<テニス:WTAファイナル>◇27日◇中国・深セン◇女子シングルス1次リーグA組

世界3位の大坂なおみ(22=日清食品)が2年連続2度目の出場で、自身初の勝利を挙げた。

今年の全豪決勝の再現となった同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)に7-6、4-6、6-4のフルセットで勝ち、9月の東レ・パンパシフィック(大阪)から続けている連勝を自身最長の11に伸ばした。

試合後の主な一問一答は次の通り。

◇    ◇    ◇

-昨年は全敗。初めての1勝の気持ちは

大坂 勝つのはいいもの。特に、全豪決勝から対戦していなかったから、そう感じたのかも。

-全豪決勝を思い出したか

大坂 少しだけね。特に、相手がサービスエースを取った時なんかは。でも、それは彼女の最大の武器。落ち着いて対処した。

-そのサーブに、最初は苦戦した

大坂 慣れるのに、少しだけ時間はかかるもの。今日は、少しラッキーだったかも。大事なところで、相手がダブルフォールトをしてくれたから。

-アジアで好成績を挙げている。それがつながったか

大坂 2カ月間ほどアジアにいるけど、とても最高の気分。もう今季の最後だから、最後のひと押しってところかな。ここに勝ちに来たんだし。

-全米後は負けていない。新しいコーチは必要か

大坂 コート上での父のアドバイスを聞いた? 「もっと落ち着いて」。これだけよ(笑い)。信じられないわ(笑い)。

ネットの反応

1.
実力はあるから、メンタル支えるお父さんで勝てる。
2.
父は、スーパーメンタルコーチだったんですね(笑)
さすが、娘の事が良く判るから、適任者ですよ。
3.
父は余計なことは言わない、以上。
4.
いずれにしろメンタルコーチが必要だが、身内なら安全かもしれない。
5.
「日本国籍とったの?オリンピックのため。それだけよ(笑)」

-信じられない。

6.
カツ丼に、落ち着けか  世界を股に・・  逸材だよ
7.
お父さんはメンタル面だけ整えれば大丈夫と思ってたんだろうね。
8.
フットワークが軽いのとバタバタするのとでは雲泥の差。

体も心も「落ち着け」だったのでしょう。

9.
コーチいない方がいい結果でてる。
人に指導されるのが嫌いなタイプなのでこのまま、コーチ無しで自分の思うようにやった方がいいと思う。
10.
かなりデリケートなんだね、暫くは父がコーチでいんじゃないの。
11.
相変わらずメンタルが弱い。それでもグランドスラムを連覇するんだから凄い。これでメンタルが強かったら誰も彼女に勝てないだろうな。
12.
お父さんはテニス経験者じゃないから、仕方ないかな(笑)
大坂選手の場合、感情の起伏を如何にコントロールするかが重要な事が多いので、パパのアドバイスは間違いでもなかったかもね。

コーチの1人にはタンテとか良いんじゃないの?

13.
同じ指摘されても、腹立つ人と受け入れられる人といるし、
アドレナリンが出てる時に、冷静なアドバイス欲しい時と、ほっといて欲しい時ともあるので、
やっぱり、相性って大切だと思う。
14.
因縁の対決制す!
15.
くだらねえ
16.
調子ええね。
いつも思うが、彼女の言葉の日本語訳は大阪弁で。
地元は大阪なんやから。
「信じられまへんわ。」とかでよろしゅうに。
17.
どんどん負けてほしい、まだまだ叩かれる必要がある
甘ったれにもほどがある
精神年齢の低さは世界ランキング1位
クビトバが気の毒だよ、こんな子供の相手
日の丸に関わらないでもかまわない、アメリカに行ってほしい
18.
① ほんと、落ち着くって大事だよね。・・・

② 怒るな/威張るな/焦るな/腐るな/負けるな

③ 『創造主は、自分の中にいる』んだ。・・

④ 常にHE STANDING BY ME.つい忘れる。

19.
娘2人いるけど、父親がリスペクトを勝ち取るのは難しい。泣
お父さんに同情します。笑
20.
それにしても凄い腕の筋肉
しかも美しい
俺でもあんにないぞ
21.
こいつの駄々こねてるとこ見るとムカつく
22.
大坂はもう少し精神的に成長した方が良い。
駄々捏ねてる時の言い分は小さい頃の福原愛みたいだ。
23.
大阪尚美は見てておもしろいからいい
24.
落ち着け!には色々な意味もありそうね?
1番には試合中だろうけど今の私生活も落ち着いて欲しいんじゃないの?

ラッパーと付き合われちゃ親とすれば心配が絶えないんじゃないかな?

25.
外人やんけ
26.
試合中はお父さんに精神面のケアをしてもらうのがベストな気がする。
他人だから目につく、不満が貯まるというのは往々にしてあると思う。

一旦そういう感情を持ってしまった人に試合中何を言われても火に油でしょ。
これで技術面で最高ランクのコーチが裏方についたらと考えると末恐ろしい。

27.
ちゃんとコーチを探した方がいいと思う。
28.
やっぱり親はわかってる。
29.
どんなに信じられない言葉であっても、今でも思い出す言葉であることは確かである。俺も存在の軽すぎる言葉より、こう言った言葉が言える人になりたい。
30.
圧勝、完敗などはある事だけど
この様なギリギリの試合を勝つ事は大切だし
プラスになりますよね

注目ニュース