国際– category –
-
日本にあった三国時代最高傑作仏像、今度は中国に搬出→泥棒には貸さない当たり前
還収交渉が決裂した百済金銅観音像、中国搬出を確認 日本の所蔵者を説得し、先月上海博物館に すぐに研究報告書を発刊し、 6月初旬から常設展示予定 来年から中日シルクロード特別展で巡回展示も 展示に前後し中国側が購入する可能性も提起 「百済の... -
291万円入りバッグが無傷で持ち主のもとへ…韓国→今じゃ日本でもどうなるかわからない
連休を控えて大勢の旅行客が集まっていた2日午後10時40分ごろ、金海(キムヘ)空港国際線。環境美化員のキムさん(49、女性)は椅子の下に茶色いバッグ一つを見つけた。キムさんは持ち主を探そうと周囲の人に尋ねたが、見つからなかった。 退勤時間... -
文政権、韓日関係破綻すれば李明博元大統領のせいにするのか→貴国のことは眼中にございませんので
韓日関係の破綻の最初の危機を何とか乗り越えた。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が1日、即位した徳仁天皇に祝電を送り、退位した明仁天皇にも謝意を込めた書簡を送った。 1998年の金大中(キム・デジュン)政権以降の慣例通り「日王」でなく「天皇」... -
東アジアの未来、韓日の絆の再発見にかかる→韓国と関わる事の方が未来が無い。
日本で明仁天皇が退位し、徳仁天皇が即位した。生前退位であるため沈鬱な雰囲気はなく、お祝いムード一色だ。 元号も「世の中の平和をつくる」という意味の平成から「美しい平和をつくる」という意味の令和に変わった。天皇は権力ではなく権威を体現するた... -
弾道ミサイル説に触れず=北朝鮮の飛翔体で韓国国防省→平常運転の茶番
【ソウル時事】韓国国防省は5日、北朝鮮が4日に発射した飛翔(ひしょう)体に関するこれまでの分析結果を発表、「新型戦術誘導兵器を含め、(口径)240、300ミリの放射砲(多連装ロケット砲)多数を発射した」と説明した。 ただ、「新型戦術誘導兵器」が国... -
康京和外交部長官、日米外相と緊急電話協議…→このバーさん、最近老けたね。
外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は4日の北朝鮮による短距離発射体の発射と関連し、米国のポンペオ国務長官、日本の河野太郎外相と相次いで電話協議を行い意見を交換した。 外交部は「康長官とポンペオ国務長官は今回の発射と関連して追加分析を持... -
北朝鮮飛翔体は短距離弾道ミサイルの疑いも→ダメだこりゃ
【北京共同】北朝鮮が4日に発射した飛翔体について、米韓の専門家らは5日、短距離の弾道ミサイルだとの見方を示した。北朝鮮に弾道ミサイル発射を禁じた国連安全保障理事会決議に違反する可能性がある。 引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2019... -
短い飛距離で韓国牽制か 北朝鮮、批判に続く飛翔体発射→早めに潰した方がいい
【ソウル=名村隆寛】北朝鮮が短距離とはいえ、2017年11月末の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15号」の発射以来、約1年5カ月ぶりに数発の飛翔体を発射した。 ただ、日本領域や排他的経済水域(EEZ)への飛翔体の飛来は確認されず、航... -
ミサイル発射の日、北メディア「米国は出しゃばるな」→デブのやせ我慢(笑)
北朝鮮が1年5カ月ぶりに短距離ミサイルを発射した4日、北朝鮮の対外宣伝メディアは米国が韓国に対北朝鮮圧力政策を強要していると非難した。韓国に向けては「民族共助」を促した。 対外宣伝メディア「メアリ」はこの日、「米国のおこがましい介入」と題... -
北朝鮮が短距離ミサイル発射、1年5カ月ぶり→相変わらずのチンピラぶり。
韓国軍合同参謀本部は4日、北朝鮮が同日午前9時6分ごろから27分ごろにかけて、同国東部の江原道元山(カンウォンドウォンサン)付近から短距離ミサイルを発射したと明らかにした。 北朝鮮のミサイル発射は2017年11月29日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火...