ネットの反応

1.
あまえてるなぼけ
2.
また、熱帯低気圧が接近中みたいね・・台風に発達するかわからんが・・
関東にまた来るかな・・準備しておいたほうがいいね・・。

田舎あるかたは、非難したほうがいいね

あとは、小さなお子様、妊婦さん、お年寄りも・・どこか非難されたほうがいいかもね。
交通機関が完全にマヒする前に・・・。

行政機関の方これ読んでたら復旧も大変なのわかるが、天気情報チェックしてくださいネ。

3.
3階部分が吹き飛ばされて無くなった住宅って
いくら台風でもそんなわけないやろ
見たらほんまや
4.
自衛隊に災害派遣を頼むにも全体の把握がまず出来ていないと意味がない。 批判コメントする人の程度が低すぎるなぁ。 早すぎることはなくても千葉県のように南北に長く南に行くほど山間部だとさらに時間がかかってしまう。

都市部に災害対策用の工事が重点的に行ってきているが実は山間部こそ最初に対策が必要であることを行政は考えを改めないといけない。

5.
NHK千葉支局長という立場の人がいるなら降格して!この台風は千葉県にとって家の爺さんが言っていた大正12年以来の嵐(これからは異常気象でまた来るかも)だから凄い被害なのだ。

しかし都心から一時間、一時間半なのにNHKも月も火曜も何のことはない、組閣の話。千葉県は極一部の東京に近い地区を除き東日本の震災で受けた被害以上なのに。政治家要らない!NHKもやっと3日目からテロップ流し始めたのを停電してない親戚の家で見た。

森田県知事も励ましの呼びかけさえしない。道路は火曜日ならなんとか通れたのだから確認にだって回れたのに。恐ろしいほどの無関心!こんな近くで苦しんでいる無数の人を無視して回る東京中心の日本に慄然とした。

6.
家庭不和や虐待にあったり、障害がある方など自分で助けの呼べない人にこそ早く助けを!
7.
去年の関西の被害も完全には復旧していない。千葉も時間かかると思います。
8.
災害被害者はパニック状態に成るね
9.
昨年、大阪で台風21号で被害の受けた家屋の殆どが老朽化によるもの。築年数が50年以上のものや、違法建築物が殆どであった。 あたり一面の家屋が被災しているのではなく、被災家屋が点在していたのがその証拠。
10.
私も、災害で家が無くなった事を前提に・・・
災害は、運が悪かったのだとあきらめましょう。自分の家は流出しても
世の中は、普通に回ります。助けも求めなかったし、誰も責めなかった。ただ自分の運が悪いだけ・・以上。
11.
鋸南町の住民です。昨日夜遅く待望の電気が使えるようになりました。ですけど、屋根を全部持っていかれて二階の部屋から星が見える状態なので電気屋さんに漏電検査の予約を早くからしていたのですが予約殺到状態であてにはできなかった。
風呂場とキッチンだけでもと考え、恐る恐るブレーカーをオン、他のは恐いからオンにはできなかった。とりあえず風呂に入りたい一心。

五日間、電気携帯ネットテレビだめ、頭では「なるようになれ」って考えていても体は正直で疲労とストレスなのか?不眠と下痢が続いてる。

瓦礫の撤去中に足の裏に刺さった釘のせいで痛くて歩くのが辛い。車一台大破で動けない。私の車は洪水の中を無理やり走って帰宅したので何時動けなくなるか分からない。

毎日、救急車のサイレンが止まらない。近所で昨日二階の屋根から一人落ちた。救援物資を貰いに車を走らせると透明ゴミ袋をガラスに貼った車と何台もすれちがった。

12.
これはほんとに大変だわ。しかし、スタンドの長蛇の列とか、スマホ充電に並ぶとかトイレが使えないとか、3.11で備えについて何を学んだのか。地震と違って台風には備える時間があったはずだよ。

厳しい意見だが、自身でできることはやっておかないとね。何もしていないのに文句をいうのはちょっと違うと思う。

13.
ブルーシートがあっても、屋根に登って張る人がいない。土嚢やロープでしっかり張らないとすぐにゆるゆるになる。高齢者が多いので心配です。ボランティアといっても、危険なので慣れてる人でないと。自治体職員も自衛隊もそこまでしてくれない。去年の台風で屋根職人さんが足りずブルーシートを張るのに2週間かかった。

