「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」
1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。

「全国のお母さんを応援します」。

現在、ゼロ歳の長女を育てている大阪市の早川菜津美さんは、ベビー用品などを扱う専門店「アカチャンホンポ」のオリジナル商品「水99%Super」シリーズのおしりふきを愛用している。累計で3億パック近く(2018年1月時点)を売り上げた、人気商品だ。

側面には、「全国のお母さんを応援します」というメッセージが書かれている。

オムツ替えのたび、一日何度も手にする商品。そのたびに、早川さんの中で違和感が少しずつ膨らんできた。

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

早川さんが気になっていたのは、この商品だけではなかった。

書店で手にした育児本、タイトルには「ママのための◯◯」などと書かれている。自治体の育児学級では「お母さんがしっかり気をつけてください」と説明されたこともあった。

「私は自分の子を育てている。でも、社会から『子育ては母親の、女性の役割』と押し付けられるようで、ストレスを感じます。「応援」は、決して悪いことではない。でも、『子育ては母親だけがするもの』という固定観念を刷り込んでしまう危険性があると思いました」

「自分の存在が認められていない、脇役のようでつらい」

また、早川さんの周囲には、このメッセージに疑問を感じている男性もいた。

友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」と話していた。

「育児を『お母さん』の責任にするようなメッセージばかりが世の中に溢れていては、男性の育児参加も増えず、参加しようとする人の意欲も逆に削がれてしまうのではないでしょうか」。

日本の男性の家事・育児参加時間は44分、女性は3時間28分(2016年社会生活基本調査)。5年前の調査を比べて男性の参加時間は2分増えたが、依然として差は大きく、先進国の中で最低となっている。

わずか1カ月後、赤ちゃん本舗はパッケージ変更

そこで、5月17日、早川さんは親しい友達らと署名サイトchange.orgで運動を開始した。内容は、運営会社「赤ちゃん本舗」に対し、パッケージのメッセージを変更してほしいと要望するもの。この呼びかけに対し、5000筆を超える共感の声が集まった。

署名とともに寄せられたコメントには、「母親だけを、子育ての当事者にしない社会にしたい」「まだまだ父親の育児が広がっていない。その社会の改善のためにも、パッケージ変更を」などの声があった。

また、叔母の立場で育児をしているという当事者からのコメントや、子育てをしている同性カップルについて言及する人もいた。

署名を提出してわずか1カ月後の6月末、同社はパッケージ変更を決めた。同社によると、現在の商品在庫がなくなり次第、順次、新しいパッケージに切り替えていくという。

同社CSR推進・広報部の担当者はハフポスト日本版の取材に対して、「時代の流れを加味し、ご意見を真摯に受け止めて見直しの決断に至りました。当社は元々「スマイルな育児を」というコーポレートメッセージを掲げ、子育てをする皆を応援したいと思っています」と話した。

署名の成功を受けて、早川さんは「同性カップルなども想定していましたが、署名を始めてから、さらに色々な形態の家族があると知りました。今回の投げかけが、多様性を認める社会の役に立てばうれしいです」と話している。

