国際– category –
-
韓経:日本列島を惹きつけた韓流…BTSに「熱狂」→嫌悪感しかないんですけど。
日本で「韓流」ブームは依然として熱かった。最近、韓国大法院(最高裁)の日帝強占期徴用被害者賠償判決と防弾少年団の「原爆写真Tシャツ」論争で日本で韓国に対する感情が大きく悪化したが、 防弾少年団、TWICE(トゥワイス)、Wanna One... -
韓経:李洙勲駐日大使「韓日関係はやや厳しい」→まだ手ぬるいらしいよ。
李洙勲(イ・スフン)駐日大使は12日、「現在の韓日関係はやや厳しい状況に置かれている」と話した。外交部在外公館長会議出席のため帰国した李大使は記者懇談会を開き「何より冷静さと節制が必要な時点」と述べた。 10月31日の大法院(最高裁)の強... -
韓経:疎遠になる韓日関係、このまま続いてはならない→断絶でよろしく
あすソウルで開かれる韓日議員連盟年次合同会議には日本首相の祝辞がないという。この会議が開かれるたびに韓国の大統領と日本の首相が両国関係発展を祈願する祝辞を送るのが慣例だった。 訪韓した30人ほどの日本の議員は青瓦台(チョンワデ、大統領府)... -
来年、韓国蔚山に三一節記念強制徴用労働者像設置へ→気持ち悪い国ですね。
韓国の市民団体「3・1節100周年記念蔚山(ウルサン)強制徴用労働者像建立推進委員会」(以下、推進委)は12日、「来年の三一節(独立記念日)100周年を合わせ、強制徴用労働者像を建立する」と明らかにした。 ユン・ハンソプ推進委共同代表はこ... -
税改正、未婚の親支援で調整難航→もう税金納めるのやだ。
自民、公明両党は12日、それぞれ税制調査会の会合を開き、各省庁・業界から要望のあった2019年度改正の項目案を了承した。 ただ未婚のひとり親への税優遇を巡る両党の意見に隔たりが大きく、調整が難航。13日を予定していた与党税制改正大綱の決定は14日以... -
韓日外相が電話会談「強制徴用判決で意見交換」→今まで異常に甘すぎた。
韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が12日、河野太郎外相と電話会談を行い、日帝強制徴用被害者の判決に関する両国の意見を交換した。 外交部はこの日の記者会見で「康長官が日本側に徴用問題に対して慎重に対応するよう求めた」と明らかにした... -
韓国外相、日本に慎重な対応要請=徴用工判決で河野氏と意見交換→冷静になって国交断絶
【ソウル時事】河野太郎外相と韓国の康京和外相は12日午前、電話で会談し、徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた韓国最高裁の判決について意見を交換した。 韓国側によると、康氏は韓国政府の立場を説明し、日本側に慎重な対応を求めた。 日本側は「旧朝鮮... -
北朝鮮と中国以外はどうでもいい? 韓国で進む「日本軽視」→共産国の仲間入り進行中ですね。
韓国外務省に「日本軽視」の動き 慰安婦問題、竹島問題、旭日旗問題に加え、「徴用工」問題という日韓関係の根幹を揺るがす問題も発生し、「過去に例を見ない(日韓関係筋)」と言われるほど悪化している日韓関係。改善の兆しが全く見られず、 「韓国は日... -
「安倍首相、韓日議員連盟総会に祝辞送らず、異例の判断」→何をしに行くの?
朝日新聞「韓日関係悪化の影響」 両国首脳の総会祝辞送付は慣例 文大統領に親書も送らない予定 安倍晋三首相が韓日議員連盟の合同総会に祝辞を送らない異例の決定をしたと日本のマスコミが報道した。 朝日新聞は韓国と日本の議員で構成された韓日議員連... -
「韓日過去史、胸痛むが冷静にアプローチしなければ」→日本に朝鮮人がいることにメリットがない
「韓日間の過去史問題はわれわれには胸痛む歴史だが冷静にアプローチしなければなりません」。 呂健二(ヨ・ゴンイ)在日本大韓民国民団中央本部団長は在日韓国人の困難を遠回しに吐露した。大法院(最高裁)が強制徴用被害者の手を上げるなど韓日関係が最...