国際– category –
-
韓国でまたBMW車両から出火…人命被害はなく→やっぱり原因は粗悪ガソリンだと思うよ。
韓国でまたBMW車両の火災が発生した。 23日午後1時55分ごろ、全羅南道順天市西面(チョルラナムド・スンチョンシ・ソミョン)の南海高速道路の順天方向・西順天起点5キロメートル付近を走行中だったBMW520d車両から出火した。 車両から煙... -
韓国ソウルで日本人が女子トイレに盗撮カメラ…被害者「追放を」→そちらで好きに処分して下さい。
今月19日午後9時30分ごろ、ホン・ジヘさん(仮名、23)はいつものようにソウル江南区三成洞(カンナムグ・サムソンドン)のある建物で仕事を終え、 帰宅前に1階の女子トイレに寄った。ところが「不自然な感じでトイレットペーパーが放置してる様子... -
中国、600億ドルの対米報復関税を発動→メンツが大事な国が引き下がるとは思えない
【北京=西見由章】中国政府は24日、年約600億ドル(約6兆7000億円)相当の米国製品に5~10%の追加関税を課す第3弾の制裁を発動した。 トランプ米政権による2000億ドル分の中国製品に対する追加関税への報復措置。第1、2弾の制裁と合... -
米、反中キャンペーン展開へ=サイバー攻撃非難―報道→中国市場と書いてドロボー市場と読む。
【ワシントン時事】米メディアのアクシオスは23日、トランプ政権が中国によるサイバー攻撃を通じた米国の選挙介入や知的財産権侵害などを非難する大規模な反中キャンペーンを展開する計画だと報じた。 相次ぐ制裁関税で米中関係がぎくしゃくする中、新たな... -
中国メディア、続く記者流出 厳しい自主規制に反発→中国国内では、真実は報道されないという事
中国メディアから多くの人材が流出している。当局による情報統制が厳しさを増しており、目を付けられることを恐れたメディア側が自主規制を進めていることへの不満が背景にある。海外への人材流出も相次いでおり、日本に活路を見いだそうとする記者もいる... -
アメリカ海軍の次の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」順調に建造中→貿易赤字でこの経済力。まったくスゲェ。
・アメリカ海軍の次のフォード級空母「ジョン・F・ケネディ」が、建造工程全体の中間点を迎えた。 ・巨大な船体後部のモジュールの設置が8月末に完了。 ・ジョン・F・ケネディは、海軍が購入を予定しているフォード級空母4隻のうちの2番艦。しかし、まだ解... -
海賊がスイスの貨物船襲撃、12人拉致 ナイジェリア沖→アニメの世界やん!
【AFP=時事】(更新、図解追加)西アフリカのナイジェリア沖で22日、スイスの貨物船が海賊に襲撃され、船員12人が拉致された。 船を操業するスイス海運「マッセル・シッピング(Massoel Shipping)」が明らかにした。 同社によると、貨物船「MVグラールス... -
産油国、追加増産見送り=米の要求受け入れず→ガソリン税、下がらないかな
ロンドン時事】石油輸出国機構(OPEC)の加盟国と非加盟のロシアなど主要産油国は23日、アルジェリアの首都アルジェで会合を開き、原油の追加増産を見送ることを決めた。 ロイター通信が報じた。米国の対イラン制裁を背景に原油価格が高止まりする中、トラ... -
東南アジアにニセモノ大氾濫…中国の「一帯一路」構想も影響か?→中国が造る物は粗悪品かパチ物ばかりです。
街中にあふれるニセモノ品の数々 東南アジア有数の大都市タイ・バンコク。外国人観光客にも人気のナイトマーケットや、有名な通りを歩いてみると様々なお土産品が店頭に並んでいる。 その中でも圧倒的に多いのが…シャネルやルイヴィトン、イッセイ・ミヤケ... -
チーズを服に投げ入れられた13歳少年が死亡→一生十字架を背負って生きろバカタレ
イギリス・ロンドンの中学校で、Tシャツの中にチーズを入れられた13歳少年がアレルギー反応によるショックで死亡する事件が起きた。英紙テレグラフなどが9月19日に報じた。 西ロンドンのグリーンフォードに住んでいたカランビー・チーマ君が倒れたのは、20...