国際– category –
-
「養子の娘は、9歳じゃなく22歳」 育児放棄事件の被告が主張→本当の話だったら怖すぎる
「娘は9歳ではなく22歳だった」 アメリカで起きた育児放棄事件をめぐって、被告である母親が衝撃の主張を展開している。(浜田理央 / ハフポスト日本版) 養子に迎え入れた娘について、実は子どもではなく「小人症」の成人女性で、「家族を殺そうとした」... -
「戦犯企業」条例、ソウル市は公布せず→もう何やっても遅いよ。
【ソウル=建石剛】ソウル市の朴元淳(パクウォンスン)市長は26日、市議会が可決した日本企業への「戦犯企業」条例を公布せず、議会に再議を要請した。条例が世界貿易機関(WTO)協定に違反しかねないとして、政府が公布にストップをかけたためだ。 ... -
東京の放射線量、ソウルより低い?駐韓日本大使館が公開した測定値→どんな手を使ってもいちゃもんをつけてくるのがそちらの得意技ですよね
日本が2020年東京オリンピック(五輪)を控えて放射能汚染に対する懸念論争が起きると韓国人を対象に広報戦に出た。 2011年原発事故があった福島や東京など日本国内3カ所とソウルの放射線量を比較して「安全だ」というイメージを植え付けようとす... -
NHK経営委、上田会長を厳重注意→ますます受信料を払いたく無くなった
かんぽ生命保険の不適切販売を報じた昨年4月のNHK番組をめぐり、NHK経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)が10月、日本郵政グループからの申し入れを受け、NHKの上田良一会長を厳重注意していたことが26日、分かった。 NHKは当初予定していた続編の放... -
日本のマスコミも「東京五輪の旭日旗持ち込み許容方針」批判→何も問題なし。
東京新聞社説、「旧日本軍の軍旗として使用は事実 今も軍国主義のシンボルとしてしばしば登場」 日本政府が来年の東京五輪・パラリンピックの際、旭日旗の競技場への持ち込みを認める方針を明らかにしていることに対し、日本のマスコミが社説で批判した。... -
慰安婦関連暴言で議論になったリュ教授「謝罪はできない」→文一派が放って置かないだろうね
リュ教授、延世大学学報社「延世春秋」とのインタビューで 「慰安婦は売春の一種、自発性ある」と再度主張 授業の途中「慰安婦は売春の一種」と発言し、激しい非難を受けているリュ・ソクチュン延世大学社会学科教授が、延世大学学報社とのインタビューで... -
安倍氏、ニューヨークでまた「韓国は約束から守れ」→当然の要求だと思うよ。
安倍晋三首相は25日(現地時間)、米ニューヨークでの記者会見で、韓日関係の悪化に関連して「韓国にはまずは国と国との約束を守るよう求めていきたい」と述べた。 国連総会出席日程を振り返る内外信向けの記者会見だった。 安倍首相は両国関係の悪化、... -
「東海を日本海に?」エラー地図 教育して是正要求 韓国→呆れてものが言えない。
韓国の一部の公共機関および関連機関が東海(トンへ、日本名・日本海)を「日本海」に、独島(ドクト、日本名・竹島)を「リアンクル暗礁」に表記したグーグル地図を使ったことに対して行政安全部など関連部署が全数点検および即刻的な是正措置に出た。 2... -
日本製品不買条例の見直し求め 韓国・釜山市→不買を徹底してほしい。
【ソウル=名村隆寛】韓国南部の釜山(プサン)市は25日、特定の日本企業を「戦犯企業」とし、これらの企業の製品を購入しないよう市などに努力を義務づける条例について、市議会に議決をやり直すよう求めた。 条例は今月6日に可決され、成立していた... -
グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障がい」の意味→考え方が0か100なんだよねぇ。
アスペルガーでなかったら、こうして立ち上がることはなかったでしょうーー。 9月23日にニューヨークの国連本部で行った演説が、大きな反響を呼んでいるグレタ・トゥーンベリさん。 しかし、彼女が動かしているのは、温暖化問題への人々の関心や行動だけで...