国際– category –
-
火器管制レーダー「使用せず」=韓国、日本側主張に反論→嘘と言い訳とすっとぼけ。
【ソウル時事】韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊のP1哨戒機に対する火器管制レーダー照射問題で、韓国国防省副報道官らは24日の記者会見で、駆逐艦は当時、火器管制レーダーを使用していなかったと主張した。 照射を受けたとする日本側の説明と対立するもの... -
日本「味方に銃撃つか」vs韓国「射撃用レーダー撃たなかった」→相変わらずずさんな言い訳だな。
韓国海軍駆逐艦が今月20日、日本海上自衛隊の哨戒機を射撃統制レーダーで照準したという日本側の主張を韓国軍当局が23日、否定した。 日本は韓国の駆逐艦が公海上で射撃統制レーダーで海上哨戒機を意図的にねらったものだとして連日激昂した反応を示し... -
日本に新レーダー配備検討=米軍、ミサイル防衛で→で、時事通信はどう思ってるの?
【ワシントン時事】米国防総省が新型のミサイル防衛用「国土防衛レーダー」の日本への配備を検討していることが23日、複数の同省関係者への取材で分かった。 日本政府とも協議している。2024米会計年度(23年10月~24年9月)中の配備を計画しているが、日... -
中国、強制技術移転を禁止=対米譲歩、法制化に着手→全く信用出来ない。
【北京時事】中国は23日、外国企業に技術移転を強要することを禁止する法律の制定に着手した。 米国との貿易戦争の早期終結を目指し、トランプ米政権の要請に応じて知的財産権の保護を強化する。米企業だけでなく、日本企業も恩恵を受け、中国のビジネス環... -
哨戒機、韓国艦へ「威嚇的飛行」→始まったよ、被害者ヅラ!
【ソウル共同】韓国海軍の駆逐艦が日本の海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題を巡り、韓国の聯合ニュースは23日、軍関係者の話として、 駆逐艦は遭難した北朝鮮船舶の捜索作業中、P1哨戒機が接近してくるのをカメラで撮影していたと報じ... -
レーダー照射「威嚇行為なかった」=日本の問題提起→言い訳すごいなぁ。
【ソウル時事】海上自衛隊哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、聯合ニュースによると、韓国軍関係者は23日、「実際に日本の哨戒機を威嚇する行為はなかった」と強調した。 また、「海軍が遭難船舶を捜索するための人道主義的な作... -
“欠陥”は韓国駆逐艦か、韓国海軍組織か→敵国認定してもいいレベルだな。
韓国海軍・駆逐艦“火器管制レーダー照射”の意味 日本海のEEZ=排他的経済水域内で、海上自衛隊のP-1哨戒機が12月20日、韓国海軍の「クァンゲト・デワン」級駆逐艦から、火器管制レーダーの照射を受けたという。 「クァンゲト・デワン」級駆逐艦は、別名「K... -
国連分担金で日中逆転 中国2位浮上、日本に逆風→これで途上国とは笑えるな!
【ニューヨーク=上塚真由】国連総会第5委員会(行政・予算)が22日までに合意した2019~21年の国連通常予算の新たな国別分担率で、 中国が2位に浮上し、日本が3位に転落したことが分かった。近く第5委と国連総会本会議で採択される見通しだ。... -
また内輪の事情優先、韓国「日本が過剰反応」と反論→一発ぶち込めばわかるんじゃね
【ソウル=桜井紀雄】海上自衛隊の哨戒機に、韓国海軍艦艇が火器管制レーダーを照射した問題への日本政府の抗議をめぐり、韓国内から「日本の反応は過剰だ」などと逆に反論する声が出ている。 いわゆる徴用工訴訟の最高裁判決をはじめ、韓国による国際常識... -
ルノー、日産の出資見直しも=「バランス調整」へ―仏紙→対等の関係を構築するのが両社の利益になる。
【パリ時事】21日付のフランス紙フィガロと経済紙レゼコーは、仏自動車大手ルノーが日産自動車との出資比率を見直す可能性があると報じた。 ルノー上層部に近い筋の話として伝えた。 現在、ルノーは日産株の43.4%を保有。一方、日産が保有するルノー株...