泉谷由梨子/ハフポスト日本版


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ay8*****:2018/07/05(木)00:57:17
自分も育児してるけど、めんどくさい世の中になったな~少なくとも自分はお母さんを応援!とか見るとうれしくなりますけどね!
2 :自由主義者:2018/07/05(木)00:52:35
これでますますクレーマーがのさばって、温厚で争いが嫌いな人が損をする、イヤな社会になったな。クレーマーにとって住みやすく、常識ある一般人が住み辛い世の中なんて、間違っている。
3 :sum*****:2018/07/05(木)00:50:01
「育児は女がするものだ!」なら抗議されても仕方ないけれど、「頑張るママを応援!」て善意じゃないの。押し付けてるんじゃなく、現実育児をしているのは女性=ママが多いから「ママ」と表記するのが世間に伝わりやすいだけ。毎日思い通りにならない子育てを頑張ってるあなたがたの為になるようにと企画してくれたろうに、重箱の隅を楊枝でつつくように悪意のある受け取り方をして文句を言って。こんな言葉狩りが続いていけば、他の人も言っているように「おかさあんといっしょ」のタイトル変更なんてのもありうるかもしれない。昔の話を引っ張り出すけど、のぶみの「あたしおかあさんだから」が炎上したのだって意味がわからない。未婚の私でも「育児って大変なんだな」と以前より考えることができた歌詞だったので、あれを聞いて以来電車や店で見る子連れに対して少し心を広くするように心がけもできたのに。
4 :eve*****:2018/07/05(木)00:42:28
なんだ、このクレーマーこんなやつのために、どんだけ企業が迷惑被ってんだか、はかりしれんこの企業損益を従業員、商品にまわしたほうがどんだけ社会が良くなることやらあーヤダヤダ
5 :te*****:2018/07/05(木)00:37:32
こういうクレーマーって鬱病だろ。闇がなければ普通違和感感じない。今の日本って本当に鬱社会なんだな。
6 :man*****:2018/07/05(木)00:36:26
メンヘラな女に危機管理対応をしただけ。いい判断だ。
7 :pgx*****:2018/07/05(木)00:34:38
「全国のお母さんを応援します (お父さんは応援していません)」……だったら怒るけどね。だとしても、怒るのはお父さんだよね。頑張ってる自分に「がんばれ!」と言ってくれてる人に、「他もちゃんと応援しなさいよ!」って言いたくなっちゃうのかな。
8 :mil*****:2018/07/05(木)00:32:58
全国の保護者を応援
9 :alsdudje:2018/07/05(木)00:32:39
アカチャンホンポのPV商品は安くて品質も良い。都内のお店も駐車スペースが広くてありがたい。いやなら買わなくていいぞ、早川。
10 :nak*****:2018/07/05(木)00:29:55
暇なんやな
11 :bru*****:2018/07/05(木)00:28:19
シングルファザーの方や 例えばお母さんではない立場で子育てしている方は傷つき不愉快な気持ちをされるのでしょうか?なんだか最近、些細なこともあげあしをとるような形で問題になることが多いと思う
12 :gor*****:2018/07/05(木)00:26:56
俺の嫁は子育てなんて楽しいことを旦那にやらせてたまるかって思ってたみたいw余裕が無い人が多いね。この署名運動するような女性とは絶対結婚したくないし、しないと思うけどね。
13 :shi*****:2018/07/05(木)00:26:32
ずっとこのおしりふき使ってますが、別になんとも思いませんでした。近くにいたらあまり関わりたくない人かも…。
14 :フラダンスの犬:2018/07/05(木)00:18:17
なぜダメなの?では、母子家庭に育った私は、「父の日」にいちいちケチを付けなければいけない事になるよね?そんなのイヤだね。「父の日」で卑屈になるほど、私はケチくさい、みみっちい人間ではない。
15 :aiu*****:2018/07/05(木)00:15:19
便宜上、仕方がないんじゃない?こーゆーのにまでクレームつけてたら企業も萎縮してしまう。自分たちで自分の首を絞めてることに気づかないのかな?? その小さなキャッチコピーは本当にどうしてもこだわらなければいけないとこなの?もっと大事な本質的なことがあるでしょ。
16 :yu_*****:2018/07/05(木)00:09:45
この商品使ってますが、そんな風に思った事は1度もありませんでした。新生児の頃は数時間おきに授乳とオムツ替え。うちは主人も手伝ってくれる人でしたが、やはり主人は朝から晩まで仕事に行くので、母親である私がする事が多くなりますし、お互いの役割だと思ってる。夜中にウトウトしながら授乳して、オムツを替えて、フッとこれを見たら私は(はい、サンキュー)って思ってました(笑)産後はホルモンのバランスなどで感情の起伏が激しい時もあったし、何故こんなにしんどいの…と泣いた事もあるけど、その時でも何とも思わなかったな。それはまだ私に余裕があったって事なのかしら。色々な意見があるのだろうと思ったけれど、何かなぁ…。て複雑な気持ちになりました。。。
17 :hap*****:2018/07/05(木)00:07:14
屁理屈言ってるめんどくさい女。どうでも良くない?
18 :jsuki:2018/07/05(木)00:07:01
めんどくさ
19 :ななし:2018/07/05(木)00:06:46
そらそうだけど、いちいちうるさいんだよ
20 :1014432:2018/07/05(木)00:05:40
【女の妬みを正論風に偽装する女とは?】まず、便利な子育て商品を開発して、世の中に出してくれた方々へ、敬意の念が先です。確かに子育ては、ママだけでもなく、パパだけでもなく、多世代間や地域社会でみんなで育てるものだと思います。こうした商品開発者だって、子育ての一員だと思います。でも、なんでアタシばっかりが!、なんで女ばっかりが!と、女性のネタミから敬意を払うべき相手を”敵”にして何になるのでしょう。日本の女性の中には、なんでアタシばっかり!と妬みを生みだす発達障害の人が多く、多様性ある社会だとか、耳触りの良い言葉で妬みを正論風に偽装する女性がいます。まさに、こういう女性がそうで、そんな暇あるなら、そのパワーを別のところで発揮せよと言いたくなります。そうした女性の提言には、耳触りのよい理想論はあっても、具体性は何もなく、また違ういちゃもんをつけ続けるだけになります。
21 :wak*****:2018/07/05(木)00:05:27
自分も育児してる身だけど、正直そんなのどうでも良い。
22 :(°°)(°°)(°°):2018/07/05(木)00:03:12
どんな些細な不満でも誰かに聞いてもらわないと育児が出来ないのかなぁ。不満が子どもに向かないように発散してるだけなのかもしれないけどねぇ…発散する材料を自ら探し出してる気がする…


