国際– category –
-
日本は一方的な主張ではなく、前向きな態度を示せ→次世代に持ち越しはダメです。
韓日外交の首長らが21日に会い、韓日対立の懸案について意見を交わしたが、互いに意見の相違を確認しただけで、進展は見られなかった 。両国間の隔たりがあまりにも大きく、一、二回の会談では隔たりを埋められない状況だが、両国関係改善の糸口を見つけら... -
「やぶ医者」文在寅は日韓問題をさらに悪化させる→断交まで頑張って欲しいね
(武藤 正敏:元在韓国特命全権大使) 文在寅大統領が、日本の輸出管理の運用後にとった対応、および光復節の際に行った演説は、文大統領の「やぶ医者」ぶりを露呈した。 心臓病の患者に癌の治療を行っているようなものであり、誤った診断の結果、誤った治... -
不買運動が襲った韓日の空路…8月の乗客、最大89%減→これくらいで騒いだら相手の思うツボ。
日本関連の不買運動が8月に入り本格的に拡散している。8月に入り、日本路線の航空旅客が急激に減少したという事実が統計に表れた。 航空旅客の増加は日本旅行・観光・宿泊・飲食業など日本内需の需要を創出するという点で、今回の不買運動が日本の地域経... -
慰安婦問題の韓国重鎮女性「少女像で騒ぐだけの団体は大嫌い」→そういう国ですから諦めてください。
日韓関係において、常に火種となってきたのが歴史問題だった。ところが、そこにおいても韓国内で綻びや亀裂が生じていた。 8月12日、ソウルと並び反日運動の拠点となっている釜山の中心街にある釜山市役所で、「キリンの日」と題された従軍慰安婦関連のシ... -
日本製品の不買運動に対する韓国10代、20代のホンネ→教育をやり直したほうが良い
慰安婦問題や徴用工問題の訴訟などから経済制裁にまで発展し、解決の糸口が見えない日韓関係。 7月頃から、韓国のSNS上では「#BOYCOTTJAPAN」「#NOJAPAN」のハッシュタグで日本製品の不買運動を呼びかける声が増えて来た。このムーブメントを牽引するのは1... -
日韓、安保も平行線 韓国、GSOMIA延長答えず→無理して付き合う国ではない。
河野太郎外相は21日、訪問先の北京郊外・古北水鎮のホテルで、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相と約40分間会談した。24日に更新期限を迎える日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、日本側は延長すべきだとの考えを伝えた。 韓国側は検討中とす... -
日本産食品の放射性物質検査強化 歩み寄らない韓国→関わらないでほしい
【ソウル=名村隆寛】韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は21日の日韓外相会談で、日本政府による韓国への輸出管理厳格化に深い遺憾を表明し、改めて撤回を強く求める一方、日中韓外相会談後には「歴史を直視することが重要」と強調した。 いわゆる... -
安倍首相の判断ミス…輸出減少は韓国1兆ウォン、日本5兆ウォン→もう韓国は必要ない。
安倍晋三首相の判断ミスだった。日本政府が韓国を相手に経済報復を始めた7月(累計基準)、対日本輸入は対日輸出より大幅に減少したことが確認された。 韓国貿易協会によると、7月の対日輸出額は167億9100万ドル(約20兆2900億ウォン、約1... -
ソウル市長「不買運動のターゲットは安倍政権の軍国主義」→市長がフェイク発言とは呆れる
韓国の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が日本市民団体のメンバーと会い、不買運動のターゲットは日本ではなく安倍政権だと話した。 朴市長は21日、市長室を訪問した日本市民団体「希望連帯」のメンバーと会い、「韓国市民社会は強力な不買運動を行... -
韓国外相「日本、対話に応じず困難」…中国外相に→もう頼むから断絶して
【北京=岡部雄二郎】中国の王毅(ワンイー)国務委員兼外相と韓国の康京和(カンギョンファ)外相は20日、北京市郊外で会談した。 韓国の外交省関係者によると、康氏は日韓関係の現状を説明した上で、「韓国は対話を通じて合理的な方法を見いだそうと...