政府が、離婚後に父母のいずれか一方が親権を持つ「単独親権」制度の見直しを検討していることがわかった。離婚後も双方に親権が残る「共同親権」を選べる制度の導入が浮上している。父母とも子育てに責任を持ち、親子の面会交流を促すことで、子どもの健全な育成を目指す。

法務省は親権制度を見直す民法改正について、2019年にも法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する見通しだ。

1896年(明治29年)制定の民法は、家制度を色濃く反映している。親権が子どもに対する支配権のように誤解され、児童虐待につながっているとの指摘もある。親権は2012年施行の改正民法で「子の利益のため」と明記されており、政府はこの観点から更なる法改正に着手する方向だ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :*****:2018/07/15(日)11:43:31
子供の貧困って女性の貧困の間違いだと思います。子供がいて離婚したから貧困なんじゃなくて、元々結婚してなかったら貧困だった可能性が高い女性が多いと思います。
金銭的なことだけでなく精神面でもどちらも自立した大人だったら、共同親権でも単独親権でも良いと思います。
2 :akc*****:2018/07/15(日)11:40:05
離婚した場合、双方共に親権失効。未成年は例外なく里親に出せ。離婚する様な親から産まれてきた子供は絶対に幸せになれない。
3 :GAN*****:2018/07/15(日)11:39:47
親権あったほうがお得。連れ去ったもん勝ちですなどと、暗躍する離婚業者、離婚弁護士が、ウハウハ儲けることがないようにしてほしい。
4 :exi*****:2018/07/15(日)11:37:12
読売だねゲンダイのケチりを早く見たい(大笑)
5 :nas******:2018/07/15(日)11:36:23
離婚したら男性は子どももお金もとられるというのが実態で、女性は国からもお金を貰えたりするけれど、国の支出を減らすためにそういう傾向を強化したいように見える。
日本の男性って色々気の毒。好きな人がいるならともかく、この環境で結婚に向かって努力できる人ってすごいと思う。
6 :say*****:2018/07/15(日)11:33:47
面会交流促す事でって、、以前離婚した父親に面会交流させて殺された子いたよね共同親権あったら再婚した時はどうなるの?父親、母親が2人てこと?この制度はどうかと思う
7 :ton*****:2018/07/15(日)11:33:34
今度は単独親権か共同親権かで揉める気がする。
8 :nur*****:2018/07/15(日)11:33:26
凄く大事な事だけど離婚率はあがるな
9 :ももえ:2018/07/15(日)11:32:19
私は賛成。前からその方がいいと思っていました。義理の親に殺されることも減少するんじゃないかな?両方の目が見守ることによって、離婚された子供のリスクは減ると信じたい。
10 :rmr*****:2018/07/15(日)11:31:20
父親、母親双方が責任を持つのは当たり前。養育費不払いはもっと強制的に対応すべき。パチンコ行って高級車乗って、払いませんはないだろう!相手がくだらない奴で子供に合わせたくない奴でも逃げ勝ちだけはさせてはいけない。
11 :名無し:2018/07/15(日)11:31:07
親権と養育権は違うけどな
12 :ama*****:2018/07/15(日)11:30:53
1番心配なのはこの権利を振りかざして家庭内暴力とか精神的に縛り付けるような親が子供の人生を無理に振り回さなければ良いけど。どちらかといえば引き取った親に問題があったり、
子供が後から望んだ場合にもう片方へ移動しやすい制度っていうあくまで子供目線な認識にさせた方が良いと思う。自分も片親育ちで、周りにも片親家庭があるけど、父に行くか母に行くか、子供によってどちらが幸せかは子供にしかわからないんだよ。
それに子供にとって離婚しない方が幸せ、離婚したから可哀想なんて言うのも大人の勝手な思い込みだったりする。
13 :sa****:2018/07/15(日)11:29:15
カンケー無いけど、結婚2~3年の友達が愚痴ってた。親権取れるなら離婚したいと…パートで働いてる嫁は家事全般ろくにやらないし、何か頼んでも忙しいと言ってスマホゲームやってたり、話しかけてもネガティブな返しだったり。
飯作らしても卵焼きにニンジン入れてきたり訳のわからんミックスがお好きだそうで。飯の片付け何かも2人でやるより友が一人でやった方が早いくらいトロいらしい。それでも、嫁から親権取るのは難しい日本の法律
14 :ttp*****:2018/07/15(日)11:28:58
最初からこうしとけば良かった、現行での法令は親子としての形に余りにも選択肢がない。
15 :mok*****:2018/07/15(日)11:28:10
仕事?段取りが悪く慣習的な残業となってるが管理職となった為残業代もつかない夜遅くに帰り早朝に出勤すし生活費だって愚だ愚だ言って自分で財布を管理する。休日はゴロゴロ子供の躾0%で母親任せ、こんな父親が親権を主張するって如何いう事。
16 :dsx*****:2018/07/15(日)11:26:18
両方が親権を持つという事は、相続も子が両親から受け取る事ができるという事になりますよね?これってどちらかというと将来的に相続税取りたいだけなのでは…
17 :自民党と前進!左翼に絶対負けぬ!:2018/07/15(日)11:25:41
非常に重要な事!私は2人成人させたが、しっかり最後まで親として責任を果たすのが当たり前の話!無責任になる事を決して許してはならぬ!