スポンサーリンク


23 :fuw*****:2018/07/04(水)23:59:55
変なところにこだわりすぎ。子供を産むのは女性にしかできない事で、産むまででもお腹の中でその存在をひしひしと感じているのはプレママだと思う。安産の人もいれば難産の人も居ると思うし…。でも、産んで自分のそばに置いておきたいとと思うのは産んだ本人だと思う。綺麗な赤ちゃんの小さな顔や姿を見て居ると旦那の顔があまりにも大きすぎて髭の剃り跡なんかも悪いけど汚く見えてしまって…(^_^;)私は赤ちゃん命、だったからお母さんを応援!と言う言葉を素直に受け取りたいと思う。私だけがしないといけない事?と目くじら立てて言う人の気持ちは全くわからない。素直にありがとうと思えば良い事だと思うけど。
24 :mat*****:2018/07/04(水)23:59:04
お母さんはお母さんでいいじゃないか。優しいお母さんでいいじゃないか。おしめを替えてくれるお母さんでいいじゃないか。きっと、おしめを替えることに幸せを感じていないお母さんなんでしょうね、この方は。
25 :gre*****:2018/07/04(水)23:58:44
乳児と小学生の子持ちで子育てしてる父親ですがそんなこと気にもしなかったし、そう書いてあっても何とも思わない。それでやる気削がれたり気にする父親はハナから育児なんかする気ないと思うよ!
26 :atamikousuke2:2018/07/04(水)23:54:39
鬱陶しい奴だな
27 :moc*****:2018/07/04(水)23:49:11
育児は面倒、育児は負担、育児は自分の自由を奪うものみんな結婚してるし、みんな子供を産んでるから自分も同じようにしたけど、できればこんなめんどくさいことやりたくないんだよねー。自分ばっかり大変で面倒なことを押し付けられて、父親はちょーずるいんだけどー。あり得ないー。ってことでしょ。このクレームの真意って。こういう母親がドでかいベビーカーで激混みのところに突進するんだよね。子どもの気持ちなんて微塵も考えてない。そんなに子育てが嫌なら産まない選択肢もありますよ。
28 :wpp*****:2018/07/04(水)23:48:15
別にどうでもいいこと。要は育児に対する各個人の考え方の問題。私にももうすぐで1才になる息子がいるが育児は夫婦完全に共同で行なっている。息子と2人だけで外出もし、アカチャンホンポのようなところもよく行くし「ママの?」などのフレーズもよく目や耳にするが何も気になったことはない。今は生活のために保育園に預けて夫婦共働きだが、本当は出来る限り一緒にいて育児をしたいと思っている。自分は自分。人がフレーズが商品がどうのこうのはただのクレーム。今回のようにいちいちクレームを入れるのは、育児をやらされ感でやっている親の自覚が希薄な人だと思う。この件に限らず、何でもすぐにクレームを入れ企業も過剰に反応する本当なおかしな世の中だと思う。
29 :gif*****:2018/07/04(水)23:48:06
細かいわー
30 :gor*****:2018/07/04(水)23:47:29
素直に応援してくれて有難うと思えない母親がたくさんいるんだと思うとゾっとする。お母さんと書いてあるから自分は脇役と感じるお父さんもいるなんてなんか悲しいわ。お尻をふくのがおじいちゃんでも、おばあちゃんでも、子育てしてる人皆がお母さんでいいじゃん。こんな偏屈なこと考えて署名活動までする人がいるなんて信じられない。
31 :mie*****:2018/07/04(水)23:47:13
違和感なんか感じたことないよ。嬉しかったことはあるけど。違和感あるほうが人として上みたいな物言いのほうによっぽど違和感ですけどなんかもーなんでもかんでもダメなんだね、かわいそうに