その間何度も雨がふったり、雨漏りが凄かった。対策としては、天井裏や部屋にシートやバスタオルなど引いて凌ぐしかない。瓦の生産も追いつかず、だからまだブルーシートの家がまだある。全国から職人を集めるといっても、職人さんが少なすぎる。自分で登って落ちた人もいるので、無理されないように。本当に何とかならないものか。

14.
まだ未確定ですがヨーロッパの予報で22~23日あたり東海から関東に接近上陸する可能性を示唆した予報が出ている。意外と正確だからちょっと怖い・・・水はある程度欲しいけどあの強風はいらないよね。台風を無くすのではなく弱める方法はないかな?出来たとしてもまだまだ遠い未来の話かな・・・
15.
「屋根が壊れた」・・・屋根組みが壊れたわけじゃなく「瓦が飛んだ」だろ。

16.
災害が起きたら、まず第一に被害状況の把握。
東電も千葉県も状況把握するためにヘリを飛ばして可能な限り調査すべきだったがしていない。

東電は被害状況を把握しないまま翌日復旧できると発表し、被災者、自治体の判断を誤らせた。
千葉県は自衛隊への災害派遣要請が遅れた。

17.
ボランティアに行きたいのですが所詮素人…
せめてブルーシート張りくらいは手伝いたいのです。

ただ瓦屋根の乗り方、シートの紐の掛け方、土嚢の乗せ方などYoutubeでは頭デッカチで使えないと思ってます。
現地で教えてもらえるのでしょうか?

18.
去年の大阪台風でも、最近やっと修理できたところもたくさんあり、未だにブルーシートのところもまだまだあります。
瓦の不足や現場技術者が足りないそう。

土方と言われる人達ですが、見てるとヤンチャそうに見えますが、家を建てたり直したり、高い場所に恐れず登り、重いものを持ち上げたり、すごく大変なお仕事だと思うし、自分は女でこんな難しい仕事出来ないので、見かけると尊敬の目で見てます。

お給料がどんどん上がって行くようなお仕事ではないので、後継者の育成も難しいと聞きます。
頑張って欲しいです。

そして、こういう末端で頑張ってる人が増えるよう、光が当たるように、政治家の人には目を向けて欲しいです。

例えば災害時に家屋が破損し、修復には補助が国から出て、技術者にも渡るようにするとか考えないと、高度成長期に建てられたような古い家屋が沢山あるし、災害が増えてる今、技術者が増える政策も必要です。

19.
昨日、鴨川から帰ってきたが、持っていった大きなゴミ袋は衣類入れに使われた。正直、何が本当に必要なのか判断できなかった。登山経験からコーンスープの素を大量に持って行ったが、これは塩分も濃くて喜ばれた。スープだけじゃなくご飯にかけたり。
20.
被災して数日も経った今頃、被害の大きさが浮き彫りになって報道されている。
千葉県もマスコミも機能不全に陥っているとしか言い様が無い。
昨年の西日本大水害や大阪直撃台風21号の教訓が全く共有されていない。

安倍改造内閣や紀子様の誕生日の様な報道ばかりが優先されて順序が逆の感がする。
台風や地震の様な大災害は個人や自治会単位で対応するのは不可能に近い。
自助努力と言っても数日ぐらいしかもたない。

ここ20年ぐらいで国民の需要に対しての政府や自治体の供給能力が確実に落ちている。
自衛隊や東電の方々の昼夜をいとわない復旧作業のおかげで何とか糊口をしのがれているが、まるで傍観者の様な森田知事の態度には正直言って腹が立つより呆れかえってしまう。

被害の状況が明らかになって来たのだから早急に国力、県力をあげて復旧に当たって欲しい。
ボランティアの皆さんはご無理をなさらずに行動されて下さい。

21.
みんなさ、行政が行政が、国が国が言ってるけどさ、基本は自分の身は自分で守るんだよ。
電気も水もないから熱中症になった、の前にできる準備してたのか。ないんです、送ってくださいとかいう前に、必要最小限しか用意がなかったりしてない?東日本大震災のあとから言われるようになったでしょ、

「最低でも余裕で5日は何の物資が来なくても問題がないように用意したものを、逃げるときに持って出やすい用な形と位置に置いておこう。」って。防災セットの中身は寝食だけでなく、遮熱や防寒できるもの、自分が用を足すのに必要と思うもの、体を清潔にできるものくらいは含めておく必要がある。

