経団連は9日の会長・副会長会議で、現在大学2年生である2021年春入社以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルールを廃止することを正式に決めた。

1953年に始まった就職協定以来、約70年続いてきた就職・採用活動の「目安」がいったんなくなる。そのしわ寄せで、学生・企業双方が活動を本格化させる時期を大幅に早めかねず、学業への影響が懸念される。

経団連の決定を受け、政府は経済界、大学の3者で構成する会議を創設し、新たなルール作りを主導する形に切り替える。政府は月内に初会合を開く。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :東のエデソ:2018/10/09(火)18:13:43
リクルートなんかの新卒採用サービスを法律で禁止にすればいいと思うけど。その方が早いし実効性高い。採用展は商工会議所にやらせればいい。
2 :nrj*****:2018/10/09(火)18:13:41
学生は勉学が一番なのだから、4年の3月行こうにすれば!
3 :idealandreality***:2018/10/09(火)18:13:26
外資系はもともと経団連の決め事なんか無視して三年生の間に内定出してるからね。優秀な人は外資系目指すから日本企業には不利であったことは間違いない。
まぁ、だからって優秀な学生が日本企業目指すかっていったら微妙ですが。
4 :mos*****:2018/10/09(火)18:13:08
法治国家が成り立つには、ただただ法律があればいいと言う話ではなくて、法律の土台となっている社会規範や社会秩序というものを、
その社会に属するある程度の個人や法人が、ちゃんと守ろうという意識を持っていることが大事だと思う。就活ルールなんて、そもそも法律ではなく、所詮は紳士協定ではあるけれども、学生の就職活動がある程度秩序だって行われるという意味で、
大いに社会的な意義がある社会規範だった。それを経団連が廃止してしまうことは、秩序を破壊することであり、それこそ経団連の社会的存在意義が、一つ失われたと言っていいと思う。まぁ法律に違反していなければ何をしても良く、
自分さえ良ければほかのことなど関知しないというご時世なので、経団連の決定は時代の流れと言えばそれまでだけど、こういうことをしていると、法治国家の前提が崩れていき、やがては大企業だって損をする羽目になると思うけどね。
5 :tsr*****:2018/10/09(火)18:12:45
関係ないけど学生にさん付けは不要
6 :k12*****:2018/10/09(火)18:12:15
大手企業が早めに内定を出せるようになったら、中小企業は人材確保が大変になりそう
7 :まともな日本人:2018/10/09(火)18:12:10
何?学生いじめてどうするん?
8 :dyf*****:2018/10/09(火)18:11:45
大学生、試験時期以外はヒマだし。就職先が無くて院に行く連中をのぞけば問題無い。はず?学業優先なら、2年半でクリアして残りの期間で職活すれば?( ^ω^ )
9 :ifl*****:2018/10/09(火)18:11:18
日本にバカを増やすつもりなのかな?経団連って、日本を破壊するためのカルト集団でしたか?
10 :ari*****:2018/10/09(火)18:11:04
経団連加盟会社は東京大学学生を先に確保したい、それだけの理由。東京大学以外の学生さん、経団連加盟会社に就職するのは本当に大変です。頑張ってくださいね。
11 :mlo*****:2018/10/09(火)18:11:02
大学の大半が就活予備校だもんなぁ大学時代先生が「本当は卒業研究まできっちりやって卒業してから就活してもらいたい。そういう訳にはいかないんだろうけど」と言っていたのを今でも覚えてる
12 :tra*****:2018/10/09(火)18:10:58
そもそも、就職活動って、「卒業したらウチの会社に来てね」っていう学生と企業が交わす”約束”なわけでしょ?
医師や教員などの有資格者でなければできない仕事を無資格者にやらせたり、法に違反しなければ、誰が誰とどんな約束をしようと第三者が口を挟むのはおかしいよね?「大学4年の何月から募集開始しなさい」だの
「大学を卒業したら新卒枠ではもう応募できません」だのルール化すること自体がおかしいでしょ。新卒至上主義と年齢制限をすぐに撤廃すべき。大卒1年目は新卒ではなくなるのに、大学5年生が新卒なのもおかしいし。
13 :see*****:2018/10/09(火)18:10:38
理想論としては、解禁日とかこういう制度はなくなるべきだが、必要悪として存在してきていた経緯もあるからなあ、ただなくすだけでなく、そもそもの採用の形態など考えた方がよいのかもと思う。
14 :hou*****:2018/10/09(火)18:10:30
金の亡者の集まり・経団連はさっさと解体すべき!政府もこんな組織をいつまで甘やかすのか!
15 :suo*****:2018/10/09(火)18:10:11
これで学生は勉強しなくなり、結局、国力が衰える。経団連は弊害をきちんと考えたのか?! 老人が目先のことに捕らわれて、どうする!
16 :ur:2018/10/09(火)18:09:54
大学卒業後に1年間の就職活動期間を与えるべきだろう。
17 :一条★武丸:2018/10/09(火)18:09:52
卒業してから就職活動じゃダメなんか?大学って就活すんところじゃねーだろーが?勉強すんところだろぅ?卒業してからってはちっと遅いっかしんねーが、4年の後半から始めたんじゃダメなんかよ?
18 :aib*****:2018/10/09(火)18:09:17
政府は追随するだけで自ら経団連と大学側の仲裁する気はさらさら無い。経団連のいいなり。気概を持って学生を守るような発言もしていたが結局この政権にそれを期待する事が無意味だった。
19 :ooo*****:2018/10/09(火)18:08:39
「新卒」って言うのも辞めてくれないかな4月にまとめて入ってこられると困るし入ってきた人間分教育係もいるわけだから業務に支障が出ることも・・・
20 :wit*****:2018/10/09(火)18:08:26
ついでにおまえらも廃止しろ。
21 :ark*****:2018/10/09(火)18:08:25
就職氷河期を生み出し就職氷河期を救わなかった経団連は解体すべし
22 :nan*****:2018/10/09(火)18:08:20
ルールばかじゃない?ルールなんて関係ない早くルールを廃止するべきよ三年後遅いわ
23 :boy*****:2018/10/09(火)18:08:06
日本企業は新卒者禁止にすればいい。一旦海外の企業を経験させてからの採用したら日本もかなり変わるんだろうけど、文句を言わない奴隷が欲しいだけの日本の村は結局、ガラパゴスという名の自己満足で終焉し100年後に傾罪連と世界の国々で言われることだろう。


