国際– category –
-
ビーチ・チェアと死んだウミガメ 覚えておきたい1枚の写真→結局、紙のストローが鼻に刺さる羽目になるんだ。
浜辺に漂着した折りたたみ式のイス、そしてウミガメの死骸。環境保護団体が7月14日、フェイスブックに投稿した衝撃的な写真が衝撃を広げている。 死骸は、最も深刻な絶滅の危機にある「ケンプヒメウミガメ」のもの。折りたたみ式イスの紐が、首に巻き付い... -
処置に困った残飯を犬に押し付けた韓国政府→なるべく苦しませて殺した方が、美味いのだってよ。
今年3月13日、国会環境労働小委員会会議場。 食物廃棄物を家畜の餌に転用する行為を禁止する「廃棄物管理法一部改定法律案」が上程されると、環境部が反対意見を出した。残飯を乾燥処理しないでそのまま食べさせることを禁止すれば犬農場の相当数が廃業... -
マスク氏、英洞窟ダイバーを「小児愛男」呼ばわり テスラ株下落→イーロン自ら売名行為に過ぎなかった事を証明した
【AFP=時事】米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が、タイの洞窟に閉じ込められていた少年サッカーチームの救出に貢献した英国人ダイバーを小児愛者呼ばわりし、批判を集めている。 ダイバー側は... -
韓経:日本の来年度防衛費が過去最大に→まだまだやでー本気だしてないからー安心して
日本の来年度防衛費(国防費)が過去最大となる5兆3000億円に迫る見通しだ。中期直接防衛費増加率も現在の年0.8%から、2019年からの5年間は年1%以上に高まる。 共同通信が16日に伝えたところによると、日本の防衛省は来年の国防予算を自... -
韓国の慰安婦支援団体、「正義連」に名称を変更→ライダイハンの問題も一緒に取り扱ったらいいのに。
【ソウル=水野祥】元慰安婦を支援する韓国の市民団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)」は16日、組織名を「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」と変更すると発表した。 挺対協は毎週水曜日にソウルの日本大使館前... -
ハワイ・キラウエア火山の噴出物が船を直撃→自然を甘く見過ぎた結果でしょうがない
【AFP=時事】米ハワイ(Hawaii)島沖で、キラウエア(Kilauea)火山からの噴出物が溶岩の見物客らを乗せた船を直撃し、23人が負傷した。地元消防当局が明らかにした。 船がハワイ島の港に戻った時点で、13人は入院が必要だった。残りの人は港で手当てを受... -
W杯勝利に沸くフランス、各地で衝突や事故相次ぐ→さすが”御”フランスらしいマナーの良さですねぇ
【7月16日 AFP】20年ぶりにサッカーW杯で優勝を果たしたフランスでは15日、国民が歓喜に沸くなか、各地で略奪や警察との衝突、事故なども相次いだ。 首都パリでは、目出し帽をかぶった若者ら30人ほどがシャンゼリゼ(Champs-Elysees)通りにある人気ショッ... -
ワニ約300匹殺される、男性1人死亡の「報復」→俺が言うのもなんだけどヒトって本当に野蛮だと思う
【AFP=時事】インドネシアで、男性1人がワニに殺害され、これに激怒した集団が300匹近いワニを殺す事件があった。当局が16日、明らかにした。 警察と野生生物保全当局によると、現場は同国最東部パプア(Papua)州。男性(48)が家畜の餌となる牧草を探し... -
プラ製ストロー相次ぐ廃止=海洋環境配慮、課題も→もうプラストローレベルの問題では無い。
【ワシントン時事】米国などの大手企業でプラスチック製ストローの使用を取りやめる動きが相次いでいる。 廃棄されたストローは海洋を汚染し、生物の体内に取り込まれる問題が指摘されてきた。数年前から盛り上がる草の根的な廃止運動が企業を動かした形だ... -
ワニ約300匹殺される、男性1人死亡の「報復」→ワニに報復したところで脳ミソちっさ過ぎて何の事かわかんねーよ!
【AFP=時事】インドネシアで、男性1人がワニに殺害され、これに激怒した集団が300匹近いワニを殺す事件があった。当局が16日、明らかにした。 警察と野生生物保全当局によると、現場は同国最東部パプア(Papua)州。男性(48)が家畜の餌となる牧草を探し...