浦和レッズの日本代表DF槙野智章が3日に自身のツイッター(@tonji5)を更新し、一部報道に対する反論と思われるツイートを行った。
アジアカップ決勝でカタール代表に1-3で敗れ、2大会ぶり5回目の優勝を逃した日本。敗因について様々な意見が飛び交う中、槙野はツイッターで「仲良し軍団??」と書き出すと「決勝だけを外から見ただけで、この一言で表してほしくない。
どれだけの団結力があって、どれだけのプレッシャーがある中で選手が闘ってるか。伝わらんのは残念だ」と続けた。
大会中もSNSでチーム内の雰囲気の良さを示す投稿を行ってきた槙野だが、その団結力の中で選手たちは互いを高め合い、ベストを尽くして戦ったと主張している。
「試合中、選手同士で鼓舞しあい、最後まで諦めない姿勢。控えの選手も共に戦った大会。記事みて悔しくなったわ」と残念がった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-24734437-gekisaka-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
気持ちはわかるけど
負けたらこうなってしまうのは毎度の事。
コパで結果を出してもらいたいです。
気持ちはわかるけど
負けたらこうなってしまうのは毎度の事。
コパで結果を出してもらいたいです。
2.
メディアが好き勝手書くのはプロである以上仕方無いと思うし、結果が全ての世界ですよね、海外ではあからさまな記事は日常です。
決勝前日にSNSアップしたりするから誤解を招くし、まだまだ日本のメディアは優しいと思います。
仲間を守る事は大事だけど身内に甘い様に感じます。
メディアが好き勝手書くのはプロである以上仕方無いと思うし、結果が全ての世界ですよね、海外ではあからさまな記事は日常です。
決勝前日にSNSアップしたりするから誤解を招くし、まだまだ日本のメディアは優しいと思います。
仲間を守る事は大事だけど身内に甘い様に感じます。
3.
いつもそうだけど、もし、日本が優勝しててもマスコミはこんなこと書いたのかなぁ。
たとえ仲良しが事実であったとしても。
きっと持ち上げることしか書かないと思う。
良い時はヨイショばかり。
負けるとボコボコ。
いいかげん成長しろよマスコミも。
いつもそうだけど、もし、日本が優勝しててもマスコミはこんなこと書いたのかなぁ。
たとえ仲良しが事実であったとしても。
きっと持ち上げることしか書かないと思う。
良い時はヨイショばかり。
負けるとボコボコ。
いいかげん成長しろよマスコミも。
4.
>「決勝だけを外から見ただけで、この一言で表してほしくない」
>「決勝だけを外から見ただけで、この一言で表してほしくない」
いや、世間もマスコミも、そんなもんだろ、いつだって。
勝ってれば、手のひらを返したような賛辞だったんだから。
取り敢えず、勝てばそんな「一言」もなくなるわ。
5.
大会中に仲良しアピールする、態とらしいsnsなんか発信しするから、軽く見られるんだよね。
長友なんかもう優勝した様なコメントで、槙野とつるんではしゃいでいたしね。
あの動画が不快感の何物でもなかった。
大会中に仲良しアピールする、態とらしいsnsなんか発信しするから、軽く見られるんだよね。
長友なんかもう優勝した様なコメントで、槙野とつるんではしゃいでいたしね。
あの動画が不快感の何物でもなかった。
6.
どちらかというと一体感不足を感じていたので、
仲良し軍団とは見ていなかったよ。
結果が全てということ、
期待はずれな結果となれば叩かれることは、
アスリートであれば分かっていることでしょ?
反論はカッコ悪い。
どちらかというと一体感不足を感じていたので、
仲良し軍団とは見ていなかったよ。
結果が全てということ、
期待はずれな結果となれば叩かれることは、
アスリートであれば分かっていることでしょ?
反論はカッコ悪い。
7.
でが2回続くと読みにくい。見ただけの人が…とかにしたらどうでしょう?