スポンサーリンク


24 :コメント:2018/10/09(火)18:08:05
名前の知られている会社ほどはやく決まってしまうけれど、そもそもそのような会社に採用されるようなひとはほぼいないのだからできる人間がはやく席を埋めてしまえば残ったひとたちが残った席をとりやすくなるのじゃない?
25 :bla*****:2018/10/09(火)18:07:57
どうなんだろうね、人によってこの結果は大きく異なる。…とは言っても、今の大卒の八割以上は考える能力を持たない「バカ大学卒業者」(断言)どのみち、
生徒は「勉強」なんてしないで遊びまくって「バカ」になり、大学側もカネ目当てでそんな「バカ」を平気で卒業させる。そして企業は面接で個人の能力も見極められずに「バカ」ばかりを入社させる。合ってんじゃないの?今の腐りきったこの国の風潮には。
26 :mas*****:2018/10/09(火)18:07:49
良くない考えだけど、また氷河期来ないかなって思ってしまう。この先の世代全て就職楽勝世代だとか、割り切って考えられない。
27 :be:2018/10/09(火)18:07:44
つくづく経団連ってなんなんだ。これを機に単に業界団体だけで、この組織は不要。2021年春からと言っても、大学というか、教育の仕組みが変わっていないのに、まぁ、企業側のというか、超上場企業だけで、中小は負担が大変だよ。
28 :gan*****:2018/10/09(火)18:07:19
就職浪人が増えるかな?必要な人間はいつでもほしいけど、いらない人間はいつでもいらないんじゃない?
29 :whi*****:2018/10/09(火)18:06:06
経団連 ごみ箱へ
30 :o_t*****:2018/10/09(火)18:05:13
現場を知らない臭いおっさんが勝手に色々決めてんじゃねえ
31 :o_t*****:2018/10/09(火)18:05:13
現場を知らない臭いおっさんが勝手に色々決めてんじゃねえ
32 :bla*****:2018/10/09(火)18:05:11
日々終わる大学生活を待っているような学生はこのことで卒業後のスキルが変わることはないだろうし、研究などを行う学生は就職先貢献のための研究など行えるだろうしいいんじゃない?今の時世に対して保守的すぎるよ。いろいろ。
33 :ftb*****:2018/10/09(火)18:04:43
経団連は学生の身になって考えてほしい。就活ルールは必要だと思います。
34 :*****:2018/10/09(火)18:04:34
通年採用にして未経験のビジター採用と社会人経験者のキャリア採用と技能専門のテクニカル採用の3パターンで、卒業見込みではなく確定、
インターンは卒業後とか、学業に食い込ませないでやる市場ルールを決めてから廃止って断言するなら良かった。
何も決めないのって、学生は困惑するし、こういう卒業の景気だの制度の変更で振り回されたことが、その後のキャリアにずっと響いたりするから怖い。
35 :onk*****:2018/10/09(火)18:04:27
日は
36 :dek*****:2018/10/09(火)18:04:05
そもそもこのルールの詳細がさっぱり分からんし!大体解禁するしないを決める意義って何!?
37 :qua*****:2018/10/09(火)18:03:59
大学側からすれば迷惑千万。ただでさえ内定後に内定後研修と称して内定先でアルバイトをさせようとする某通信会社等悪質な就職活動が現時点で存在している。
ルールの廃止よりもルールを逸脱した企業を公開するなどの措置を取るべき。学業の邪魔をすることだけはやめて欲しい。
38 :K’s:2018/10/09(火)18:03:59
完全廃止と思ったら、新たなルール作りか。先ず廃止すべきは、自分の会社の経営より財界活動に精を出す老害集団の経団連だと思います。
39 :qzt*****:2018/10/09(火)18:03:57
焦ってアホを採用してしまいそうで、日本の将来が心配。
40 :ちょっと一言:2018/10/09(火)18:03:52
あって無きのごとくの経団連ルールだが、制限速度の「10kmオーバーくらいで走れば標準的」みたいな感じで、一つの目安になっていた。何にも無いと、やりにくいんじゃないかなぁ。


スポンサーリンク


注目ニュース