18 :*****:2018/07/15(日)11:18:31
余計なことしないでほしい。そんなの検討するなら児童手当増やして。
19 :aqu*****:2018/07/15(日)11:17:11
それ離婚する意味ある?(笑)
20 :0-888:2018/07/15(日)11:15:35
まともに子供の権利を守れない親はこの先子供が産めないように処置して欲しいわ。再婚先での子供も不幸になる可能性もあるから、不幸の連鎖はそこで断ち切って欲しい。
21 :out*****:2018/07/15(日)11:14:57
共同で何かをする場合、余程コミュニケーションを密に定期的に取っておかないと大抵破綻する。離婚するような夫婦の大半にソレが出来るとは思えないのだけど。良い時はお互いが権利を主張し合い近寄って来るが、悪い時はお互いに責任と義務を押し付け合って離れていく。振り回される子供が可哀想だ。
22 :cim*****:2018/07/15(日)11:10:20
子供がいて、離婚する場合、子供が社会に出て、一人立ちするまでは、生みの親の責任だろう、離婚する様な人間に親としての権利は無いと思える、子供は自分の考え、力で、世間を生きていかなければならない、日本社会は、何かに付け、保証人を求める社会だ、個人の尊重が危ぶまれる社会の様でもある、基本的に自分の行いは自己責任が正解だろう、老後の生活は誰がみるのかも問題ではある、人間の、始めと終わり、考えさせられる問題だ
23 :apo*****:2018/07/15(日)11:06:05
養育費を税金で補填って意味が不明ですね。養育費が個人間のやり取りになっているから、もらう側の所得には計上されず、結果的にもとの所得のまま社会保障の対象になる人が一部にいるという言い方ならわかるが。そんな事より払う側の所得控除を制度化しろ。
24 :his*****:2018/07/15(日)11:04:58
むしろ、離婚したら、両方から親権を剥奪すべき。自分でした契約(婚姻)を破るんだから、親権を持つ資格はない。
25 :yum*****:2018/07/15(日)11:02:56
DVを受けた妻が共同親権を選択することはまずあり得ませんので、DVモラハラがなかった夫婦が選択する制度と認識します。そういう健全な子供を持つ夫婦が離婚をすることは極稀ですから、全く無意味な制度であると思われます。またDVを訴えれば共同親権が採用されることはあり得ませんので、今まで通り、継続性の原則が維持され、親権が確保される運用が変わることはないでしょう。
26 :qqw*****:2018/07/15(日)11:02:39
離婚では、子供の利益を最大限に考えるべき。父か母の苗字のどちらかを選ばせる、これほど残酷な話はない。このような事を提案する。結婚したら、子供の為の苗字を作る。そしてもし、離婚になったら、子供はそのままの苗字、父と母はそれぞれどうするか考えさせれば良い。第三の姓、男女の差別対策にもなります、真剣に考えて頂きたい。
27 :ntk*****:2018/07/15(日)11:01:51
びっくりするぐらい身近な人間も離婚者が多い。いづれも個人的にみると自分勝手と性格が変わっている人。本当に大人のレベルが下がっています。離婚者には何かペナルティーが必要。もっと社会的につらい立場にすべき。非常識極まりない。
28 :uxa*****:2018/07/15(日)11:01:41
親権→親の都合、親から見たこの都合。なんか、しっくりこないですね色々な理由があるでしょうが、子育てに、離婚後も、離婚前もないと思う、著しく弊害がある場合は別として、どちらか一方にする事で争いがあるなら、両方に親権があっていいのではないでしょうか、親権がないから親ではない?血が繋がってないから親ではない?親子って、そんなもの 超越して成るものだと思います。
