国際– category –
-
韓国の対日報復輸出規制、むしろ日本の工場の稼働率が上がる→半導体のシェアを取り返すチャンスですね。
8月28日午前0時、韓国をホワイト国(輸出優遇国)から除外する日本の政令が施行された。すると早速、韓国政府は日本をWTO(世界貿易機関)に提訴する手続きを進めると表明した。 GSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄のきっかけとなった「日韓経済戦争」に... -
韓国の日本批判を注意 APECで議長国チリ→感情が優先してしまうんでしょうかね。
安全保障上の理由による日本の対韓輸出管理厳格化をめぐり、韓国政府が8月末にチリで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合で日本批判を展開したのに対し、 議長を務めたチリの外交官が、2国間の問題をAPECに持ち込むべきではないと... -
韓国側がGSOMIAと輸出優遇セットで戻す提案→約束を守らない国とよりを戻して何の意味がある?
韓国を訪問していた日韓議連の河村幹事長が現地で韓国首相らと会談した際、GSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄と日本側による輸出管理の優遇除外措置をセットで元に戻すことを提案されたことを明らかにしました。 日韓議連・河村幹事長:「GSOMIAとホワ... -
「悲しい」日本にいる韓国人の声→あまりこの一般の声には惑わされない方が良い。
輸出管理の優遇国“ホワイト国”からの除外や軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄をめぐり、対立が続く日本と韓国。 「政治と民間は別」といった声もある中、今の状況を日本にいる韓国人はどのように捉えているのか。AbemaTV『けやきヒルズ』が新大久保で調... -
「制止する理由ない」旭日旗応援を認めた東京五輪組織委→つくづく嫌な国だと心から思う
2020東京オリンピック(五輪)組織委員会が旭日旗の使用を制裁なく認める考えを明らかにした。 3日のSBS(ソウル放送)の報道によると、東京五輪組織委はSBSの質問に対する公式答弁書簡で「旭日旗が日本で広範囲に使用されているため制止する理... -
韓国首相、最優遇国とGSOMIA「セットで元に」と提案→やっぱり余計なことをしに行ったか
韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相と会談した河村・日韓議連幹事長は、輸出管理上の最優遇国からの韓国の除外措置と日韓で軍事機密を共有する協定の破棄をセットで元に戻すことを提案されたと明らかにしました。 「GSOMIA(軍事情報包括保護協定)と... -
千島2島に地対艦ミサイル配備へ→どんどん軍拡競争すれば良いのでは?
【ウラジオストク共同】ロシアが米国に対抗する核戦力の拠点とするオホーツク海への敵艦隊侵入を阻むため、北方領土と千島列島で進める2019年の軍備計画の概要が2日、判明した。 千島列島で二つの島への新型地対艦ミサイル「バスチオン」(射程300キロ以上... -
中国、米国をWTO提訴 制裁関税第4弾受け→今更感が否めないが…。
【北京時事】中国商務省は2日、米国による対中制裁関税「第4弾」発動を受け、世界貿易機関(WTO)に提訴したことを明らかにした。 中国は昨年4月、米国の制裁関税案の発表を受けてWTOに提訴。その後も実際の発動時に提訴を繰り返している。 商務省は報道官... -
日本官房長官「韓国国会議員の竹島訪問…到底受け入れられない」→今こそ制裁発揮すべきかと思います。
菅義偉官房長官が韓国国会議員の先月末の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問に関し、「歴史的事実、国際法上も明らかに日本固有の領土であることに照らし、到底受け入れることはできない」と述べた。 菅氏は2日、首相官邸で開いた記者会見で、事前に抗議し... -
また竹島に韓国議員 日本が防空識別圏指定できないワケ→日本の議員も上陸すれば。
韓国の与野党の国会議員6人が2019年8月31日、島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸し、日本の輸出規制の強化を非難するパフォーマンスを展開した。輸出管理の問題に絡めて領土問題でも日本への批判を強める韓国側の姿勢が反映されたと言えそうだ。 竹島周辺...