経済– category –
-
麻生氏、年金受給記憶ない「秘書に任せている」→政治家は何一つ庶民の生活わかってない。
麻生太郎金融担当相は14日の衆院財務金融委員会で、自身が年金を受給しているかどうかについて「秘書に任せている。任すと言った以外、正確な記憶がない」と述べた。立憲民主党の大串博志議員の質問に対する答弁。 麻生氏は、質問が通告にはなかったと弁解... -
金融庁局長が「配慮欠いた」と謝罪→どうして、謝罪するのかなぁ・
金融庁の三井秀範企画市場局長は14日の衆院財務金融委員会で、老後資産の報告書が批判を集めている問題について「配慮を欠いた対応で、このような事態を招いたことを反省するとともに深くおわびする」と謝罪した。 引用元:https://headlines.yahoo.co.jp... -
韓国国会議長が「天皇発言」を初めて謝罪→情けないですね。
【ソウル共同】韓国の文喜相国会議長は13日、天皇陛下(現上皇さま)の謝罪で慰安婦問題が解決するとした自身の発言に関し、ソウルで会談した鳩山由紀夫元首相から失礼に当たると指摘を受け、初めて謝罪した。 引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl... -
花王、人種差別連想でサイト閉鎖「ホワイト」表現→これは屈してほしくなかったな。
花王は13日、社内の働き方改革や家事の分担を提唱する「#BeWHITE」と名付けたプロジェクトを一時休止し、関連サイトを閉鎖すると発表した。 「ホワイト」は肌の色を連想させ、肯定する表現が人種差別に当たるとの指摘があったという。 花王のPR会社によ... -
トヨタ、管理職の夏ボーナス減 4~5%→モチベーションが大分下がるだろう
トヨタ自動車が、課長級以上の管理職約9800人に関し、今夏の一時金(ボーナス)を平均4~5%程度減らすことが13日、分かった。 2020年3月期の連結純利益は前期を上回る見込みだが、自動運転や電動車の開発競争激化など経営環境の厳しさを受けて判断した。 ... -
太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ→国の考えることは無駄が多いな。
経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の終了を検討していることが12日、分かった。つくられた電気の全量を一定価格で電力会社が買い、費用を電気料金に上乗せする仕組みで消費者らの負担が増したことに対応。 再生エネ拡... -
液晶パネルJDI、1200人削減へ 一部ライン閉鎖→まだ新卒採用してるけど、何で?
■液晶パネルJDI、1200人削減へ 一部ライン閉鎖(朝日新聞) 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、国内の従業員の約25%にあたる1200人の希望退職を募ると発表した。白山工場(石川県)を7月から9月まで一時... -
日産社長再任に反対推奨 米助言2社、株主総会で→この状況から日産が独立できるの?
【ニューヨーク共同】日産自動車が25日に開く株主総会で提案している西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)の取締役再任議案について、 投資家への議決権行使助言を手掛ける米大手2社が「西川氏はカルロス・ゴーン被告らによる不正行為があった時に代表取締... -
75歳以上に「安全機能付き車限定免許」導入へ→年齢一律は良くないね。
「AT限定」のような新たな条件付き免許制度が開始へ 日経電子版は、政府が高齢者の運転について新しい指針を打ち出すとスクープしました。紹介されている新制度の内容は、すでに巷で提案されている種々の対応策を折り込んだもので、実現すれば、相当の事故... -
夏ボーナス、97.1万円=大手企業、2年ぶり減→そんなにもらえるの。
経団連は11日、大手企業の2019年夏ボーナスの妥結状況(第1回集計)を発表した。回答があった83社の組合員平均は前年比2.52%減の97万1777円と2年ぶりのマイナス。 労働組合側が賞与・一時金より賃金を底上げするベースアップを強く要求したことや、企...