「子どもは静かに溺れます!」――。長野県佐久市の医師会がスマートフォンのアプリなどで呼びかけた注意が反響を呼んでいる。子どもは溺れたら騒ぐと考えがちだが、実際は声も出さずに沈むことが多い。国も周知を始めた。

この注意喚起は、佐久総合病院佐久医療センター(長野県佐久市)の坂本昌彦小児科医長(41)が発案。昨夏、当時1歳だった長男が、10秒ほど目を離した隙に「音も立てず浴槽に沈んで溺れそうになった」ことがきっかけだ。

坂本医師が調べると、特に子どもはこうした溺れ方が一般的だとする米国の研究を見つけた。子どもは何が起きたのか分からず、呼吸しようと精いっぱいで声を出す余裕もないという。

佐久医師会は昨年9月、「静かに溺れる」ことを啓発するポスターを作製。同医師会のスマホ向け無料アプリ「教えて!ドクター」で紹介すると、全国から反響が相次いだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :och*****:2018/07/25(水)17:43:01
子どもは静かに溺れます、か。随分見てきたような怖い台詞だ。この夏で一番怖いかも。
2 :usa:2018/07/25(水)17:40:24
私も幼少期に溺れかけたことがある。今でも記憶にあるけど、大人用のプール(深いプール)が存在しているって認識をしていなくて、はしゃいで走って行って、楽しそうな人たちを見て、自分も入って遊ぼう…の瞬間に、水に沈んだ。
沈んだ時に、初めて足がつかないってわかったし、泳げないからどうしよう!って思ってる数秒で、父に助けられた。自分の経験もだし、息子を見ていても思うけど、楽しそうに見えると、本当に、パッと走って行ってしまう。
あと、水面をバチャバチャとして溺れる子は、多少は泳げる子。泳げない子は、ドポンと沈んでいく=静か。夏休みは始まったばかりだから、水辺で遊ぶ時は、子供に言い聞かせる事はもちろん、周りの大人が、この子の担当は自分だと、しっかり決めて見ていてあげてほしい。複数で遊んでいると、誰かがいなくても、誰かが見てると思い込んでしまうから。
3 :mkr:2018/07/25(水)17:39:15
小学生になったら毎年、水泳の授業の一番最初に服を着たままの水泳と溺れた時の対処方(力を抜くとか)実際溺れたらできないかもしれないけど、理論だけでも教えて欲しい。
もちろん、ライフセーバーや水泳教室の先生など、学校の先生ではなくてプロの監視のもとで。学校の先生も一緒に習って欲しい。少しでも助かる命が増えるように。
4 :jibankanbankaban:2018/07/25(水)17:37:32
確かに呼吸、つまり息を吸うことに必死になれば、子供には声を出す=息を吐く事に余裕はないかも知れない。盲点だった。
5 :sakuma:2018/07/25(水)17:37:31
俺の水泳が得意な妹も、小学生の頃、川でいつのまにか沈んでたらしく、近くのお兄さんに助けられて初めて気づいたということがあった。助けられてた時も、お兄さんに遊んでもらってるのかと思ってたくらい。
この前テレビで、海でのトラブルをやってて、自分の子供が迷子になってるのに、父親も母親も気付いてない様子が映ってた。両親共全然子供のこと見てなくて母親は呑気に海の家でビール飲んでた。腹が立って仕方ない。
俺は海に行った時は、娘から片時も離れなかった。泣いても叫んでも一人で自由に行かせなかった。妹が溺れたときのことを思い出すと、水辺では絶対目は離さない。世の中の親は危機感なさすぎ。
6 :hat*****:2018/07/25(水)17:36:31
それこそ、AIと監視カメラで溺れている人を早期発見することができないか?下手な監視員より役に立つのでは?
