国内– category –
-
ヤマト子会社が引越し料金を過大請求→なんという世の中…恥を知れ
ヤマトホールディングス(HD)子会社の引越し業「ヤマトホームコンビニエンス」(東京)が荷物量を水増しし、一部の企業に料金を過大請求していたことが2日、分かった。元社員が東京都内で記者会見し明らかにした。 会見したのは四国法人元営業支店長の... -
「きちんと産めなかった」罪悪感抱える女性→だから子育てをしないや、虐待するんだよ!
出産もこだわって、「産み方」を選べる平成時代です。都会や大病院を中心に、無痛分娩(ぶんべん)を選ぶ人も珍しくなくなってきました。 一方、出産には「腹を痛めてこそ愛情が湧く」など、綿々と続く価値観があり、「出産格差」という言葉も。周囲の価値... -
藤井聡太七段の着手は「反則ではなくマナーの問題」→将棋で反則といえば2歩が多いと聞いてますが。
日本将棋連盟は2日、史上最年少プロ棋士、藤井聡太七段(15)が6月29日に東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた第31期竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段(20)との対戦で、 反則の「待った」を疑われるような着手があったとインターネ... -
絢子さま、守谷さんと笑顔で会見→どこかの誰かさんよりよっぽどましだよ
「この方ならと思い、『よろしくお願い致します』と」。 2日午後、日本郵船社員の守谷慧さん(32)と宮内庁で記者会見した高円宮家の三女絢子さま(27)は、昨年12月の出会いや突然のプロポーズ、4月に承諾した経緯などを約15分間にわたり、笑顔で語られた... -
サイクリングロードに大量のくぎ→バカな奴がいるもんだ。
足立区のサイクリングロードで7月1日朝、大量のくぎが落ちているのを地元の人たちが見つけ回収作業を行いました。 住民によりますと、くぎは6月30日の朝も見つかり、回収したということです。地元住民は「きのうときょうあった。ちょっと悪質だと感じる」... -
周囲を冷やすバケツエアコン 大阪の企業開発→氷の融解熱だけでは一瞬で終わりそうだが。
置くだけで周囲を冷やす「バケツエアコン」を、大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区)が開発した。7月18日から東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開かれる「猛暑対策展」(日本能率協会主催)に出展する。 バケツエアコンは直径... -
海開き前の海水浴場、中1男女溺れ男子生徒死亡→女の前でカッコつけてイキっちゃったか!?
1日午後0時55分頃、新潟県聖籠(せいろう)町の網代浜海水浴場で、「中学生が溺れ、1人は意識がない」と119番があった。町立聖籠中1年渡辺悠生さん(12)(聖籠町藤寄)が沖合で溺れ、近くにいた人たちに救助されたが、搬送先の病院で死亡した... -
おなかの子に障害?「産むか、産まないか」突き付けられた家族→どんな子どもであっても病気もするしケガもする。
おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受けるカップルが増えています。高齢妊娠が増え、出生前診断がよく知られるようになったことが背景にあるようです。 「産むか、産まないか」の選択を突き付けられた家族もいます。障害のある子を育てられるの... -
橋下徹氏が日本の“時間稼ぎ”に持論→全くその通り
前大阪市長の橋下徹氏が6月30日、自身のツイッター(@hashimoto_lo)を更新し、28日のポーランド戦で物議を醸した日本代表の終盤のボール回しについて持論を述べた。 日本はポーランド戦の終盤に0-1とリードを許していたが、後方でボールを回し、そのまま試... -
ベルギー「日本の弱点はカワシマ」→大舞台に呑まれる可能性はある
◇W杯決勝トーナメント1回戦 日本―ベルギー(2018年7月2日 ロストフナドヌー) ベルギーの公共放送RTBF(電子版)が29日、日本の戦力を分析した特集記事を掲載し「日本の弱点は間違いなくGKの川島(メッス)。 経験は豊富だがプレーには...