「NO.1キャバ嬢」、「月収数千万」ーー。キャバ嬢というとこんなイメージを持つ人も多いだろうが、メディアで報じられるような「きらびやかな夜の世界」はほんの一部でしかない。

「キャバ嬢なめんな。」(現代書館)は「キャバクラユニオン」の布施えり子さんが、キャバクラの労働実態に迫った本だ。布施さんは2009年から、2000件以上キャバ嬢などの相談に応じ、約300件ほど団体交渉をおこなってきた。

賃金未払いに多すぎる天引き、理不尽なことも自己責任と思い込まされる風潮。「夜のルール」がはびこる中、圧倒的に弱い立場のキャバ嬢たち。布施さんは「世辞辛いけれど、安心して働ける場所ではないと思っておかなければならない」と呼びかける。

●多すぎる天引き

ーー2010年から11年3月にお店がつぶれるまで、布施さんもキャバ嬢として働いていたそうですね。働く時間と時給が働くその日ごとに決まるというのは驚きました

私が働いた店は「時給4000円」とうたっていたのですが、初めてということで2500円になりました。そこから税金と称して一律で引かれる10%、加えて出勤するたびにヘアメイク代1600円、深夜早朝に店から家まで送ってもらう「送り代」1000円、厚生費400円とどんどん天引きされました。

つまり、働き続けないとプラスにならないんです。早く帰りたい人はほとんどいなくて、ラストまで残りたい人が多かったですね。

でも、お客がいないと店の都合で帰らされることも多く、ある相談者の事例では、結果的に時給が1000円以下になったり給与がマイナスになったりしていることもありました。

●「払わない」経営者

ーー給与未払いなどを巡って、店や経営者と団体交渉した様子も書いています。店側はどんな反応でしたか

どの店も「払えない」のではなく、最初から給料をごまかしやすくして搾取するつもりで「払わない」のです。経営者は、「本人の努力が足りないから悪い」、「この業界に入ったから仕方がない」と開き直るのがほとんどで、謝りません。

店に直接行動をしたこともあります。未払いを繰り返す店だと知らせることで、新しい女性が入らなくなる。そうすれば、経営者側も「その事態を収束させなきゃいけない」と思うようになります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
こういう時って普段世話になってるはずの男性陣が物凄く冷たかったりするんだよね
AV女優しかり
散々世話になっておきながら何か事件に巻き込まれたり亡くなったりするとそういう事を言う
女性をただの道具としか思っていない証拠
2.
あのぉ?

その業界に入って
軽蔑されるうんぬんじゃなくて

入る前に
軽蔑される業界に入る って考えてな。

その仕事をする事がどうなる事か
考えてなさすぎます

3.
舐めてはいないが売女のイメージしかない。
4.
職業差別?何それ?キャバ嬢てっ?中にはあの手この手で詐欺師紛いなことして客を通わすんでしょ? 上客には下心ある様こと言って 金を使わなくなったら?ポイ捨て! そりゃ差別されるでしょ? 納得した上でする商売だと思うけど?
5.
キャバ嬢って聞いて、それが良い仕事だとは思えない。
色々な事件もあるし、いつも危険が伴う仕事だと思う。
それを承知でその職業についているんだったら
組合を作るべきだと思う。
6.
サラリーマンの給与と違い、水商売は、jリーガーや、プロ野球選手と同じような報酬だということが重要
7.
要領の良い嬢が付くと良いけど馬鹿が付くと損した気分になるのは俺だけでは無い
8.
は?嫌なら辞めたらええやんけ。とりあえずおまえはブスでバカだからチンピラみたいな経営者に上手く利用されてひがんでるんやろ。顔見ればわかるわ。
9.
厚費が気に入らんなら自分で店やればいいのにw

所得税も払ってない連中だよ?

記事が的外れすぎるだろw

勉強してから、やり直し!

10.
キャバ嬢なめんなって、読んでないからわからないけど、布施さんは何才で、どんな理由でキャバ嬢になった?って質問が欲しかった。
コメントしているひとたちの方が余程大切な指摘をしていると思う。
キャバ嬢で借金返す、学費払うとかはあるけど少ないでしょう。何故ほかの仕事を選ばず、この性を売る産業を選んだのかそのリスクは指摘しないのですか?
賃金不当搾取への対策より、キャバ嬢たちの将来設計の欠如の問題点が大きいのでは?そんなところから早く足を洗うべきと言ってあげる方が親切じゃない?
布施さんやこれを書いてる弁護士さんたちの家族や子供が、特別な事情もなくキャバクラで安心して長く働いてたらどうするのですか?
11.
キャバ嬢って、風俗嬢とかAV譲とかと同じようなイメージで括られてるからじゃないのかな?

