国際– category –
-
韓国“デモ事情”激変!反日から反文へ?→国交断絶まで大統領を続けて欲しい
韓国でデモの様相が激変している。「タマネギ男」こと、チョ国(チョ・グク)法相周辺のスキャンダルや、韓国経済の危機的現状、北朝鮮主導の「赤化統一」への警戒感から、「反日」デモがなりを潜め、文在寅(ムン・ジェイン)政権への批判が高まっている... -
ピットブルの子犬が毒ヘビと格闘、子ども2人を守って死ぬ→愛する家族を頑張って本能で守ったんだよね。
(CNN) 米フロリダ州中部のウェブスターで、生後9カ月のピットブルテリアの子犬が、飼い主の子ども2人を守るために毒ヘビに飛びかかって、命を落とした。 母親のジーナ・リチャードソンさんによると、9月23日に息子のオーライリー君(10)が自... -
「文大統領は強い怒り…検察への警告発言はかなり節制された」→身内に甘く他人には厳しいんですね。
「かなり怒っていたようだ。当初はもっと強く話そうとしたが、かなり節制されたと聞いている」。 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の対検察メッセージについて与党関係者が29日に話した言葉だ。 「全検察力を注ぐように厳正に捜査しているにもかかわらず... -
観光客の急減に…二階幹事長「韓国に譲れるところは譲る」→こういう内なる敵が問題だ
二階俊博・自民党幹事長(80)が今月27日、韓日関係に関連して「(日本が)譲れるところは譲る」と話したと読売新聞が報じた。 衛星放送であるBSテレ東の番組収録で「円満な外交を展開できるよう韓国にも努力は必要だが、まず日本が手をさしのべて、... -
韓国国内で東京五輪バッシング続出→来なければ全て丸く収まるでしょ
日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定後も、世界貿易機関(WTO)への提訴など、日本政府の輸出管理の厳格化への対抗措置を露骨に連発し続けてきた韓国。 民間レベルでも、日本製品の購入ボイコットや日本への渡航自粛の動きが現在も続いてい... -
日韓メディアの労組が共同宣言→こんなに説得力のない宣言もなかなか無い。
日韓の緊張関係が続く中、両国のメディアの労働者団体が9月28日、「ナショナリズムを助長する報道には加担しない」ように呼びかける共同宣言を発表した。 共同宣言は、韓国の全国言論労働組合(言論労組)と日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)によるもの... -
ソウル市長「韓日間の民間交流は回復すべき」→言ってる事とやってる事が違うな。
ソウル市の朴元淳(パク・ウォンスン)市長が毎日新聞とのインタビューで「日本製品不買運動は安倍政権の政策に対する反対の表明であり民間交流は回復すべき」と主張した。 朴市長は29日、毎日新聞に「地方自治体の交流、民間交流は回復すべきだ。韓日関... -
安倍首相は第2のヒトラー…著書で主張する韓国人→2度と来日しないよう。 入国管理をしっかりお願いします。
最近、韓国で『安倍、なぜ韓国を倒そうとするのか』というタイトルの本が出版された。実はこれ、ただの反日本ではない。著者は、韓国人の政治学者、保坂祐二氏。名前を見ればお分かりいただけると思うが、日本出身で韓国に帰化した御仁なのだ。 「安倍晋三... -
韓国法務部長官支持集会「80万人集まった」→ずいぶん暇な人が増えてるもんだ。
28日午後、闇が下りるとすぐ白い明かりがソウル・瑞草洞(ソチョドン)の中央地検前の8車線道路をいっぱいに埋めた。 ろうそく形の懐中電灯を点灯して集まった市民は瑞草駅7番出口からソウル中央地検前、8番出口から教大(キョデ)駅前の道路まで並ん... -
日米貿易協定は「和牛の終わり」か?→高くても美味しい肉は生き残ると思う。
【AFP=時事】日米が最終合意した新たな貿易協定について、両国政府は「ウィンウィンの合意」と強調しているが、日本国内の肉牛農家からは、さまざまな問題に苦闘する畜産業界にとどめを刺す結果になりかねないと危惧(きぐ)する声が上がっている。 日本...