ネットの反応

お店で飲む生ビールが美味しいのはサーバーから注ぐ炭酸を使ったきめこまやかな泡によるところが大きな要因かと
ビール自体は瓶も缶も業務用の樽も中身は一緒ならペットボトルに入った800円ものビールより缶ビール買ってプレモルに付いてくる神泡サーバーで注いだ方が美味しいと思います

缶ビールで充分とか言ってる方等もいますが、これはクラフトビールを対象にしているので、大手のビールを飲まれてる人は缶ビールを買って注ぎ方を工夫すればサーバーのような雰囲気は味わえるでしょう。

でも缶や瓶に充填できる装置を持ってないブルワリーや、海外などから樽のみの入手だったりすると、お持ち帰りできるのはクラフトビールファンからするとかなりありがたいですよ。ビアバーやブルーパブでしか飲めないビールを自宅で飲めるのは外出自粛のこの時期、ホントにありがたいです。

グラウラーも色んなショップやブルワリーからも出ていて、ちょっと高いけどファンは欲しいでしょう。

>国税庁が昨年、コロナ禍で打撃を受けた飲食店への救済措置として期限付き酒類小売業免許を与えることにしたため

ビールとは関係ないが、飲食店で客に出すカクテルなどで度数を変えたアルコール飲料はその場で客が飲む事を条件に製造・販売が許されていた。客が外に持ち出せば酒類製造となり飲食店でその許可を受けていなければ密造となってしまう。

嘘のようでホントの話だが、国税庁はこれについても一時的に緩和措置を行ったのかな?

この記事読んで、水筒に発泡溶液を詰めて持ち運びが増えたとする。

なんのための専用容器か考えない・られない人たちが普通の水筒に入れたことによる持ち運び中の爆発が多発しそう。

保冷などが缶やビンよりされるならば行楽に向いていそう。水筒ビール自体にはこの先に期待です。

そう考えると、缶ビールを考えた人、実現した人々(缶の製造から製造工程への組み込み、物流やお店に陳列するまで)等、先人たちのしてきたことは本当にすごいことだよなぁ。

もちろん、こういった取り組みもユニークで楽しいんだけど、鮮度の高いビールを家で飲むということは既にできている。
正直、これ以上、あまり高い生活を望む必要はないのかもしれないね。

アル中気味の人は水筒のビールを車の運転中でも飲みそうで、ビールが売れないよりも事故増加の二次的要因の方が個人的には心配です。

ペットボトルにしても環境に悪い。メーカーとしては売るためには何か工夫したいのだろうが、酒飲みはマナーが悪いので後々の問題を見越した売り方を考えるべきだ。

皆缶ビールで充分とかビールは中身は同じとか言ってるけど色々楽しみ方あっても良いじゃん。
色々な工夫を否定する人多いから楽しみ方がマンネリ化してくんだよ。飲み方も楽しみ方も人の自由。
缶ビールで良い人は缶ビール。瓶ビールが良い人は瓶ビール。水筒だろうがペットボトルだろうが自由に選択出来るんだから、否定するのは間違いでしょ。

これって、主になる客層は大手のラガービールのことではなく、いわゆるクラフトビールを飲む層がターゲットになるべきで大手のラガー系をわざわざこんな風に買う必要はない。クラフトビール飲めるとこ増えてるのはありがたい。

今回の記事は、輸入の特別な銘柄のビールなどの話ですよね。

コンビニの缶ビールで十分な人はそうすればいいけれど、今回の話はコロナ禍でどうやって飲食店を救うかの試行錯誤の一環なのに水をさして文句言う人は論点がずれてると思います。

普段、お酒を飲まないのでニュース自体には特に何も魅力を感じなかったが…

「国税庁が昨年、コロナ禍で打撃を受けた飲食店への救済措置として期限付き酒類小売業免許を与えることにしたため、飲食店も店内で提供している酒類をテイクアウト用に販売できるようになった。」

ということを知らなかったので、国税庁の施策には感心しました。


注目ニュース