ネットの反応

1
子供の頃、2001年には人類は宇宙船で惑星間を移動し、2003年には鉄腕アトムのようなロボットが街を歩いているのを想像してワクワクしました。
2024年の現在、確かに身のまわりをみると便利なものだらけで、文明は進歩しています。
けどよくよく考えたら思っていたよりはペースはゆっくりでした。
1-1
スタートレックを見て、コンピューターに話しかけるだけで様々な情報を教えてくれるシーンがすごくて、こんな時代くるのかなぁと思ってたら、今、それが実現していてビックリしてます。
自動運転も市販車にし搭載されるようになってきたし、今が未来だと感じてます。
1-2
良い事だと思います。人の命が年々重くなっていますからね。安全第一じゃないとタイタニック見学の潜水艦のようになってしまいます。
未だに衛星を飛ばしても100%ではありませんし宇宙は簡単に人の手で掌握できるものでは無いようです。ただAI搭載のロボットが戦争で使われ人をあやめる技術を持ってしまったという意味では悪い未来に近づいているとも言えますもっと応用すればこれほど恐ろしいことはありません。
1-3
>jmbさん技術はどんどん進歩しますが、人間の本質はそれに合わせて進歩していかない感じです。
最初のコメントに書いた鉄腕アトムはただのロボットバトル漫画ではなく、進化した科学の世の中に起こるさまざま問題を描いた作品でした。
火の鳥にしても、50年以上前からあれだけ奥が深い作品を描いた手塚治虫は本当にすごいと思う。

1-4
2001年宇宙の旅に魅力されてましたが
現実にいたらなかったです。きっと技術の進歩はきっとブレークスルー
が必要なんでしょうね。
爆発を制御して推進力にするロケット技術
に変わる発明があれば、飛躍的に宇宙をもっ
と開拓していけるのかなって感じます。

1-5
技術や科学の進歩によってぼんやりと思うのですが、全体的に人間の色んな能力は衰えていってる気がします。
記憶力も視力も聴力も。筋肉は鍛える人はいても実践的に使っていないので一部の特化した人だけが強力になる中、全体的には昔より退化してるような…。
忍耐力も精神的強さも弱ってる気がするし。医学や科学・化学の進歩は希望があるし夢もある。素晴らしい事だと思う反面、人類はその内SF映画みたいに地球上の頂点の存在を人工知能か別の生物かに奪われる気がします。

1-6
そりゃ昔想像した2001年はかなり昭和のまんまだったけど、ちゃんと今の技術や功績を評価しないで、もしくは忘れてしまっての感想は頂けないわな。感謝も驚きも無いような人間に。・海外と動画で、しかも誰でも安価でリアルタイムで通信出来る
・多言語を全て翻訳して情報を知る事が出来る。
・個人個人が国土地理院と同等の地図を持っている
・個人が持っているスマホが1980年代のスーパーコンピューターを凌駕している
・地方のハブ空港が当たり前に出来て世界にも行けるようになった
・医療の進歩も凄いが、例えば1990年頃まで一切打つ手が無かったピロリ菌は殺菌して胃がんを大半が撲滅出来るようになった
・車の熱効率は倍を越えた
・地方と価格の垣根は電子オンラインで消えた

色んな業界で過去には驚愕だった技術やサービスが誕生している

日常の中の凄いサービスを完全に忘れ感謝が無いまま未来を嘆くのは間違ってるぞ!!