7 :azt*****:2018/07/25(水)17:36:16
怖い映画の題のよう。
8 :mar*****:2018/07/25(水)17:36:13
子供の頃に当時3才くらいの従兄弟が家に遊びに来て、途中で見当たらなくなったので探していたら従兄弟がお風呂の浴槽に沈んでいたが、あの時も特に物音はしなかった(発見が早かったようで、従兄弟は無事でした)。静かに溺れるのは家庭内(お風呂)でも起き得ることなので皆さんお気をつけ下さい。
9 :kaw*****:2018/07/25(水)17:36:09
海、川、プールで泳がなきゃいいだけ。自分の監督不行き届きで子供死亡。人のせいにすんなよ。アホ親。
10 :box*****:2018/07/25(水)17:36:03
私も子供の時に溺れた。瞬きほどの一瞬の呼吸しかできない。声を出せるはずがないから誰も気がつかない。必死で親にしがみついて訴えたが、冗談だと流された。大人になり、子供とプールや海に行くときは絶対に目を離さない。監視員やレスキューの力に頼りすぎない。他人の目には任せない。
11 :アリ:2018/07/25(水)17:35:59
保護者が監視員をする小学校の夏休みプールとかはどうなるんだろ。静かに沈んでいっても潜っているのか溺れているのか分からない。しかも大人数・・・。監視員の立場でも恐ろしいし、子供を参加させる保護者の立場でも恐ろしい。
12 :mat*****:2018/07/25(水)17:35:54
確かにプールで知らないうちに子供が沈んでいて、休憩でみんながプールサイドに上がったときに初めて発見されたという事故の話を聞きますが、言われてみればそういうことだったんですね。
13 :xh Winはセルポチにポチ攻撃してるね:2018/07/25(水)17:33:27
子供は静かに溺れますかぁ…(・・;)?これは分かりやすい。私も過去に助けた人もそのままだね。だから周りが気がついても…何をしてるの?
って言うぐらいの起きてる事と見えてる様子はかなり温度差がある。(・・;)そこで目が良かったから偶々必死の表情が見えて、これはヤバイと思ってほとんど潜って近付いた。※掴まれて危険だから背後から
14 :Sam:2018/07/25(水)17:33:17
老人はうるさくて死にません。
15 :gcy*****:2018/07/25(水)17:33:11
成程、だからプールなどの事故が後を絶たないのですね監視員も気づき辛いんだ目を離してはいけないんだてか、海とかへは連れて行かない方がいいのかな
16 :ab2*****:2018/07/25(水)17:32:57
ドラマや映画のワンシーンで子供が溺れるときはバシャバシャ腕を動かしながら助けてーと叫ぶのが一般的で、そういうものだと思ってました。だから多数がいるプールでも溺れているのに発見出来ず救助が遅れてしまうのですね。
17 :y_y*****:2018/07/25(水)17:31:54
昔、5歳の息子を波打ち際で遊ばせてまして、私は砂浜から見ていたのですが!ほんの一瞬目を離して見ると、姿が見えません!ダッシュして直ぐに水から上げました。驚きましたね。この記事のままですよ。助けて!なんて言わなかったですよ。皆さん注意しましょう!
18 :motto185792:2018/07/25(水)17:30:31
カラスも助けてと鳴きません。なぜだか静かに一人で対処しなきゃと思ってるみたいで。小さな鉢植えに乗って遊んでいたら、
細い茎が茂るブライダルベールでハンディキャップの足のほうが引っかかって、身動きができず、バタバタと羽をはばたかせて自力で難を逃れようと頑張っていた。外してあげたが出血してしまい、でも鳴かない。
で、泡消毒液を掛けてやると、しばらくするとさっさと移動。元気だからいいようなものだけど、とにかく鳴かない。鳴くときはお腹がすいているときだったりする。
19 :m_u*****:2018/07/25(水)17:29:45
私も子どもが2、3歳の頃、お風呂で浴槽の縁をつかまらせて頭を洗ってたら溺れてた経験がある。大事には至らなかったが、たしかに目をいっぱい見開いて手足を動かすだけで無音状態だった。世のお父さんお母さんお気をつけください。
20 :mut*****:2018/07/25(水)17:29:38
この啓発は有意義である。出来れば夏前に記事にすべし。
21 :瞬間文春:2018/07/25(水)17:29:33
