-
「川島しかいない」元代表の松永成立氏は交代論否定→キーパーがいないよね
日本代表GK川島への批判が大きい。コロンビア戦での直接FKからの失点に加え、セネガル戦ではFWマネの先制点をパンチングで「アシスト」。試合は2-2で引き分けたが、0-1のままなら敗戦の責任をすべて負っていた。 元日本代表GKで現在は横浜G... -
VAR連発の大乱戦…ポルトガルがドローでGL突破、C・ロナウドはPK失敗&ヒジ打ちも→仇は日本が取ってやるぞ。
[6.25 ロシアW杯B組第3節 イラン1-1ポルトガル モスクワ・ルジニキ] ロシアW杯は25日、グループリーグ最終戦の第3節を各地で行い、ポルトガルとイランが対戦した。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が3度にわたって介入する大荒れの試合は1-1でドロー... -
スペイン、モロッコに辛くもドロー…首位で2大会ぶり決勝トーナメント進出決定/W杯グループB第3節→モロッコは残念だった。
■ロシアW杯グループB第3節 スペイン 2-2 モロッコ スペイン:イスコ(19分)、アスパス(後半AT) モロッコ:ブタイブ(14分)、エンネスリ(81分) ロシア・ワールドカップは25日にグループBの試合が行われ、スペインとモロッコが対戦。試合は2-2のド... -
ポーランド、W杯GL敗退で内紛?レヴァンドフスキが不満爆発「クオリティーがない」→最終戦ぐらいポーランドの意地を見たい
ポーランド代表は現地時間24日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループHでコロンビア代表に0-3で敗れ、ヨーロッパ勢最初のチームとして敗退が決定。同チームの主将を務めるロベルト・レヴァンドフスキは、同僚に対して、痛烈な批判を口にした。 前評判が... -
安倍首相、加計氏会見論評せず=米輸入制限への対抗措置に慎重―参院予算委員会→この話をすればするほど支持率が上がる謎の現象www
安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長が記者会見で獣医学部新設問題をめぐる首相との面会を否定したことに関し、「政府としてその内容や評価についてコメントする立場にはない」と述べ、論評を避けた。 国民民主... -
ゲイだとバラされ転落死「一橋大アウティング事件」の裁判で、同級生と遺族が和解→言われた方からしたら、キモすぎて不快だっただろうね。
「同性愛者であること」を同級生に同意なく口外され、苦しんでいた一橋大学の法科大学院生Aさん(男性・当時25歳)が2015年8月に学校から転落死した。 「一橋大アウティング事件」として、大きく注目を集めたこの事件の裁判で、同級生だった男性とAさんの... -
正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景―5年前と比較→1975年生まれ。良いこと何も無い。
内閣府は25日、正社員の2015~17年の平均給与を年齢層別に5年前(10~12年)と比べたところ、40代だけが減少していたとの調査結果を発表した。バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代に当たるが、管理職ポストに限りがあり、部長や課... -
東口、川島とGK反省会で失点気遣う「難しい判断」→次はアシストだめよ。
サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会に参加している日本代表GK東口順昭(32=G大阪)が、24日のセネガル戦後にGK川島との話し合いしたことを明かした。 前半11分、MF原口のクリアボールをセネガルDFサバリに拾われ、そのままシュート... -
<W杯>韓国サッカー協会「メキシコ戦で明白な誤審、FIFAに抗議」→どのみち結果は変わらないし。
大韓サッカー協会がメキシコ戦の2失点目の場面の誤審について国際サッカー連盟(FIFA)に公式に遺憾を表明する。 サッカー協会の関係者は24日(日本時間)、ロシア・サンクトペテルブルクのスパルタク練習場で「メキシコの2得点目について、前日に... -
長谷部、ポーランド戦のメンバー変更について「その辺は監督が考えているんじゃないか」→酒井高徳は出さないで
日本代表はセネガル戦から一夜明けた25日、ベースキャンプ地のロシア・カザンでトレーニングを行った。試合に出場したメンバーは疲労回復を狙い、軽めのメニューにとどめた。 主将のMF長谷部はセネガル戦を「勝ち点3が欲しかったですけど、2回リード...