性の割合が増えている。厚生労働省の調査では、40代女性の飲酒習慣率(週3日以上、1合以上の量の酒を飲む人の割合)は20年間で5・7ポイント上昇し、15・6%と大幅に伸...