国際– category –
-
<トランプ氏>「日本で私は英雄」米テレビで主張→ある意味、幸せな人だな。
【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は23日に放映されたTBNテレビのインタビューで、今月12日の米朝首脳会談によって北朝鮮の核・ミサイルの脅威が緩和されたことを強調した上で、「日本で私は世界的な英雄だと思われている」と主張した。 トラ... -
米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発→もうロクな人材のいない国連は不要
【ワシントン時事】ヘイリー米国連大使は19日、国務省で、「米国は国連人権理事会(定数47)から公式に離脱する」と表明した。 トランプ政権は、中国やキューバなどの人権侵害国が理事国入りしていると問題視し、組織改革を求めてきたが、「真剣に受け止め... -
慰安婦「深刻な人権問題」 韓国外相、対外発信強化へ→金が足らなくなったら受け入れられなくなる韓国。
【ソウル=名村隆寛】韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は18日、就任1年の記者会見で、慰安婦問題について「国際社会で慰安婦問題が『戦時の女性への性暴力』という非常に深刻な人権問題として位置付けられるよう、韓国外務省として計画している」... -
トランプ氏、「宇宙軍」創設を国防総省に指示→これはナイス判断
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、国防総省に対し、陸海空軍、海兵隊、沿岸警備隊に加わる第6の軍となる「宇宙軍」の新設を命じた。ただ、宇宙軍創設には議会の承認が必要となる。 米議会ではここ数年、宇宙軍新設を支持す... -
大阪の地震、台湾のトップが日本語で表明→台湾ありがとう。やはり中国とは違う。
大阪で最大震度6弱の地震が起きたのを受け、台湾の蔡英文総統は6月18日、Twitterを更新し、日本語で「出来る限り必要な支援を行う用意をしています」とツイートした。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 ツイートは午後1時半ごろ、安倍晋三首相の投稿を引用リ... -
「中国の一部」表記で抗議=日航と全日空に―台湾外交部→何がビジネスを優先か。
【台北時事】日本航空と全日本空輸が中国向けの公式ホームページなどで、「台湾」を「中国台湾」と表記の変更をしていたことが分かり、台湾外交部(外務省)は18日、対日窓口機関の台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)を通じて厳重に抗議するとともに... -
トランプ氏、安倍首相に「日本に2500万人のメキシコ移民送れば君は退陣」→調子に乗ったらシッペ返しがくるぞ!
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が先週の先進7か国(G7)首脳会議(サミット) で安倍晋三(Shinzo Abe)首相に対し、自分が日本に2500万人のメキシコ人を送り込んだら退陣は近いと発言していたことが分かった。 米メディアが15... -
米、韓国との主要演習を「無期限停止」 米高官→カリアゲそんなに信じて大丈夫?
【AFP=時事】米高官は14日、米軍が韓国との主要な合同軍事演習を無期限に停止したことを明らかにした。ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党委員長との会談後、合同軍事演習は「挑発... -
トランプ氏「脅威もうない」=米朝融和で非核化置き去りも→何か蓋を開けてみれば表面的な会談だったのか
【シンガポール時事】トランプ米大統領は13日、シンガポールで12日行われた史上初の米朝首脳会談について、ツイッターで、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との良好な関係を築き「北朝鮮の核の脅威はもはやない」と成果を強調した。 だが、融和ムードだけが... -
完全な非核化へ具体策なし「世紀の会談」は失敗だったのか?→失敗ではありません。メディアはハードル上げ過ぎ。
史上初めてアメリカと北朝鮮の指導者が対面した「世紀の会談」。6月12日、両国の旗の前でがっちり握手した両首脳は、最初こそ固さが見られたものの、次第に打ち解けた雰囲気を演出。二人そろって主に4項目からなる共同声明に署名しました。 「完全かつ検証...