29 :*********:2018/07/15(日)11:01:17
養育費払えない→生活保護を受ける。こういう流れを断つために、子供ができ、離婚段階で、その両親に年10%の+α所得税課税にして、その20%で、その子供のみ学校無料化をすればよい。給食費、諸雑費、教科書代など払える。
30 :ss5*****:2018/07/15(日)11:00:46
養育費がとか面会がとか言うけど、そんなの取れる人達の話でしょ?稼いでくれなくて離婚したのに養育費なんて夢のまた夢!(元ダンナ自己破産したし)面会も「裁判するぞ」とか言ってきて「やれば?」って言ったのに結局何ひとつ連絡来なかった。会いたいなら親としてきちんとしてくれ。私の要求はそれだけだったんですけどね。子度は今年二十歳になりました。


スポンサーリンク


31 :c13*****:2018/07/15(日)11:00:44
うーん、そもそも親権があるからどうだとかの問題では無いと思う。親権は有っても無くても子供を養育する義務は親である限り発生してる。でも、養育費を払わない。シングルが貧困家庭になってるのも、少なからずそういった問題も関係してると思う。だから、まず、そこが問題なのでは。養育費をちゃんと払うような仕組みを明確にした方がいい。公正証書って方法があるけれど、じゃあその情報の認知度はどうなのかとか、公正証書を作る手続き等、まだまだ養育費に関して、問題が有る気がします。あと、逃げてる人達は??もしコレがそのまんまなっちゃったら、これをキッカケに親権を武器にしてまた来るかもしれないと思った。ちょっと怖い。
32 :pei*****:2018/07/15(日)11:00:32
親権は母親。子供には父親の惡口(と言うよりは陰口)を吹き込み、子供に會わせる事は無く(會わせて居ても母親は前述した陰口の爲自然と父親に對して無愛想になって行く子供に御満悦)、養育費は父親だから裏で金だけはしっかり?む。こう言った事が重なって払わなくなると「男ガー!!」此れは通例。稀に親権が父親になった場合は母親には子供に會う権利が与えられ、養育費は親権を得た父親。こんな特権を覆そうとして女性樣團体が黙ってる訳無いじゃないか。
33 :51*****:2018/07/15(日)11:00:17
親が離婚しても別居しても、子どもと親の関係は変わらない。単独親権である限り子どもと一緒にいる親の感情に子どもが巻き込まれてしまう現状を良しとしているということ。ここを変えないと不当な親子断絶や子の貧困、虐待問題を変えることはできないと思う。
34 :mos*****:2018/07/15(日)10:59:11
最近簡単に離婚する人が増えたというイメージがあって、知人にも離婚経験者が結構いるけど、実際は離婚数も離婚率もともに徐々に減少してるらしい。
35 :匿名:2018/07/15(日)10:55:42
親権なんて両方でいいじゃん!いつもなぜ片親?と思ってしまう!どんどん新しくしてほしい!アメリカは共同親権です!
36 :pik*****:2018/07/15(日)10:52:53
まぁ母親が生んだから親権は母親だけはおかしいし、別れる理由作った方は親権なしでよくない?
37 :rsw*****:2018/07/15(日)10:49:49
馬鹿なの法務省??共同親権なんて揉める原因だろうがよ?親権と言う言葉が馬鹿の証拠だろうな・・親には義務は有るけど権利は何も無いと思うぞ?
