ネットの反応

1
数十年の記憶で恐縮ですが、小学校と幼稚園の先生の免許を取るためには大前提としてピアノが弾けないとなれないと聞きました。
大人になってからピアノを学ぶのも大変ですよね。

免許取得だけなら学校に通って必要な科目を学んで実習に行けば取れると思われがちですが、仕事をしながら学校に通い学び直す…本当にご苦労なことと思います、なりたいから、夢があるから出来るのかなと思います、本当におめでとうございます。

1 – 1
〉保育士は厚生省、
〉幼稚園教諭は文科省そうですね。
基本的には、幼稚園は子供を教育するための機関、保育園は働く親をサポートするための児童福祉施設ですので、根本からして考え方が異なります。
しかし近年ではその両方の機能を持った認定こども園が出てきて、両者の境界は曖昧になりつつありますね。

もちろん認定こども園で働くには両方の資格が必要ですが、ある程度の実務経験(勤務年数や時間)があればもう片方の資格が比較的簡単に取れる特例制度が施行されています。

1 – 2
25年前の5年生担任だった先生、ピアノではなくギター弾きながら合唱コンクールの練習でした。ピアノ伴奏はピアノ教室の特進クラスにいる子で先生はギター抱えながら指揮。

面白かったです。先生って勉強だけじゃないですもんね。体育に一輪車が導入されたときの先生もかわいそうでした(・・;)

1 – 3
ピアノで思い出したが、今から30年以上前に、小学校高学年の時、ピアノがめちゃくちゃうまくて、歌唱大会では必ずグランドピアノの奏者に選ばれて、夏の水泳大会では泳ぎがめちゃくちゃうまくて、

アンカーで、運動会のリレーも脚がめちゃくちゃ早くて、女子のアンカーで、クラスの学級委員努めて、テストもクラスで一番高得点で一番頭良くて、写生大会では水彩画がうますぎて、区の賞もらって、美人で(クラス一番の美人ではなかったが二番目にかわいかった)、おまけに内面がめちゃくちゃよくて、

ワイは当時、クラスで体が一番小さくて、高学年は女子の方が男子より大きくて、おまけに気弱で、ダサかったので、女子からいじめられてばかりで、泣かされていたが、あの子だけは、優しかった。ので内面が素晴らしく良かった今考えると、あの子はなんでそこまで全て100点満点やったのやろうかと。。思った。あんなスーパーウーマンは二度とあらわれない

1 – 4
この記事を見て肯定的な意見な人は、今現在も頑張っていて人生がそこそこ充実してる人この記事を見て否定する人
人生がうまくいってない人
更に向上するのも諦めている

1 – 5
保育園なら補助保育士いるのでどちらか弾ければいいので問題ないが幼稚園勤めなら必須ですね!
そもそもデジタル化してる現代でピアノ必須と言うのも時代遅れかなと感じますが、何より保育士、幼稚園教諭はハードな仕事の割に給料が低すぎる。と脱線失礼。
1 – 6
何年も前ですが、自身の地元かなり田舎のところで、つるのさんが来て、ピアノ演奏を披露していましたが、かなり上手でした。
もともとピアノを弾ける方で素敵でした。
1 – 7
カリキュラムの中に、ピアノの練習も有るかと~。バイエル終了ならば…!何れにせよ、凄い事だと思いました。友は、何でも出来る人でしたが…精神的に辛くって幼稚園教諭を退職。違う職に就いています。彼ならば…子供たちの心を読めるような気がします。おめでとうございます!
1 – 8
3年前頃に幼稚園の担任に聞いたことあります!
ピアノ弾けなくてもいいみたいです。男性保育士のクラスはピアノではなく音楽を流して挨拶していたようです。
男性保育士だと女性より体を動かす遊びが得意で人気でした。
1 – 9
子どもが生まれてから保育士試験を受けましたが、保育士は実技はピアノと読み聞かせと絵から2つ選んで受験でした。やはり、幼稚園教諭となるとピアノは必須なのでしょうか??
1 – 10
ピアノといっても、さすがにショパンやリスト、ベートーベンのピアノソナタが弾けるレヴェルまでは求められない気もする(´・ω・`)幼稚園のお遊戯で伴奏できる程度なら、バイエル後半、最悪ブルクミュラー位演奏できれば、OKな気もする(´・ω・`)

欲を言えば、
シューマンの子供の情景あたりを全曲演奏できれば、模範的と思うが
(´・ω・`)

