国際– category –
-
韓国・文大統領、白頭山登頂の“愚” 疑義多き「革命の聖地」訪問で北への迎合鮮明に→アメリカに赤化報告に行くんだろ?
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とともに、中朝国境の白頭山(ペクトゥサン、標高2744メートル)を訪れたことが波紋を呼びそうだ。 北朝鮮にとっては「革命の聖地」とされる場所だが、そ... -
米国務長官、ウイグル人拘束めぐり異例の中国批判→近い将来には日本人もれつに加わるでしょう
【AFP=時事】マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官が21日、中国政府に対し、イスラム教徒の少数民族ウイグル人を多数拘束していると異例の強い論調で批判し、不穏さを増す米中関係に新たな火種が浮上している。 中国が過激主義の抑止を口実に、西部... -
メイ英首相、国内でも逆風=懐疑派ら方針転換迫る―EU離脱→EU離脱をやめれば丸く納まると思うがね。
【ロンドン時事】英政府の欧州連合(EU)離脱方針がEUの拒否に遭ったことで、「離脱を成功させる」と繰り返してきたメイ首相は国内でも逆風にさらされている。 首相率いる与党・保守党の有力者は「もはや政府方針の支持者はいない」と主張。30日からの党大... -
トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春―米紙→まさに、飼い犬が手を噛んだということだ。
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は21日、ローゼンスタイン米司法副長官が昨年春、大統領が職務を果たせない場合の対応を定めた憲法規定を使って、トランプ大統領を解任することを周囲に持ち掛けていたと報じた。 ホワイトハウス内... -
太平洋にホオジロザメの「根城」、衛星画像で移動を追跡→では早速一網打尽にしてください
(CNN) 太平洋のメキシコとハワイの間に、ホオジロザメが集まってくる海域があることがこのほど明らかになった。発信機を取り付けたホオジロザメの個体の動向を研究者らが衛星画像で分析し、「根城」とも呼ぶべき海域の存在を突き止めた。 研究者らは... -
中国、貿易協議取りやめ=米が追加制裁表明で→米国はそんなことでは折れたりしないよ。
【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は21日、中国政府が来週後半に再開される予定だった米国との貿易閣僚級協議を取りやめると報じた。 トランプ米政権が2000億ドル(約22兆5000億円)相当の中国製品に関税を上乗せする追加... -
自殺者も…韓国・性犯罪者監視の「GPS足輪」“成果と課題”→普通に日本でも採用して欲しい
女子トイレ侵入男…足首には「GPS足輪」 去年7月、ソウル近郊・城南市の防犯カメラが捉えた映像が、韓国国民に衝撃を与えた。 防犯カメラが捉えていたのは、走って逃げる男女を追いかける男の姿。 その手には刃物が…。 38歳の男は女子トイレに侵入し、女性... -
首相訪中に向けて友好ムード・・・背景にはあの国との「戦争」→プーさんの実写版はまだ見れないんですか?
習近平政権が首相訪中を歓迎+ 「今年は日中飛躍発展の年です。21世紀の日本を考える時、今年は歴史的な年になるでしょう」 これは今年の元日に、私が安倍政権のある幹部にメールで年始の挨拶をした際に返ってきたものだ。メールの文面からは安倍政権が中国... -
日中防衛交流、北京で海洋問題を議論 自衛隊の若手幹部が中国訪問→若い士官同士で杯を交わしてほしい。
自衛隊の若手幹部と中国人民解放軍の研究者らによる意見交換会が21日、北京で開かれ、中国の海洋安全保障政策などをテーマに議論を交わした。 今年6年ぶりに再開した民間主催事業「日中佐官級交流」の一環で、防衛省・自衛隊の代表団13人が19~27... -
ソウルが東京より通信料金が高い? 日本政府の調査に韓国業界が反発→いちいち比べるな めんどくさい奴ら
日本政府が世界の主要6都市の中で韓国ソウルの通信料金が米ニューヨークの次に高い水準という調査結果を出した。韓国通信事業者は比較方式に問題がある調査だと一蹴した。 日本総務省は「電気通信サービスに係る内外価格差調査」報告書を通じて東京をはじ...