ネットの反応

令和の時代にもこんなブラックな会社あったんだ。
私が居た会社なんて求人に『週休2日』とあったのに、実際は日曜だけ。
祝日も出勤させられて、残業は当たり前。有休使いたいって言えば、休日出勤した日を無しにされた。
3年半勤めたけど、体調悪くなって辞めたよ。

そのあと、続々辞めて労基入ったけどね。

従業員を大事に出来ない会社はダメだよ。
そんな会社、お客を大切になんてしない。

まあ多分「ワタミや富士そば」みたいな経営形態取ってる企業は少なくないハズ!!

いずれも従業員を家畜同然のような働かせ方をし、その代償の「病気やケガ」は国家の健康保険に任せる、と言う費用のg外部化でコストを減らし、自転車操業してる。

もっと掘り返せば、いくらでも違反事例が出てくるはず!

日本で労基法を遵守できる会社、
組織はどれほどあるのだろうか?特にサービス業は遵守していたら会社が回らない。
人を増やせるほどの余裕が無いところが多い。

サービス業を辞め、鉄道系のビル管理会社にいたが、
そこは法律通りだったけど。

政府に申し入れしましょう!
世の中の働いている労働者。
世の中おかしいと思わないのかね?1日24時間の中で、会社で働く時間、おかしいと思わないの?
10時間働いている人ほとんどじゃない?

仕事終わって帰宅して風呂入ってご飯食べて、寝る。この繰り返し。
こんな人多くないかい?

仕事も休憩10分とか、昼休み40分とかおかしな会社が沢山ありますが、そこで働いている人、おかしいと思わないの?
あたりまえだと思っているの?

私から見たら現代の強制労働にしか見えないですよ。
変えましょう!

労働基準法変えましょうや!
働き方改革もっと強化すべきですよ。

経団連は生産性は以前より格段に上がっているので賃金据え置きで行え!
まずは2時間も3時間もパソコン、立ち仕事やってられません。
せめて1.5時間以上の作業禁止!

15分以上の休憩を挟むこと、昼休みも一時間取ること。
これだけでも全然違いますよ!

ウチの会社にも入って欲しい

5年ほど前に、労基署が入ったにも関わらず、サービス残業は無くならず、今回の助成金も、休業扱いながら働かせられた。

2年ほど前、暴力をふるう部長を、写真付きの証拠と共に、人事課長に相談したが、そちらの立場が上の為か、揉み消された。
そして、今はその人事課長が、部長に昇進してる。

脱線してしまうが…
お客や取引先、テナント先の企業からはNOを突き付けられ、外れた輩が社内では、上役のご機嫌とりが上手く昇進する。

社長の企業理念である「人をもてなす道を究める」と書かれた紙が全職場に貼られてるが、見るたびに笑える。

300名位の中小はホントにタチが悪い

このご時世になっても、従業員から搾取しまくる企業はごまんと存在します。沖縄の労働環境を本土の労働基準監督所が目を光らせれば軒並みアウトだろう。女子の一人夜勤、しかも未成年とか、夜勤割り増し手当てをはらわんとか、手待ち時間を割り増さないとか。

夜勤の週休に夜勤明けを入れるとか。それらをすべて現場責任にして、社長は居直るとか。それでもスタッフは素直に服従する。自分はそれを改革したけど、辞めざるを得なくなった。内地に戻りこの現実を伝えては行きたいと思っている。

「労基法守れ!」って声がある一方で
「労基法が邪魔してもっと働いて稼ぎたいのに」と思ってる労働者も存在する。サービス残業は駄目だけど、ある程度労働者にも選ぶ権利があれば。
その選ぶ権利が経営者に悪用されてはいけないけど。
労基法も善し悪し。

富士そばは、ホワイト企業の代表として良くネット記事に取り上げられていましたが、ここ最近社員に無理を押し付け初めたのか、以前からそうだっかたのか、どちらなのか気になります。

立ち食いそばとしては美味しいと思っていたので、どちらにせよ残念です。

前に社長が
毎日各店舗に付人もなく一人で
足を運んでる場面をテレビでやってて
徹底した現場主義だなと感心してたけど
現場にてこんな指示してたのね。富士そばのファンだっただけに残念だわ。

こういうのが飲食業界の事実。薄利多売で成長した飲食店の末路。

かといって、単価を値上げすれば客離れになる。この問題には消費者側の責任もある。


注目ニュース