滋賀県彦根市の彦根総合高で、定期試験で開始後25分以内にトイレなどで退出すると、欠席扱いにする決まりがあることが21日までに分かった。

10年以上前からある独自の規則といい、識者は「生徒の生理現象に学校が介入するのはおかしい」と指摘している。

同高によると、試験は1時限の半分である開始25分以内に退出すれば、戻って再び試験を受けることを認めていないという。

カンニングの恐れがあるのが理由といい、生徒から申し出があった場合は「欠席扱いになる」と伝えていた。体調不良を事前申告した生徒には別室試験と退出を認めていた。

同高の説明では、本年度は対象となった生徒がいるが、昨年度以前は把握していないという。同高は「欠席扱いになった生徒に補習授業を行うなど、卒業や進級の単位数を満たせるよう配慮している」としている。

欠席扱いになったという生徒は「自分にも原因があるかもしれないが、(トイレを)我慢できなかった」と言い、

母親は「体調に関することなのに、ルールというだけで一方的に欠席扱いにするのはおかしい」と批判している。

八幡工業高(近江八幡市)で今月、定期試験中にトイレに行くため退室した生徒に対し、試験の得点を1割減点していたことが判明した。

教育現場の問題に詳しい名古屋大の内田良准教授(教育社会学)は「体調の変化は誰にでもあり、縛りをかければ生徒の不安を余計にかきたてる。トイレに行かせないというルールはないはずで、非常に重いペナルティー。すぐに是正すべき」としている。

ネットの反応

1.
体調不良なら事前に申し出る事が出来るし、25分以内なら一般的にはテスト前にトイレに行ってれば問題ないはず。
何か問題がある人は事前に申し出て別室で受ければ良いだけ。

けっこうしっかり考えられてると思うけどなー。

2.
ここを見ていると過敏性腸症候群に関する認知や理解がもう少し広がればいいなと思います。
多分知らずに悩んでる方もいると思いますので
3.
学校の試験も国家試験も散々受けてきたが、トイレ行けないなんて一度も無かったし聞いたこともない。

大きい試験なら、トイレ行く人間なんて一会場でも複数いるのが普通。こんなことが問題になる意味がわからない。

4.
記事にする方がアホらしい内容だと思う
社会生活なんて一定のルールは必要。
5.
だからよ それ言ってたら

結局そのルールがワルに利用されちゃう訳よ。

もうさ性善説なんてのはないと思わないとね。

人権を盾に言われたらルールなんて作れないよ。

6.
高校では厳しいのかもしれませんが、
大学受験だとこういった規則がありませんでしたっけ??
ズルをしないとも限りませんから「疑われることはしないように」ってことですよね。
7.
TOEICなんかでも最初の40分だかかリスニングの間は退出禁止
小中学生ならともかく高校生なんだから
社会の一般的なテストと同様にしても別におかしくはないですね

記者、デスクの勇み足ですかね
「識者」の中には、ヤフコメのオーサーにもいるように
おかしな方々も多いですし
批判も無理やり感がハンパないです

8.
卒業や進級に影響ないように対応するって記事にあるが、生理現象を我慢させるのは如何なものかと感じる

カンニング防止とか抜かしてるけど、電源切って封筒に入れさせてその日のテストが終わるまで預かったりとかしたら?

9.
確かに生理現象ですが、体調悪い場合は事前に申告して、なおかつもしもの時の救済もある。事前通達もされている。学校にもよるかもしれませんが、実際、開始後、トイレでカンニングしてきたりする人もいました。公平性を考慮するとある程度は仕方ないのかもしれません。

入試等でない学校内での試験であれば、日頃の行動や精神的なものや体調も含め学校側は、把握していると思います。
テストというと緊張で開始20分ぐらいでトイレに行きたくなり行く人もいましたが(テストはそこまで回収)、さすがに入試ではまずいと思ったのか入試に備えて、自ら考え対応していました。

もし、緊急で異変が生じた場合は、おそらく監督者にもわかるとも思うし、どうしてもの時は、欠席でも他があるし、対応もあるので、そんなに大事になることではないように思います。

10.
民間の試験はいかなる理由でも時間が優先されるけど。普通の生理現象なら開始までに済ませないといけないし、体調不良であっても無効。
11.
今後は授業中やテスト中に好きなだけトイレに行ける時代になるのか…手が付けられない猿が量産されそう。
12.
ふつうにカンニング対策としてそこで試験終了は認められるべき
生理だっていうなら保健室受験はできる

そもそも普段の生活や学習能力見てればそこは柔軟に対処するでしょ
逆もまた然り、普段全然できてないのに突然できるようになって、試験中トイレ行ってましたって言うなら、試験後なにかしら裏取りはする

13.
コミケも途中トイレで列抜けたら初めからやり直しだしな至って自然な答えだな
何でも事前に済ますこと
周到な準備が勝利を招くって
アーサービショップの師が言ってたな
14.
テスト中の部屋からの一時退出でしょう?

