国際– category –
-
コロナ新規感染6人 集計開始以来最少 中国→みなさん信じられますか?
◇ これとは別に無症状感染者が新たに34人確認され、979人が隔離https://t.co/nSE9BVvmaB — 時事メディカル (@jijimedical) April 24, 2020 【北京時事】中国政府は24日、新型コロナウイルスの有症感染者の累計が同日午前0時(日本時間同1時)時点で... -
中国、WHOへ32億円の拠出増を発表→テドロスさんの中国寄りが加速しそうな予感
【中国 WHOへ32億円の拠出増】https://t.co/mQXdlwcP4u 中国が、WHOへの資金拠出を3000万ドル(約32億円)上乗せすると発表。米国のトランプ大統領は、WHOの新型ウイルス対応が「不適切」だったと非難し、資金拠出を一時的に停止する考えを示している。 — ... -
WHOテドロス事務局長が辞任を否定 米に資金拠出停止の翻意訴え→否定する理由が分からない。
【強調】WHOテドロス事務局長が辞任を否定、米に資金拠出停止の翻意訴えhttps://t.co/zW37pptl4c トランプ米政権がWHOへの資金拠出停止方針を示したことについて、翻意を呼び掛けた。また、米の一部議員は、拠出再開の条件としてテドロス氏の辞任を要求し... -
韓国の新規感染者が一ケタ台→信じないほうが良いのでは?
玉川徹氏、韓国の新規感染者が一ケタ台になり「参考にしなきゃいけないと思いますし、行動をもう一回考えないと」https://t.co/hxrnqrEUUJ 韓国はPCR検査にちゃんと取り組んでたからなあ 日本はその点でだいぶやばいからもう覚悟を決めて自粛しまくるしか... -
米CNN「金正恩委員長、手術後に重体」→確かに体は重いだろうな
【米CNN報道 正恩氏が術後重体】https://t.co/TVOxveTYkZ 米CNNで、北朝鮮の金正恩氏が手術後、重体になっているという報道があった。「米情報当局が金委員長が重体という情報を監視中」と、米情報当局者を引用して伝えた。新型コロナウイルス関連ではない... -
豪大手航空が経営破綻へ 日本参入計画もコロナが直撃→本当に怖いのは倒産の連鎖。
オーストラリアの複数のメディアによると、同国航空2位ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスは取締役会で、任意管理手続き(日本の民事再生法に相当)の適用申請を決めました。 https://t.co/pZ4tJENxgS — 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@... -
中国・武漢の研究所員がウイルス流出疑惑を否定→米政府には徹底的に追及してもらいたい
ココが世界を苦しめている元凶(ꐦ°᷄д°᷅)👎🏻 🇨🇳中国人の「嘘の限り」が武漢肺炎ウィルスです。https://t.co/s2m7On6jUF — 森進 (@iTNfPinqfSXYloG) April 19, 2020 【北京=三塚聖平】新型コロナウイルスが中国湖北省武漢... -
トランプ氏、中国に責任なら厳しく対処 新型コロナ→もうWHOの言うことなんて信じられません。
WHOへの報告は遅れ(昨年11月に把握していた) 最初に肺炎の注意を呼びかけた李文亮を拘束 習近平はミャンマー外遊 そして中国の反発で緊急事態宣言も遅れ またこの期に及んで軍事行動も活発化させている こんな中国を誰が信頼できるというのだろうか(テ... -
ロシアで新型コロナ感染急拡大、3万人超え→死亡者が増えない事を祈ってます
【露で感染急拡大 楽観論消える】https://t.co/lMQP7PY09p ロシアで新型コロナの感染拡大が4月に入り急加速している。17日には感染者が3万人を超え、世界のワースト10カ国入りする勢いだ。「事態をコントロールしている」との政府の楽観論は消え、警戒が広... -
G20、危機感共有も具体策なし 世界経済悪化→前例のない事だから具体的対策は見つからなくて当たり前
持ちこたえることができる国は、実は極めて限られている。ある程度経済的な基盤が強固で、自国通貨で国債を発行できる国だ。日、米、英、中は持ちこたえることができるだろう。ただし「正しい政策が迅速に実行できれば」の話。100%の #粗利補償 をすること...