イメージとしては似たり寄ったりだよね。

12.
どうしてそんだけ高給なんか考えんとアカンやろ!
13.
たしか日テレの女子アナもそれで内定取り消しになり、裁判沙汰の末に日テレに入社したんだよな。
14.
職業差別…?差別なんかしている人いるの?自分で勝手にそーゆう夜の世界に足を踏み入れて被害妄想もいいとこじゃない?嫌なら辞めればいいんだしいちいち差別なんかしている暇人なんかいやしねぇよ!
15.
店と女の子によりますね。可愛い子なら至れり尽くせりな環境だと思いますよ。客に気を使ってもらえてチップもらって、客は綺麗可愛いの連呼。
はっきり言ってブルーカラーのお見合い場所みたいなものでもあるしね。女も結婚をどこかで意識してやってるのも多い。
男は気を引くために必死。その代わりストーカー被害もある。


スポンサーリンク


16.
この著者はキャバクラでは売れるタイプではない
17.
職業差別、とは、ちと違うと思う。

水商売とは、
異性(に限らないが)に性的な媚を売る商売。

性的な媚を売ることが、
卑しいことだと思われているので、
それを仕事にしておいて、
卑しく見るな、と言うのはおかしい。

酒を売るだけなら卑しく見られない。
容姿を飾るだけでも卑しく見られない。
性的な媚を売る要素を持ってることが、低く見られる理由。

性は尊厳だから、それをカネで売る奴、
って見られる。

そして
「水商売はラクに稼げる」というのも幻想。
水商売に堕ちてくる(他に道が無い)ような
愚かで無力な者を、喰い物にするのが水商売。
「貧困女性のセーフティネット」なんて嘘。
貧困女性を喰い物にする蟻地獄だよ。
大昔から変わらない。

キャバだってマトモな仕事だ、
誇り持って、安心して働けるんだ、
と思う方が間違っている。

18.
自分もバイトでしたことあるけど差別されて仕方がない職業だと思いますよ
19.
そもそも世間も水商売選ぶ人も楽して稼げると思ってるところが間違い。楽して稼げる仕事なんてないし、短時間で高額であればあるほど、思い通りにいく世界じゃない。ただこの本書いた人は、それでも最低限の権利はあるんだよって安易に始めて痛い目に合ってる人に教えてる記事なんでしょう。
こういう仕事は勧めないけど、底辺の仕事をしたからこそ学べる何かもあるし、どんな経験もそれだけで終わらず、次に繋げる人は強く人生歩めると思う。
20.
朝昼夜問わず、大量のラインでつってくる。
「元気をチャージしてほしい」って。
ああ 現金をチャージって事です。
21.
女である事を切り売りしているような職業に差別意識持ってますが、悪い事なんですかねー。
22.
「キャバ嬢」という言葉を使うこと自体に、すでに差別や偏見があるのでは?

正式名称は知らないけど。

23.
トップグループじゃなければ
綺麗なかっこして お酒作って お話しして
ニコニコしてるだけで いいんだから 仕方ないよ

それが嫌なら真面目に働くべき
まー給料の低さにドン引きするけど
お水ほど トップクラス以外は
楽に稼げる仕事はない

私はやってたけど 水商売は 本当に楽チン

でも 安定してるのは フツーの仕事ね

24.
勘違いしないで…

水商売は、恥ずかしい仕事だよ!

25.
売女と変わらん。存在しない方がいい職業だろ
26.
まともな人間がやらない職業なんだし仕方ないよね
最近AV女優だの風俗嬢だのと、この手の輩が市民権得ようと必死だけど目障りだよ
27.
中には接客のプロという誇りを持ってしている人もいますが多くは普通の仕事より稼げると軽い気持ちで飛び込んでいるかもしれない。
それを経営者は悪用するケースも多い。今時ラクして稼げるなんてうまい話ない。普通の仕事で
上司のご機嫌取り成功して比較的ラクな仕事担当の人ならいます。しかしそういう人はずっといい思いし続ける事はできませんが。水商売という事で客と懇ろにならなくても色眼鏡で見られる事はあるでしょう。お酒の飲み過ぎで健康も害するし夜の仕事は体内時計狂いそう。
ホステスやらキャバ嬢がいる店もある意味必要だけどリスクが高い仕事なのは覚悟してやらないと。能力給という制度は残念な経営者が低賃金で社員を酷使する為に悪用する事も多く
企業のモラルが低下するから善し悪し。
ろくに働いてないのが妙に高給もあったりしますが給料泥棒はあなたの見ていない所でちゃんと天罰を受けますから平常心でいませう。
28.
俺はキャバクラのお嬢様が大好きです!
29.
株式会社で経営しているのに社会保険に入らない、キャバ嬢達も社会保険の存在を知らない。
職業差別と言う前にお互いが社会的義務を果たす意思と知識が必要です。
個人事業主として委託していると弁解しても指揮監督命令がある以上は雇用とみなされます。
美容室の面貸しも同じことが言えます。
みんながちゃんと税金を納めればもう少し良い世の中になるはずです。
30.
普通に考えてキャバクラは詐術を用いて商売をしているのであり、キャバ嬢はそれをわからない筈はないので、法的保護に値しない。ただし、お金のために割り切ってやるのは立派。つまり、人でなしがやる裏稼業に参加して、保護を求めるな、と言いたい。


スポンサーリンク


注目ニュース