32 :こしあん:2018/07/04(水)23:43:33
わざわざ署名活動か…すごいな。0歳児育児中にそんな気力体力なかったわ。がんばれお母さん!って応援してくれてるんだから良くない?!
33 :mim*****:2018/07/04(水)23:41:49
嫌なら子育てもやめてしまえ!と言いたいところだが、応援してくれるなら利用すればいいのに、
34 :bbm*****:2018/07/04(水)23:41:21
多様性と言いながら 多様化について行けない人。
35 :bb3*****:2018/07/04(水)23:38:53
くだらない
36 :je0*****:2018/07/04(水)23:37:34
考えすぎ。
37 :e_h*****:2018/07/04(水)23:36:39
0歳と3歳がいてフルタイムで仕事復帰しました。より良い商品を提供しようと企業努力してくれる事に感謝します。それをいちいち揚げ足取りする余裕は無いかな^^; 素直に捉えるならば、出産した母を労って出てきた言葉では?出産直後はすぐには仕事復帰も出来ないわけだし、母親メインで頑張ってる状況を応援しようという言葉かなーと考えます。(正直、側にいたらめんどくさい人だと思って敬遠しちゃうかも)
38 :kuw*****:2018/07/04(水)23:35:01
じゃあ「疲れたサラリーマンを応援」とかも男性に労働を押し付けてる、ってことでだめなはずだか、そんな意見聞いたことない。これだからフェミニズムはクソなんだと思う。
39 :syu*****:2018/07/04(水)23:33:39
そんな事言ってるけど、今育児してるの父親より母親の方がまだ多いだろ?差別とか偏見とか何とか言う前に今の世の中の現状をしっかり見てからそういうことを言ったほうがいいんじゃないのか?こんな細かい事にまでクレーム?付ける時代になったのか…退化したなぁー…
40 :myzn:2018/07/04(水)23:31:05
目に付くところから変えていくこたも大事だと思う。
41 :budoutou:2018/07/04(水)23:30:58
実際に育てる人は色々いたとしても「お母さん=子供を産んだ人」なんだから何も問題ないとおもうけど。。。この商品の場合の「お母さん」は別に子育てをしてる人を指してるだけじゃないと思うし。さすがにこれで署名は引くなぁ
42 :****:2018/07/04(水)23:30:40
いやあ応援してもらえるなんて心強いなあ、なんて素直に思っていました(笑)別にいいじゃないですか実際育児ってやっぱりお母さんメインですよ。お父さんを否定しようなんて気持ちは全くありませんよ。全国のパパママを応援!と書けば、やれ同性愛者はだのジジババはだのうるさい人が言い出すのかしら(笑)こういう重箱の隅をつつくような意見嫌いです。しかし、赤ホンはこんな声にも即対応、素晴らしい企業ですね。
43 :tar*****:2018/07/04(水)23:29:32
ク○ーマー?
44 :alk*****:2018/07/04(水)23:28:05
よく見てるなぁ、子育てしてたら忙しすぎてそんな暇ないわ。全然気にならへんし。アカチャンホンポかわいそう。
45 :shi*****:2018/07/04(水)23:26:45
毎日毎日朝から晩まで会社にいますけど何か?署名集めとか、本屋とか、ヒマでうらやましい。お母さんを応援て、そういう意味じゃないでしょ?卑屈になるから曲解する。そんなに子育てがイヤなら第3号被保険者やめて自分で年金払え。お前の分まで赤の他人が年金払ってることなんか考えたことないだろ。自分の存在が認められてないとかアホ。自分で年金払えよ。
46 :*****:2018/07/04(水)23:25:51
クレーマー