これだけスマホを始め、昔より情報が瞬時に簡単に取れる時代なんだから、スマホをトイレに隠して置くなど簡単に出来てしまう。それなりのペナルティは当然だと思う。

前日から体調に管理して、テストの時間ぐらいトイレは我慢出来ると思うが、普段の授業でそんなに退出してトイレに行く人は少ないと思う。

15.
どうしてもトイレに行きたい生徒は行かせて、戻ってきたら、別のテスト問題を渡せば?

16.
カンニングしたらダメだから。
休憩時間に行けばいい。
オシッコしてるとこ監視するの?
17.
スマホの持ち込みなんか徹底できるわけでないです。身体検査できるわけじゃなし、2個持ち3個持ちの生徒だっています。
体調管理も勉強と同じくらい、できなくちゃならいことの一つだと思いますが
18.
>テスト中にトイレ行ったら欠席扱い

カンニング防止のため仕方ないだろう。

19.
生徒には紙オムツを無料配布するなどの配慮が必要

お漏らしをした女生徒のオムツは回収して写真付で販売

20.
「開始後25分以内」に「トイレなど」というのが気になります。
授業でも50分のうち、1/3教室にいなければ、「欠課」になります。
一般に、大事な考査の時に、開始早々で退出する生徒はいません。

携帯電話は、考査開始前に通学バッグに入れさせ、廊下に出させます。
その上で、考査途中でのトイレ退出の場合、基本的には、そのあとの考査の受験はできないこともありえます。もちろん、不正行為の防止のためです。大学受験などでもそうではないでしょうか。

体調不良の緊急トイレの場合、教員がトイレの前までついていき、疑われるようなことをしないように監督し、その後教室に戻すこともあるでしょう。

開始早々に、トイレと称して、つるんで退出して、校内のどこかで良からぬことをする生徒諸君が少なからずいる学校で、やむを得ずこのようなルールになったのかな…、と思いました。

21.
こういうアホなルールは昔からある。
当の学生が声を上げないことをいいことに、無能な大人のやりたほうだい。
こういうおかしなルールはどんどん声をあげて行くべきだ
22.
生理現象であれ体調であれ、試験本番にコンディションをつくれなかったなら、その時点で負け。
23.
なんら問題ない 入社試験でトイレに行ったら間違いなく不採用・・
こんなのおかしいと言う奴がおかしい
24.
極端な話でそうはないと思いますが、例えばノロウイルスがその潜伏期間を試験中に終えて発症した場合、
欠席になりたくなくて限界まで我慢して教室で嘔吐したとする。
そんな可能性も先生方には考えていただきたいなぁ。
25.
試験開始前に件の注意事項について口うるさく説明してるんだと思う。その上での途中退室は御法度だという考え方をする人もいるようだが、生理現象はどうしようもないというのを忘れないで欲しい。

そもそも生理現象にはかなり個人差がある。その上で自分の場合、小のほうは急に催すということはないので、事前にトイレに行っておけば問題ない。

しかし、大のほうは予兆なしに急に催すことがある。自分としては完全に不可抗力だと思っている。こんなことで大事な試験を欠席扱いの0点にされてはたまったもんじゃない。

26.
体質によっては緊張でトイレが近くなり悩んでいる人がいるのは知らないのかな。余計なプレッシャーかけることになり、不正する人のせいで、普通に体調がある人が著しく不利になるのはおかしい。

ある程度の対策を講じて、それでも不正をする人は放っておけば?ただし不正が発覚すれば、退学等の厳しい処分にすればいい。一人の問題でなく、皆が被害をこうむるからね。

27.
>「生理現象への介入おかしい」の声

要領のいいやつは、こういう声を利用して自分が有利になるように持って行くのですね。

28.
「欠席扱い」とまでしなくても、誰しも試験中にトイレに行ってはいけない、行ったらまずい、恥ずかしい、というプレッシャーを追っているし、そこまでするのは厳しい。むしろプレッシャーを強くするだけ。

おなかが弱い、過敏性腸症候群の人などにとってはつらく悪循環になるだけ。ますますひどくなる。
別室受験は、大学受験や資格試験、入社試験では認められない。

29.
テストの時は、教室に金属探知機が必要な時代なのかもね。
唯、いずれにせよ、トイレに行ったら欠席扱いは認められない。
速やかに是正したまえ。
30.
トイレに行っている間の時間がそのままテスト時間のペナルティになると思うから、そこまで厳しくすることはないのかなぁ。
でも「事前に用足しなどを済ませておく習慣をつける」目的なら、やっていいと思います。

注目ニュース