【ソウル=上原すみ子】韓国ソウルで開催中の日韓経済人会議は25日、両国政府に対し、「企業協力の障害にならないよう適切な措置を強く要望する」と日韓関係改善を訴える共同声明を採択し、閉幕した。 日本政府による輸出管理の厳格化 […]
「経済」の記事一覧(66 / 169ページ目)
老後資金報告書の撤回決定 金融審、「案」のままHP掲載→今の流れだと2000万でも足りないと思う。
金融庁の金融審議会は25日、総会を開いた。95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の蓄えが必要と試算して批判を浴びた老後資金報告書の撤回を決定した。 報告書は「案」のまま公文書として残し、金融庁のホームページ(HP)に掲載を […]
1億画素カメラ搭載スマホ、Xiaomiが発表→欲しいとは思わないがスゲー
中国Xiaomiは9月24日(現地時間)、1億800万画素のイメージセンサーを搭載したスマートフォンのコンセプトモデル「Mi MIX Alpha」を発表した。 側面や背面まで覆うディスプレイも搭載する。「量産性やコストを […]
日韓財界、逆風下で協力模索 24日から経済人会議→経済人は腹が立つくらいに無神経。
日本と韓国の財界人が集う日韓経済人会議が24、25の両日にソウルで開催される。日韓関係は戦後最悪とされるが、半導体産業をはじめとする相互補完体制や第三国での資源・インフラ共同開発など両国経済にとっての共通利益を確認。 政 […]
日本の「お弁当文化」を知ったタイ人女性たちの驚きの声→買うより安く上がるメリットは大
日本人にとって当たり前のことが、海外で評価されることもある。「お弁当文化」もその一つだ。 すでにフランスでは「BENTO」として人気になっており、パリにはお弁当屋さんもオープン。中国では訪日の際にSNSで弁当の写真を投稿 […]
新車から消えるCD/DVDプレーヤー もはや不要なのか?→まだ需要があると思いますよ。
CD/DVDレスになった「カローラ」 新車のオーディオから、CDやDVDなどのプレーヤーがなくなる日が近づいているのかもしれません。 2019年9月に発表されたトヨタ新型「カローラ」「カローラツーリング」は、標準装備され […]
キャッシュレス主役「デビット」普及しない日本のなぜ→だって見返りがないから
◇日本の「二つのデビット」 日本は、デビットを「持っているのに使わない」のはなぜか。 日本のデビットには、日本独自の「Jデビット」と、VISAやJCBなど「国際ブランド」の2種類がある。 Jデビットは、金融機関のキャッシ […]
日韓、本音は「もっと付き合いたい」大商会頭、政治解決求める→金のために尻尾振りやがってみっともない。
日韓関係悪化による経済への影響が広がりつつある中、大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は20日の定例記者会見で、 「ビジネスとしてはもっと付き合いたいと、本音では思う人がたくさんいる。そうした声を表に出し、政治が( […]
TDL、TDSチケット料金が消費増税で10月から値上げ→夢の国がさらに遠くなるね。
オリエンタルランドは20日、運営する東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)について、10月1日からの消費税率引き上げに伴い、チケット料金を税率引き上げ分、値上げすると発表した。 飲食については飲食 […]
農相が豚コレラワクチンの接種方針を表明→関東に飛び火した途端このワクチン摂取の決定
江藤拓農相は20日、豚コレラ対策で豚へのワクチン接種実施に向け、防疫指針の改定に着手する方針を正式に表明した。 引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000 […]