国際– category –
-
日本の経済報復に金鉉宗が動き出した…仲裁説得のため訪米→殴られて帰ってきたりして
青瓦台(チョンワデ、大統領府)の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長が10日、米ワシントンを予告なく電撃訪問した。 日本が半導体素材輸出規制を強化し、関連戦略物資の北朝鮮流出疑惑まで提起すると、ホワイトハウスを相手に説得作業に入... -
韓国に開く「亡国の門」遡及法が国を滅ぼす→ここまで酷いとは思わなかった。
4日から始まった日本政府による韓国への半導体の輸出規制強化により、韓国では洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相が「撤回しなければ相応の措置を必ず取る」と報復を示唆。国民の間にも日本製品のボイコットが広がるなど、日韓関係は悪化の一途をたどっ... -
日本製品の不買運動で日本のビール売上激減 韓国→それは大変に良いことだと思う
日韓関係の悪化で“輸入ビール1位”を逃さなかった日本ビールの販売が激減している。 「ユニクロ」や「デサント」も売り上げ成長が伸び悩んだことがわかった。日本政府の輸出規制に対する韓国人の反感が高まり、“不買運動”が起こるなど拒否感が高まっている... -
韓国の魅力失われたか…信じていた外国人投資まで半減→元々魅力などありませんからね
上半期の韓国に対する外国人直接投資規模が急減した。景気鈍化にともなう世界的な投資萎縮と米中貿易対立激化などにともなう韓国経済の対内対外不確実性が大きくなった影響と分析される。 産業通商資源部が11日に明らかにしたところによると、上半期の外... -
韓国首相、日本の安保問題取り上げ→被害者面するのは止めて頂きたい。
韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相は11日、日本の安倍首相に向けて「日本の嫌韓感情と、それに応じた韓国での反日、対応と対抗が悪循環することは不幸なこと」と述べた。 李首相は同日午後、国会で開かれた対政府質疑で「韓日両国が感情的な対応を自制し、... -
悪化する日韓関係~懸念される東京オリンピックへの影響→韓国も北朝鮮も参加しなくていい。
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月11日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。悪化する日韓関係のなか、関係を改善するためには何をすべきかについて持論を展開した。 韓国政府は9日、ジュネーブで行われた世界貿易機関(WTO)の物品貿易理... -
東京で輸出規制関連の最初の韓日間協議→なんで恵んでもらうほうが上から目線なの
韓国の産業通商資源部(産業部)が12日午後に東京で日本の対韓国輸出規制をめぐる2国間協議をすると11日、明らかにした。韓国側から貿易安保課長ら5人、日本側からは安全保障貿易管理課長ら5人が出席する予定だ。 当初、韓日両国から課長級2人が出... -
参院選最中の対韓輸出規制強化は安倍外交のトランプ化?→マスコミは捏造報道をやめるべき
日本が発動した半導体材料の輸出規制強化に反発する韓国政府は、日本時間10日未明、世界貿易機関(WTO)の理事会で意見表明を行った。 韓国側は「日本の輸出規制が韓国だけを対象にしていて、政治目的で経済報復措置をとることは不適切である」としたうえ... -
韓国国防委所属議員「日本が北朝鮮にフッ化水素を密輸」→今回の件を撤回する理由にはならないと思うけど。
韓国国会国防委員会所属の河泰慶(ハ・テギョン)議員(正しい未来党)が「日本が過去にフッ化水素など戦略物資を北朝鮮に密輸出した事実が日本安全保障貿易情報センター(CISTEC)の資料で確認された」と明らかにした。 河議員は11日、国会政論館... -
日本の輸出規制で懸念伝達 韓国外相→要するにアメリカに泣きついたと?
【ソウル時事】韓国の康京和外相は10日、ポンペオ米国務長官と電話会談し、日本政府による輸出規制に関して「わが国企業への被害だけではなく、米企業はもちろん世界の貿易秩序にも否定的影響を及ぼし得る」と懸念を伝えた。 韓国外務省が11日、発表した。...