38 :景気よよくなれ:2018/07/15(日)10:48:44
1896年(明治29年)制定の民法は、家制度を色濃く反映している。親権が子どもに対する支配権のように誤解され、児童虐待につながっているとの指摘もある。↑法律の専門家はそう思うかも知らんが、児童虐待をするような奴等は民法の「み」の字すら知らないよ。単に法律関係なく、親が勝手に「大人」として力が弱い「小人」を忌めているだけ。
39 :dog*****:2018/07/15(日)10:45:54
養育費を払わずに逃げられること自体がまずおかしいもっと手軽に確実に慰謝料や養育費を取れる制度を作るべき
40 :sim*****:2018/07/15(日)10:42:45
選択肢としてはありだけど、このてのごたごたを一時期仕事にしていましたが、なんだかな、離婚の助長になりそうで。
41 :zes*****:2018/07/15(日)10:39:54
やっぱり、それができるケースは!と言う事ですよね、DVとか見捨てとか放棄とか異常な家族関係などなど、ケース毎の配慮ができる内容を整備して欲しいですよね
42 :mar*****:2018/07/15(日)10:39:22
共同親権、共同義務。死別以外の片親には手当いらない
43 :tok*****:2018/07/15(日)10:32:28
本当に親権は2012年施行の改正民法で「子の利益のため」とするならば、寝かしつけもしない、させない、出来ないとか躾をしない、しているつもり、出来ないなどの親から一時的にでも親権をはく奪するぐらいしないとね。
44 :hlh*****:2018/07/15(日)10:29:32
そもそも二人の子供なんだから当たり前な話。離婚するのが悪い。
45 :hiiii*****:2018/07/15(日)10:27:19
今のシングルマザーの貧困を見てると当然の措置だよ。子供を50日も放置して飢え死にさせる下村みたいな奴もいるし。
46 :kenta:2018/07/15(日)10:26:08
だから最初から結婚なんてするもんじゃないよ性格悪い女ばっかりだよ、世の中は
47 :eas*****:2018/07/15(日)10:25:20
大抵離婚した場合、母親が親権持つが、子供に会わせないなどの行為により、父親が寂しさから依存性などの精神疾患などに至ることも多い。別に山口達也をかばうような誤解を与えてしまかもしれないが、子ども本人がよっぽど会いたくないとかの意志を示せば別だが、基本的にはそれは認められてしかるべきであり、あくまで離婚しても両方に親権を持たせて責任を持つのは確かに健全な育成には必要かと思う。
48 :yki*****:2018/07/15(日)10:24:45
親権は権利というより義務だからな。親権に養育費を払う義務が含まれていると思っていない奴が多すぎる。
49 :ore*****:2018/07/15(日)10:23:47
ねぇ‥‥‥‥結婚てなんなのよ‥‥
50 :ヾ(*`Д´*)ノ”:2018/07/15(日)10:22:09
今でも「親権」「監護権」と別枠なのに、裁判所ですら「親権者=監護権者」とみなしている。離婚訴訟時に「親権」「監護権」を別にするよう求めたが棄却された。司法がおかしい。
51 :te2*****:2018/07/15(日)10:21:05
離婚すんな
52 :dcz*****:2018/07/15(日)10:20:59
その前に、どっちかの親が子供を連れ去るんじゃないの
53 :クマリン:2018/07/15(日)10:20:48
養育費を強制的に取り立てるのが先。
54 :kmi*****:2018/07/15(日)10:18:32
共同親権は、いらない!なぜ、現民法が単独親権制度をわざわざ設けているのか?結局、離婚したら夫婦は別々に住むわけで、共同親権にすると、何が子供のために法律行為をするにあたって、お互いに許可をえないとスムーズに事が運ばなくなるし、普通はお互いに好きでないから別れるのであるから、、別れた後に、またお互い連絡をとりあうことは、精神的な負担とらにかねない。だから、共同親権とすると、より負担が増えかねないから反対。
55 :zou*****:2018/07/15(日)10:17:07
擬装離婚が増える原因になるだけ。くだらん事は止めてくれ。
56 :tt2*****:2018/07/15(日)10:16:54
離婚して少し経過すると何か新鮮に感じて性行為をしたくなり快感を得るがまた直に飽きてしまうのが女と男。一番長持ちする夫婦は、男が適当に浮気して妻とも時々セックスをしていると性の不満だけは解消されてうまくいく秘訣だと思うがバレた時の修羅場は想像以上の事になる事を男は忘れてはいけない。
57 :aae*****:2018/07/15(日)10:16:15
今の女性が働きずらい社会や企業環境のまま共同親権は導入しないほうがいいと思います今の日本では親権はほとんどが母方になるようです問題となるのが養育費ですね養育費から生活費も捻出しているのではないでしょうか共同親権になったときに共同だから養育費は不要とかなったりするとつらい目にあうのはいつでも女性ということにもなりかねません女性が1人立ちできる働きやすい社会や企業環境を根づかせるのが先でありそうしないと別の社会問題が発生しそうです
58 :U-mezawa !:2018/07/15(日)10:09:50
離婚者が、増えそう!
59 :aoc*****:2018/07/15(日)10:08:19
ま D


スポンサーリンク


注目ニュース