2
つるの剛士さんは現在46歳ですが、自分もほぼ同じ45歳の時に
国家免許を取ってその免許を生かせる分野に転職し現在頑張っています。国家免許を取る2年前の43歳の時に、このまま今の職場というか
その分野にいた場合の5年、10年後の自分の姿を考え決心しました。

行きたい分野で上位となる免許取得は仕事しながら勉強時間を作るのも
大変だったし、勉強も特に覚えたりするのも学生だった若い頃とは違い、
かなり時間がかかり、つるのさんも相当頑張られたことと思います。

多くの人が自分の「将来」を考えて見直す機会があると思いますが、
「行動」まで起こす段階で少なくなり「行動」しても途中で「挫折」
する人もいるかも知れないけど、自分の経験上、最後はどうしても
「将来」を変えたいという「熱意」が重要と思っています。

2 – 1
熱意があるって素晴らしい!
頑張っても変わらないし、構造的に良くもならない事が大半で頑張る意味ってほとんどなかったりするけど、熱意で頑張って納得いく状態って貴方が頑張った事と同時に恵まれていた事でもあるので、周りの人や環境に感謝してその熱意が続いていくと良いな願ってます。

何にせよ、頑張って納得いく形になった事は素晴らしいし、おめでたいです!
これからも楽しんで頑張ってください。

2 – 2
この世界には、恐ろしい努力家ばっかりで恐れ入る。
カーネル・サンダースは45歳くらいのときに、ようやく40種類の仕事を転々とした中で、やっとブレイクしたり
岩谷産業の岩谷直治氏は50歳で事業に波に乗って社長になったり 歳は理由にならねぇぞ!って意見ではなく、身体で体現されてる人が結構いる。スレ主も、そういう社会に驚きを与える大切な一人です。自分の為かもしれないけど、その姿をみてスイッチが入る人も勇気を貰える人も居る。
ただの演説では私も全然信用しないけど実際にやってしまう人は、無条件に100%信じてしまうし、尊敬しきってしまう。

この世で一番難しくて、一番説得力が有るのが体現してみる事。これ以上のものはない。

2 – 3
分かります。40代って、まだ新しい事をやれると思う気持ちと、もうこれが最後かなと思う気持ちが混ざっているんですよね。
私も新しい挑戦をしてみようと春から転職を決めました。
今からすごく楽しみです。
2 – 4
現在45歳です。資格とかではありませんが、コロナ初期に長年続けてきた怠惰な生活に自粛太りが加わり、病気した事で心機一転食生活の見直しとウォーキングを日課に取り入れ、当時はどこまで続けられるかは分からなかったけど、1日の最低目標を5kmに定め、毎日続け、あと約10日で365日連続での目標達成となります。

食生活も毎日野菜を中心にした生活で、夏でも夜は毎日鍋生活してました。ウォーキングもすっかり慣れたもので、1日平均で13kmくらい。GWや正月の長期休みでは最高50km以上を1日で歩いたこともあります。その甲斐があって、ピーク時94kgあった体重が62kgまで下がりました。
自分でも頑張れば結果が出るものがあるんだって自信がつきました。

2 – 5
私も40代、資格試験勉強中。
集中できなくて記憶力も落ちて大変だけど、
嫌な会社にを辞めて、やりたい事をやりたいという思いで頑張ってます。一度の人生、やりたいことやりたい!

2 – 6
つるの氏も某紳助氏という大きな後ろ盾を失ってセカンドキャリアを考えたんでしょう。
2 – 7
二種電工も国家資格だし、司法試験もそう。こういうところで言う奴は、よくて社労士がいいところ。
2 – 8
講演会とかの最後に、質疑応答とかで自分語りする人いるじゃん。あれみたいだよ。
2 – 9
最後が熱意という精神論で草
2 – 10
常に挑戦は素晴らしい
3
俺は昨年52歳の時に、高校教諭1種免許取得した。ちなみに「情報科」。今メインの仕事(塾経営)しながら、3校掛け持ちで情報の授業受持ってる。しんどいけどめっちゃ楽しい。

全国的に理系の先生が少ないようなので、今教員免許取得するなら「情報」「技術(中学校)」「高校数学」がいいと思う。通信で取得できるし(技術は無理か)、いいことしかない。次は「特別支援」免許取るつもり。頑張れば1年で取得できる。大学の勉強めっちゃ楽しい。