おじいちゃんもお風呂で静かに溺れます。お父さんはいつも女のヒトに溺れています。お兄ちゃんは女友だちに溺れているみたい。
22 :eco*****:2018/07/25(水)17:28:24
小学4年の頃に波のあるプールで1人で遊んでたらいつの間にか足がつかないすごい深いところまで流されて、パニックになって溺れてたななんとか息をしようと両手両足でもがいて、沈んでの繰り返しだった。
気を失いかけた頃にプールの監視員に助けられて救急処置室みたいなところに連れてかれて行ったら、友達2人も溺れたみたいで処置中だった
23 :「こんなひと」:2018/07/25(水)17:28:15
大人もそうだと思います。 以前、自分の妻と息子が海で溺れかけて、救助したことがあります。海水浴場で、
首くらいまで水に浸かった妻が子供を抱いて二人でこちらに笑いかけていました。 息子は水面より高く妻が抱き上げて、表情も二人でふざけているようにしか見えなかったのですが、よくよく見たら妻の顔が水面に見え隠れしていました。
助けを求めていることに気づいて近づいてみると、遠浅の砂浜なのにそこだけ深みになっていて、私も足が届かず恐怖を感じました。
妻は息子を高く上げたままギリギリ立ち泳ぎしながら沖に流されつつある、という状況だったようです。陸に上がってから、妻は「息継ぎに精一杯で大きな声が出なかったよ」と言ってました。
24 :jimmysnuka:2018/07/25(水)17:28:08
子供の頃、父親に連れて行かれた市営プールで正にこの状態で溺れました。偶然、友達が泳ぎに来てそばにいたのに溺れてる自分を気付いてくれませんでした。本当に子供は静かに沈むんです。
25 :lov*****:2018/07/25(水)17:28:06
少し前にプールで溺れて亡くなった3歳児の事件を見たとき、父親がプールで沈んでる子供を見つける前になんで周りの人が気付かなかったんだろう?と思ってました。子供は静かに溺れるいい勉強になりました。他人の子だろうが気を付けてみるようにしたいと思います。
26 :gul*****:2018/07/25(水)17:27:24
子どもが通ってるスイミングにもこのポスターが貼ってあって子どもにとってもインパクトのある絵らしい。気をつけようと思う。
27 :sss*****:2018/07/25(水)17:26:01
なるほど、盲点だ。
28 :gag*****:2018/07/25(水)17:25:17
私は7歳のころ舟から用水路へ落ちて溺れたことがあります 結果 気を失いましたが大人に助けられました 記憶に残っていることを書きます1)暗くなったり明るくなったりを数回くりかえしました2)空と木が揺らめいてきれいでした3)苦しい感じはありませんでした4)無音でした昔の記憶ですが 今も鮮明です
29 :Σ( ̄□ ̄;)!!!:2018/07/25(水)17:24:48
水難救助の講習を受けたことあるが、大人だって本当に溺れているときは、大声なんか出さないって言ってた。ドラマとか再現Vにあるような「たすけてー」とか叫ぶような溺れ方はしないと。あと言われたのは、もし、止むなく助けに行くことになったら、絶対要救助者の正面から近づくなと。


スポンサーリンク


30 :yuy*****:2018/07/25(水)17:23:53
溺れるって事は水が口の中に入って来るんだから声なんて出せない。それは、子供だけでは無く大人も同じ事。
身体に力が入るから、どんどん身体が沈んで行くんだよね…だから、バシャバシャ水面を叩いて知らせる事も出来ないで、水中でもがいてるから気付かない。私が助けた4人はそんな感じだった。
31 :hir*****:2018/07/25(水)17:23:40
銭湯で溺れた子ども助けたけど、本当に静かに沈んでいった。ドラマとかマンガとかの表現も変えないと。
32 :red…:2018/07/25(水)17:23:01
30年前、一歳上の先輩と4人でキャンプした。その時ブイまで僅か10mくらい。その先輩はスポーツ万能で行く直前に(溺れたら助けろよ!)と笑って冗談言ってた。
泳ぎ始めた即、小さな声で「◯◯」と私を呼ぶ声が…溺れてるフリしてんだと近づいた瞬間、私に浮き輪の如く覆い被さり、しがみついて来た。
私は水上に顔出す度に「助けて!」と大きな声を出す。溺れてる先輩は私にしがみついて2人交互に浮いては沈みの繰り返し。周囲は中高生の悪ふざけと見てた。