47 :cho*****:2018/07/04(水)23:25:32
暇なんやな。
48 :*****:2018/07/04(水)23:25:06
少し過敏に反応し過ぎだと思う。少しでも便利にと頑張って商品開発してくれたんだなと感じたけど・・・
49 :rma*****:2018/07/04(水)23:23:53
それにしてもずいぶんとお暇なのですね、
50 :ros*****:2018/07/04(水)23:23:43
そんなこと何も思わなかった。あまり過敏になると企業も下手に何もできなくなるから、そこら辺は自由でいいのに。女性に特定するなと言う意味で看護師とかフライトアテンダントとか呼ばれるようになったが、いまだに看護婦さんって言ってしまう。実際女性が多いんだから、看護婦やスチュワーデスの方がしっくりくると思う。
51 :匿名:2018/07/04(水)23:23:23
『そんな気にする程の事じゃない』そこが本質ではない。問題は『世の中には小さな刷り込みが傘重なって無意識に固定観念になる』って事だ。『男だからこう、女だからこう』と最初からわざわざ言わなくていい。マックのおもちゃだって海外で11歳の子が「僕は男だからこっち(女の子用とかいてある方)を選んじゃいけないの?」という問い掛けから『男、女』という区別がなくなった。それでいいじゃないか。実際、男女比が圧倒的にあるのだろうが、区別しなくていい所を区別するせいで、悲しむ人も増えるだろう。頭をフラットにしてみなよ。大人たちはこれから未来ある人達に余計な固定観念植付けなくていいだろう?それなのにここはゴリゴリに固定観念に固まった奴らばかりだな。『男は男らしく女は女らしく』の教育が染み付いてるね、日本は。
52 :guren:2018/07/04(水)23:23:15
お父さんが育児に参加しようが、祖父母が手伝おうが、結局子どもってお母さんが一番好きでしょ。そういう事だと思うけどね。なんか神経質なお母さん多いよね。最近。自分が産んだ子なんだから、母親の特権と思えばいいのに。
53 :sta*****:2018/07/04(水)23:23:02
赤ちゃん本舗とアカチャンホンポが混在してて分かりにくいが、どっちがなんなんだ?
54 :sak*****:2018/07/04(水)23:21:50
亭主元気で留守がいい
55 :bom*****:2018/07/04(水)23:20:23
しょーーーーもなっ!!
56 :mmp*****:2018/07/04(水)23:19:40
うわー、怖い。こんな女の人が近所にいたら嫌だわ。嫌だったら、買わなければ良いだけでしょう。応援するって普通嬉しい言葉。捻くれてますね。
57 :for*****:2018/07/04(水)23:18:34
都合のいい解釈かもしれないけど、産後のお母さんの体はボロボロだから、「早くお母さんに元気になってもらえるように、赤ちゃんのお世話が楽になる商品を作って応援するね」という意味でとっていた。逆にお父さんは慣れない育児を応援してもらえなくてかわいそうだなぁ…と。だって、今日日のお父さんはおむつ替えしたことある人が多数派じゃないの?
58 :hon*****:2018/07/04(水)23:17:50
投稿コメント見ていると、日本ってまだまだだなと思う。日本男性は育児どころか、自分の面倒まで妻に見てもらいたいみたいだし、こんなものかな。
59 :u_r*****:2018/07/04(水)23:13:09
もー、いちいちしょーもないねん(笑)
60 :性暴力を許さない!:2018/07/04(水)23:10:11
ただ自分が育児するのが差別(笑)だと思い込んでる馬鹿女なだけこんな馬鹿女が子育てしているから最近のガキは劣化している


スポンサーリンク


注目ニュース