3 – 1
大人になってからの勉強って
大変だけど楽しいですよね!
子供の時にもっと勉強しておけば良かった
な~んて大人あるあるですけど
新しく知識を増やす事はいくつになっても
遅くないです。
今までの人生経験がある分
わかる事が増えている実感はより感じるし
勉強する前より自分の視野が拡がるのは
すごく嬉しいです。
3 – 2
凄いですね。。コメ主さん、尊敬します。自分は40代後半の時、情報の教員免許取得を検討しましたが、通信系の大学で「教育実習の受け入れ先が実質無いに等しいので極めて難しい」と言われ、あきらめてしまいました。。

でも、自ら動いていけばチャンスはあるのですね。。つるの剛士さんも、コメ主さんも、あきらめずに動き続け、チャレンジし続けた結果と思います。私ももう一度何かチャレンジしようと思います。

3 – 3
うらやましい。
前職が塾講師だったけど、片側半身麻痺持ち「など」になって(出産時に脳梗塞を起こしたので)、そっちの道は諦めた。
頭の動きと実際の動きに差異が出るから、書き順がめちゃくちゃになるんだもの。小学校でも算数などの専門科目の講師は今後、求められるから、目指して良いと思う。

3 – 4
尊敬!私も中高の文系科目の教員免許を取ったものの、採用試験に挑戦しないまま一般企業に就職して結婚・出産・育児に突入し、諦め掛けていましたが、子供が幼稚園に行っている間に試験勉強に取り組もうと思えました!

若かりし頃の目標を思い出して頑張ります。

3 – 5
私も仕事をしながら動物に関する資格を取得しました。50近くなると新しいことを覚えるのが大変で苦戦しましたが様々な事柄を知れて楽しい時間でした。今の仕事にも活かせているので挑戦して良かったと思っています。
年齢に関係なく挑戦していきたいですね!
3 – 6
素晴らしい。元気があれば何でも出来る!って本当です。やりがい生き甲斐、使命感!とても素敵。50過ぎれば色々、体も心もアレ?って不安になる。病は気からってのもある!

私も福祉関係の資格を何個か取得していますが、体力と勝負で…(泣)気が弱いのか、甘いのか(笑)とても素敵なコメント!元気にがんばれ!!

3 – 7
社会人になってから学び直せる制度も社会システムも大事

教員は特になり手が居なくなっていて、教員採用試験なんか免許さえ持っていれば誰でも受けられて誰でも受かる状況
教員志望者が減っている中で採用数増やしているせいで、倍率は右肩下がり

もう既にヤバいレベルの人材が現場には流入している状態
恐らく20年後ぐらいにはその弊害が如実に表れ、50年後ぐらいには国家そのものを蝕むことになるだろうこの予想が当たらないことを願っているが、恐らくこの国は保たないだろうby現職教員

3 – 8
仕事で新しい事やる事になって勉強が必要なのですが、40代前半でガチ勉強はこれが最後と頑張ってものにしたから、もう55歳で勉強無理って泣きそうになってたけど、がんばろうって思えました。
そして勉強は楽しいっていうの分かります。
3 – 9
主人は非常勤講師をしながら採用試験を受けつづていました。
毎回、2次試験落ちでサポートしていた私が子育てと生活の不安で気持ちが沈み教育関連での正社員として働いてくれています。コメ主さんのコメントを拝見して今年は「私は大丈夫!頑張って!」と背中を押したいと思います。

ありがとうございました!

3 – 10
高い志しを持っている方は是非教職に着いてください。私も夢、希望を持って教職に着きましたが、今は退職の日を心待ちにしています。

失望した1番の理由は色々やれと教育委員会は言ってきて縛りが多く、自分が思っているような教育が出来ないことで、何かあれば責任を押し付けてくる。

4
これは立派ですね。昨今、40才過ぎからの学び直し、ジョブチェンジが重要になってきているが、なかなか実践するのは難しい。

普段会社に通勤しながら、学び直しはよっぽどの覚悟がないと。普通に仕事していれば給料もらえて生活できますからね。

それに甘えずに、新たな人生を切り開く覚悟は本当に難しい。
と言っている私自身も40才過ぎて以降、学び直し、ジョブチェンジ等、これからの残り半分の人生どうやって生きていくかは考えているが、結局、お金のことを考えてしまい、一歩を踏み出せないでいる。

学び直しにはお金がかかるし、ジョブチェンジで給料だだ下がりでは後悔しそうだし・・・
なので、こうやってチャレンジし続けられる人は本当に尊敬しますよ。見倣わないとと思います。


注目ニュース