でが2回続くと読みにくい。見ただけの人が…とかにしたらどうでしょう?
8.
はいはい。
槙野君はしっかりと練習してレギュラーを取れるように頑張りましょう?
はいはい。
槙野君はしっかりと練習してレギュラーを取れるように頑張りましょう?
9.
メディア、そして記事の配信に対して、思う事があるのですが詳しくないので先に謝っておきます。すみません。日ごろから思っているのですが、ユーザーは配信記事に対してコメントでき、
メディア、そして記事の配信に対して、思う事があるのですが詳しくないので先に謝っておきます。すみません。日ごろから思っているのですが、ユーザーは配信記事に対してコメントでき、
他のユーザーからのコメントや評価として『そう思う(GOODみたいな)』と『そう思わない(BADみたいな)』がありますが、コメントだけでなく、配信記事に対しても、ボタン押したいんですが。特にBAD(笑)。
10.
とりあえず槙野は黙っててほしい
とりあえず槙野は黙っててほしい
11.
仲が良かろうが、悪かろうが関係ない。勝負の世界は勝てば官軍!ただそれだけでしょ
仲が良かろうが、悪かろうが関係ない。勝負の世界は勝てば官軍!ただそれだけでしょ
12.
良かったのは準決勝だけだった。
良かったのは準決勝だけだった。
13.
報知が仲良し軍団と煽ってましたね。
その反論かな。他にもあるだろうけど。
間違った記事は報道は選手が反論すべきでいいと思う。
報知が仲良し軍団と煽ってましたね。
その反論かな。他にもあるだろうけど。
間違った記事は報道は選手が反論すべきでいいと思う。
14.
槙野とか観光行ってただけやろ
槙野とか観光行ってただけやろ
15.
だったら準優勝おめでとうって記事を書いてもらいたいのか?
厳しいかもしれないがマスコミを黙らせるためにはやはり日本代表として出場する以上、結果が全てだと思う。
だから、今回の結果を今後の日本代表にプラスになるように頑張ってほしい!
だったら準優勝おめでとうって記事を書いてもらいたいのか?
厳しいかもしれないがマスコミを黙らせるためにはやはり日本代表として出場する以上、結果が全てだと思う。
だから、今回の結果を今後の日本代表にプラスになるように頑張ってほしい!
スポンサーリンク
16.
マキノが日本代表にいる限り、限界がある。
浦和に似た雰囲気は日本代表にはいらない。
マキノが日本代表にいる限り、限界がある。
浦和に似た雰囲気は日本代表にはいらない。
17.
言いたい事は分かるが、団結力だけでも勝てないという事だ。ツイッターする暇があるなら、もっと努力だ!(笑)
言いたい事は分かるが、団結力だけでも勝てないという事だ。ツイッターする暇があるなら、もっと努力だ!(笑)
18.
仲の良さとかあんまし関係ないような それより槙野はなるべく喋んないほうがいいと思う
仲の良さとかあんまし関係ないような それより槙野はなるべく喋んないほうがいいと思う
19.
わからないでも無いけどね、一生懸命戦った結果だからね。ただ毎回SNSで発信したり舞台の裏側を、ベラベラ喋ってる槙野もどうかと思うけどね。不動のレギュラーなら兎も角、控えで試合を分析したりして発信してるのじゃなく、和気藹々とした感じや反論ばかり発信するから、余計に叩かれるとも思うけどね。今の時代それがSNSで発信する代償でも有る訳ですしね、先ずは代表で結果出しましょうよ槙野選手も!もう控えすら危ういですから
わからないでも無いけどね、一生懸命戦った結果だからね。ただ毎回SNSで発信したり舞台の裏側を、ベラベラ喋ってる槙野もどうかと思うけどね。不動のレギュラーなら兎も角、控えで試合を分析したりして発信してるのじゃなく、和気藹々とした感じや反論ばかり発信するから、余計に叩かれるとも思うけどね。今の時代それがSNSで発信する代償でも有る訳ですしね、先ずは代表で結果出しましょうよ槙野選手も!もう控えすら危ういですから
20.