1-7
未来予測は想像よりもずっと進展が遅いものもあれば、その一方でかつては考えもできなかったような進歩を遂げているものもある。
前者の代表は有人宇宙開発、後者の代表はIT技術でしょうね。宇宙旅行はアポロ計画があまりにも早くに月に人類を立たせたので、その後の進歩が非常に遅く感じられるのも無理はない。
1-8
人間の欲望(進化)は宗教も含めて地球を土台に成り立っているものなので、人間自体は地球から外へは出れないのだと思う。もちろん単体では行けるわけだが、文明としてはいけない。人間の欲望はそこまで広がる力は持っていない。
地球外に行って文明を作るのは全くちがうものだろうと思う。例えば生成A.Iとか人間以外の知性が行くのだと思う。そこに人間が参加する余地があるのかは疑わしい。
1-9
手塚治虫の考えていたロボット社会は大幅に遅れるだろう。ホンダのアシモくんを初めて見た時にこれは社会に役に立つものでは無い物と感じた。案の定、東日本大震災では環境的にロボットの活躍が期待される場面は多く有ったが呼ばれもしなかった。以降ホンダは継続開発を止めている。何か大きなトリガーとなる画期的な開発が無いと人造人間は劇画の世界に留まり続ける。
1-10
消費するエネルギーが大きな活動はどうしてもコストダウンが出来ずに普及しにくいですよね。ロケットにしたところでどんなに運用が効率化されても多量の燃料を個人の費用では負担できないです。
2
月周回旅行という壮大な計画を立て実行に移そうと尽力されたことに敬意を表します。その計画では去年には、誘った数名の方と月を周回する予定だったはすが、大幅に狂ってしまったことによって、中止という決断をされたのでしょう。それは、やむを得ないかと思います。宇宙船の事故のリスクも考えると、これで良かったんですよ。
3
開発中とは言え、スターシップが何度も大爆発するのを見ると、前澤さんが気の毒になった。さすがに大金払ってまで実験体になる意味があるのかと思う。安全性に疑問を持ったというのが正直なところでは。
3-1
完全に宇宙空間に出たら地球周回の比じゃない放射線に晒されますからね。宇宙船と宇宙服の性能によっては、なんのトラブルが起きなくても生きて戻れない可能性もありますからね。航行系のトラブルが起きれば、さらば〜地球よ〜。も有り得ますし。
3-2
安全面より、追加で資金要求されたりしたんじゃない?じゃあそれだけ払ったら行けますか、と訊いたらイーロンははっきり答えなかったんじゃないかな。
3-3
深海に行った大富豪親子も帰らぬ人になりましたし、安全性がある程度保証されないとですよね。
3-4
いくら金があっても自分なら宇宙に
行こうとは思わない。閉所恐怖症の自分は
宇宙船の密室にいるのを想像するだけで
手に汗をかいてしまう
3-5
アポロが月に行かなくなったのは月の先住民に、もう来ないで!と言われたからだよ。
月には巨大な人工物があるんだよ。
3-6
安全性の問題が一番だと思うけどね。
3-7
まだまだ人類が安全に月を周回する技術が追いついてないんやね
3-8
バンアレン帯を通り越えた初めての人類になるはずだったのに
3-9
行きたかったんだろうなぁ、無念だろうなあ
3-10
前澤さん、それが懸命です。
4
人類は未だ地球という惑星から一歩も出られずにいる、これが現実だし今の推進技術の延長線上では無理な気がする。手コキ船で大海原に出るようなもので、何か根本的な技術革新が出来ない限り地球の重力圏を容易に突破出来ないと思う、現技術レベルでは命懸けだと思うし中止判断は懸命だと思う。
4-1
宇宙は広すぎる…光(1秒で地球7周半)の速さで、30光年に似た惑星があります!のようなアナウンスされても、ピンとこない。日本は未だリニアモーターカーも開業されてないのだから、宇宙にお金かけるより身近の事案からより進めてほしい
4-2
私も数文字入力したらトンデモない一大ジャンルの単語に予測変換され、長い間、放置していましたが、このコメントを機に今から解決の対処をしようと思います。キッカケを与えてくださり、誠にありがとうございました。
4-3
宇宙に出ようとはこの100年くらいの技術。
夜空は太古から眺めるもの。
技術開発を止める事が人類最大の発明です。
4-4
まさかの動力源に一同びっくり。
たしかに中高生を集めたら太平洋くらい渡れそうだけどね。
4-5
電車の中で笑いを堪えるのに必死やw
こういう間違いは微笑ましくてよい。
4-6
団塊の世代をダン○ンの世代と言い間違えた女子アナがいたが、それ以来自分も言い間違えそうになって困っている。
また注意ワードが増えたな。
4-7
「手漕ぎ」ね。
4-8
アポロ11号のは無かったことに? と書こうとしたら、もう一個 突っ込み所あったw
普段、そういうサイト見てるから予測変換・・・
4-9
てことは俺もいつかパイの実って打とうとするとこうなる可能性があるのか…危ない所だった

4-10
うわー俺のスマホにも将来恥じるかもしれない記憶が植え付けられてしまった!
5
今の技術でも強引に進めようと思えば行けるのかもしれないが命がけの部分もあるしあと10年20年は難しいのかもね
我々の世代が無理だとしても子供の世代孫の世代もしくはその先の世代になれば宇宙旅行も一般的になっているかもしれないしそうじゃないのかもしれない
5-1
宇宙は地球制覇した後でいいわ
まだ国内すら未達成


注目ニュース