加えて、そんなに高価なもんじゃなくても、一日のうち一番暑い3~5時間扇風機が回せるとか、定期的にテレビをつけられるとか、タブレットやスマホで情報の検索や発信ができるとか程度が1週間くらいできる程度のが避難所になってる建物に備わってたら安心かと。

22.
国の対応が遅すぎる。
経験したことのない未曾有の災害。
内閣改造してる場合じゃない。

千葉で、命がけで生活してる人々の事を本気で考えてないし、本気で人命がかかってるのに。
国は狂ってるよ。
もう、こんな自民党には頼れないわ。

23.
殆ど台風の影響を受けない地域だから仕方ないよ。
時々強風が吹いていればこれ程の被害にはならなかっただろう。
これを機に行政を頼るのではなく災害対策を各人が考え対策を講じておく必要がある。
24.
千葉県は、東北大震災の時、津波の被害にあっているにもかかわらず、危機管理が全く出来ていなかったと思う。すべて東電任せで知事の顔が全然みえない。

各市町村の情報連絡システムも脆弱だし、国、自衛隊に対するアクションもお粗末だ。山間部が多いわりに、ヘリコプターが飛んでるニュースを一度も見なかった。いかに普段の危機管理、危機予測、備え等々が大事か思い知らされました。

25.
東北在住ですが、昔、平成3年のリンゴ台風と言われた時に、自分の住んでる所が一週間以上停電し、テレビも点かず、ロウソクで灯をともし、釜でご飯を炊き、今の様な携帯電話も普及しておらず、本当に原始時代のような生活を過ごしました。ようやく電気が復旧した時は本当に感動し、当たり前に使ってた電気の有難みが本当に良くわかりました。

台風で被災した方々は今本当に大変な苦労をされていると思いますが、一日も早くライフラインが復旧し、元の生活に戻れますよう願っております。

26.
まずは 市町村が主体で支援しないと
なんのために税金払ってると思ってんの?

個人が個人に支援したら物資が行き届かないですよね?

27.
地震被害と台風被害の違いがあるとはいえ、昨年私が住む北海道で起こった大規模地震被害が引き金となった北海道全域大規模停電“ブラックアウト”の時、震源地の胆振地域を中心に北海道全域でも地震による深刻な被害出てました。
にも関わらず私が住む函館は1日半位、北海道全体でも1週間掛からずに停電は解消されたのに…。

この教訓が他の地域の電力会社で全く活かされてないという事に本当に悲しくなります…。
“ウチの地域は大丈夫!”みたいに他人事に考えて被害を甘く見積もった結果がこの現状な訳で…。

この先○十年以内(それが明日、或いは今日この瞬間かもしれない…)に首都圏及び南海トラフで大規模地震が発生するのが確定してるのにこんな状態で本当に大丈夫なのかなぁ??

3・11から随分時間が経って“日本全体で危機感が薄れてきてる”のでは?
日本全体でもう少し危機感を持つべきだと思う!

28.
え、ここからあと2週間なの??電気再開まで。
今すでに1週間経とうとして、指折り数えて祈る気持ちで待たされてて、照明もエアコンも冷蔵庫も電話もトイレも水も風呂もガスも食糧もテレビもラジオもろくに使えないような原始的な空間に放置されてて、あと2週間で絶対復旧という約束もできないんでしょきっと?やっぱり遅延とか何度も何度も。

千葉県知事や総理、助かる命もみんな死んでしまいますよ、代替や仮設の環境を至急手配してください!!

このまま待ち続けるなんて酷。

29.
千葉県の対応が遅いというかなれてないというか、西日本のほうが毎年、台風等で被災してるが自衛隊への要請や近県からの協力がもっと迅速で的確なんだろうなと思った。政府も県の対応がまずいならもっと積極的に割って入ったほうが良くないか?
30.
本格的な修理には時間が掛かるだろうから屋根にブルーシート掛けるのが上手な人達を全国から雇って早めに応急措置したほうがいいと思う。

素人じゃ危ない気がする。屋根が無いと片付けも進まないし、これから台風や大雨が無いとも言えない中で安心出来ない。段々気温も下がってきてるし。

ブルーシートも全国的に不足って訳じゃないだろうから取り寄せ出来ると思う。千葉県にそのくらいのお金無い訳ないと思う。神奈川や東京、埼玉とか周りの自治体はゴミ処理とか手伝って欲しい。お互い様だし。

注目ニュース