残念ながら、スポーツの世界ってそういう世界。
結果が出れば何でも受け入れられるし、ダメなら受け入れられない。
それに反論してもカッコ悪いだけ。
本当に、ただただカッコ悪い。
残念ながら、スポーツの世界ってそういう世界。
結果が出れば何でも受け入れられるし、ダメなら受け入れられない。
それに反論してもカッコ悪いだけ。
本当に、ただただカッコ悪い。
21.
まず決勝だけ見て言ってる人なんてほとんどいないと思う
意見を言ってるのは継続的に追ってるファンや評論家、記者だって点を無視したような物言いは良くないな
まず決勝だけ見て言ってる人なんてほとんどいないと思う
意見を言ってるのは継続的に追ってるファンや評論家、記者だって点を無視したような物言いは良くないな
22.
槙野は蓮舫か!
2番じゃ駄目なんですか?ってか。
槙野は蓮舫か!
2番じゃ駄目なんですか?ってか。
プロが批判されたくなければ、結果だせばいい。
慰めや同情ならイラン、金をくれ!それがプロってもんじゃないのか。
23.
メディアやネットのコメントなんてオタクなのび太くんしか居ないんだから反応なんかしても意味ないですよ。
あくまで世間では声が上げられないマイノリティだから放っておけば良いと思います。
メディアやネットのコメントなんてオタクなのび太くんしか居ないんだから反応なんかしても意味ないですよ。
あくまで世間では声が上げられないマイノリティだから放っておけば良いと思います。
24.
所詮結果がすべて。そんなの分かってるはずなのにね。
アジアなんかで負けるようじゃ、ぼろくそ言われるの当たり前。
ゼロからやり直しね。
所詮結果がすべて。そんなの分かってるはずなのにね。
アジアなんかで負けるようじゃ、ぼろくそ言われるの当たり前。
ゼロからやり直しね。
25.
本当に興味がある人は誰が書いたか分からん記事を読むのではなく試合を観ましょう!それだけで十分です。良いも悪いも自分で感じ取った方が良い。
本当に興味がある人は誰が書いたか分からん記事を読むのではなく試合を観ましょう!それだけで十分です。良いも悪いも自分で感じ取った方が良い。
26.
団結とかプレッシャーは本人達にしかわからないだろうけれど、こっちだって長年、日本代表をみてきている。批判に対して反論したのであれば精神的に弱さがあるのでは?
団結とかプレッシャーは本人達にしかわからないだろうけれど、こっちだって長年、日本代表をみてきている。批判に対して反論したのであれば精神的に弱さがあるのでは?
27.
選手が中から発信しないと外部には伝わらない。
選手が中から発信しないと外部には伝わらない。
仲良しかどうかなんて気にしていない。
結果とプレーの内容のみ。
28.
槇野甘いよ!
そんなんだから槇野はスタメンになれないし、アジアで勝てないのにワールドカップでまともに戦えないのは当たり前。
負けは負け。
仲良し軍団だろうが、仲悪かろうが、アジアで負けたらダメです
槇野甘いよ!
そんなんだから槇野はスタメンになれないし、アジアで勝てないのにワールドカップでまともに戦えないのは当たり前。
負けは負け。
仲良し軍団だろうが、仲悪かろうが、アジアで負けたらダメです
29.
サッカー専門紙の奴って、憶測で勝手な記事書くこと多いよな。取材もしないで記事書いてる。
サッカー専門紙の奴って、憶測で勝手な記事書くこと多いよな。取材もしないで記事書いてる。
30.
仲良し軍団の方が団結するけどね。
仲良し軍団の方が団結するけどね。
スポンサーリンク
コメント