そのうち、先輩が私から離れて沈んでいった。子供だけではなく、人は溺れたら声が出なくなるみたい。またど素人が助けようなんて近づいたら、当人も溺れてしまう。
小さな子供なら助けられるが、中学生以上になれば力も体重もハンパないです。誰でも目を離さないようにして下さい。
33 :gathet_head:2018/07/25(水)17:22:30
監視員がいるのに…大人がいるのに…どうして気づかないんだ!って批判する人いるけど、批判する人でも気づけないと思いますよ。とにかく目を離さない、そばにいることです。
34 :*****:2018/07/25(水)17:22:28
溺れるときは騒いで助けを求める先入観を拭い去ってくれた、とてもいい記事。
35 :*****:2018/07/25(水)17:22:17
小さい子はお風呂でも気をつけてほしいです。親御さんが子どもを洗ったあと温まらせようと湯船に入れて、その間に自分が髪を洗い終えて湯船をふりかえったらお子さんが湯船に沈んでいたという事故は実はけっこうあります。
小さい子は大人より早くのぼせてしまうので、その点も気をつけてないといけない、と子どもが小さい頃に夫に言われました。
36 :muc*****:2018/07/25(水)17:22:14
何年ぶりかにスポーツセンターに行って泳いだときに、昔と同じ感覚で50mプールを泳いでたら途中で疲れて立とうとしたら、深くなってて足がつかなくて、周りにつかまるものもなくて、溺れかけたことがある。
その時は、とにかく顔を出して息をするのが精一杯で、声なんてあげる余裕はなかった。あと、そんな状況でも恥ずかしくて助けを呼ぶというより、自分でなんとかしようという考えだった。監視員さんは気づいていて、プールサイドで並走して様子を見てた。
それも恥ずかしくて、なんとか犬かきでプールサイドまでたどり着いたけど。そういう恥ずかしさっていうのもあり、助けってなかなか呼べないなと思った。
37 :dun*****:2018/07/25(水)17:21:45
「子どもは静かに溺れます!」親にとってこんな説得力ある言葉はないな。パチ屋の駐車場バージョンでもゾッとするフレーズ作れば。
38 :kit*****:2018/07/25(水)17:21:34
普段はキーキー周りの迷惑考えず無駄に騒いでるのにな。肝心な時に静かなんだ。
39 :jqk*****:2018/07/25(水)17:21:23
泳げ無い子供は絶対に水辺には近づけてはダメでしょう。
40 :(-_-;:2018/07/25(水)17:21:08
俺海で溺れた時、やっぱり声出さなかった。ギリギリ海から顔の表面だけ出てて、呼吸するのに精一杯だった
41 :sma*****:2018/07/25(水)17:20:44
この前経験しました。2歳になったばかりの長男と2ヶ月の次男を風呂に入れてました。次男の体を洗うことに必死で長男から目を話していると、長男は浴槽に浮かんだボールを取ろうとして静かに溺れていました。慌ててすくい上げた時の長男の顔を忘れられません。その時何度も長男に謝りました。親子3人で大泣きでした。
42 :haz*****:2018/07/25(水)17:20:26
河童に足を掴まれているから…
43 :yos*****:2018/07/25(水)17:20:22
YHaI glo y. XX. M
44 :hip*****:2018/07/25(水)17:19:42
深く静かに潜航せよ
45 :y89*****:2018/07/25(水)17:18:57
何かが違います、子供の頃に溺れた経験があります、声が出せないのは気管に水が入り込んでるから!溺れながら咳をして入り込んだ水を出すことはできなきし、人も呼べません、
息ができないのに手も振れませんし、ましてや浮くなんて!とんでもないです経験した子供にしか分からないでしょう私はたまたま近くにいた人が助けてくれましたが、沈みながら全部見えてます声をかけたい周りの人に必死で伝えたいので全部見えてます
46 :sup*****:2018/07/25(水)17:18:47
幼い頃に 溺れた 弟が言ってました。叫ぶとかじゃないって。
47 :e*******:2018/07/25(水)17:18:13
小学校2年生のときに、ため池で溺れかけたことがあります。そのときの記憶は鮮明で、いまだに覚えてますが、確かに見ていない人にはわからなかったと思います。
理由は単純で、溺れている人は水面では溺れないということ。体が縦になっていることが多く(自分もそうだった)、水をばしゃばしゃさせて音をだすことができないんです。本人は、必死で水面に出て空気を吸おうとするんですが、余計に水を吸ってしまう。
また、その行為が余計に溺れさせる。冷静になれば対処ができることも、突然のことすぎて冷静になんてなれないんです。
スイミングスクールに通っていて、泳ぎに自身のあった自分ですらその状態だったので、冷静になるには相当な訓練が必要だと思います。結局は、他人が目を離さないように、なんでしょうね。ちなみに、その時は友人が見ていて助けてくれました。まさに命の恩人です。
48 :きまぐれ師匠の戯言:2018/07/25(水)17:18:03
子供に水泳を教えようとプールに行くもちろん泳げないから沈む「せーのっ」で一緒に潜り子供は一生懸命泳ぐ息継ぎは分からない、
泳げない「もし苦しくなって、お父さん助けてと思う時は手で合図しなさい」と今までは上から見てて自分の判断で子供を抱き上げていたが、子供はまだ泳げてたかも知れないなので一緒に潜り、合図で助ける
49 :p_s*****:2018/07/25(水)17:17:05
親はスマホに夢中だから仕方ないね。
50 :mou*****:2018/07/25(水)17:17:03
意外過ぎる。静かに溺れる可能性あるなら絶対に目離せない、となると超絶疲れるというかずっと監視は現実的に無理。水難事故は無くならないな。
51 :fs0*****:2018/07/25(水)17:16:28
怖い
52 :mmk*****:2018/07/25(水)17:16:22
そうだよ。
53 :選択の余地無し:2018/07/25(水)17:16:10
30年前に溺れた時は声も出なかった。ヤバイと思ったときには沈みかけてました。たまたま通りかかったゴムボートのおじさんに引き上げてもらったおかげで、生きてます。
54 :**ame***:2018/07/25(水)17:14:44
私が中学生位の頃に遊びに行ったプールで幼稚園児位の子が浮輪からスッポリ抜けて溺れはじめた所に偶然遭遇した。子供が溺れてる側でその子の両親が気付かずに遊んでいて私はとっさにその子を抱き上げた。
抱き上げて子供が泣きはじめた声で母親が振り向いて「何するんですか!!」って怒鳴られて子供を私の手から奪った。「この子溺れてたんですけど!」って言い返したら母親はばつ悪そうに黙って子供を抱えてさっさとその場を離れ父親も浮輪を回収して行ってしまった。
確かに静かに溺れてたなぁ。両親は子供が溺れてたのに気付かないで私が何かしたと勘違いした位だから。
55 :たまごやき:2018/07/25(水)17:14:03
たぶん、子供は自分が溺れてると自覚しないまま溺れるんだと思います。目をぱっちり開けたまま静かに沈んでいきます。
幼稚園児であった子どもと背浮きの練習をしていて、仰向けに浮いていた状態からすーっと沈みかけたので慌ててすくい上げたのですが、本人は何も慌てていなくてこちらが驚ろきました。静かすぎて横で観察してる人以外は気がつかないと思います。
56 :mic*****:2018/07/25(水)17:12:45
そりゃそうだ力尽きて沈むんだから自ら大声出して助けを呼ぶはずない
57 :mar*****:2018/07/25(水)17:12:22
恐いタイトルではあるけど、目にとまるいろんな人に周知できるのではと思いました
58 :kus*****:2018/07/25(水)17:10:46
そういえば園児のころ溺れたことがあった。隣にいた親にすがりつきたかったのに、うまくもがけなくて沈んでいったのを覚えてる。親はもぐって遊んでると思って、よもや溺れてるとは全然思わなかったらしい。
59 :ymq*****:2018/07/25(水)17:10:25
プールの監視員が気づかないわけだ
60 :paj*****:2018/07/25(水)17:10:20
私の息子も溺れました。周りにたくさん人が居ても誰も気づかない。私が見ていたので事なきを得ましたが子供が死ぬ時はこうやって死ぬんだと思いました。はっきり言います。子供は10秒で命を落とします。これからの季節水遊び注意して下さい。


スポンサーリンク


注目ニュース