各地で記録的な大雨や暴風を記録した台風19号による死者は、全国で61人にのぼっていて、依然として13人の行方がわかっていない。

長野・佐久市の住民「ここまでいけば、諦めもついてるんで、これからどうしようかな。あとは、住むとこ早く見つけないと」、「電柱のちょっと下くらいまでの高い波だった。うわーって、もう一気に、津波のような高い波だった」

千曲川が決壊した長野県では、2人が死亡、1人が不明。

福島・郡山市で、14日、土砂崩れに巻き込まれ、36歳の女性と息子が死亡した。

福島県では、浸水した家屋やアパートから、5人が死亡して発見されるなど、全国で最も多い22人が死亡し、3人が行方不明となっている。

神奈川・相模原市では、家族4人が乗った車が川に転落して、母と娘の遺体が見つかり、14日、新たに車が見つかった5メートル下流で、49歳の父親も死亡しているのが発見された。

警察と消防は、残る8歳の長男の行方を捜索している。

宮城・丸森町で、ボートで避難してきた男性「(どこから避難してきた?)役場から避難してきた。(家は)すぐそこなんですけど、床下まで来てるんで」

宮城県では、役場のある町の中心地が冠水した丸森町で、高齢の男性が死亡するなど、14日、新たに4人の死亡が確認された。

14日夕方の時点で、死者10人、行方不明2人となっている。

今回の台風で、これまでに亡くなった人は全国で61人にのぼり、13人が行方不明となっていて、警察と消防、自衛隊などが、各地で行方不明者の捜索を続けている。

ネットの反応

1.
日本領海上で自衛隊が台風の上空から、台風の目に空爆し、散らすことは出来ないのか?
といつも思う。
2.
新幹線車両センターの水没の理由としては、千曲川の決壊は勿論だけど、センターの西側を北東流している浅川が、越水した事とダブルの原因だろう。

浅川は、センターを過ぎて、千曲川と立ケ花の辺りで合流点があるが、浅川が合流できずに、越水した事が国土地理院の上空からの、青い色の表示地域が浅川左岸にも明確に見てとれる。

3.
あれだけ事前にメディアが報道しててこの死者数
ハッキリ言いますが意識が無さすぎ

何かのパフォーマンスかと思えてしまう
台風をナメてたんでしょーが
死んだら終わりよ?

4.
亡くなられた方はご冥福をお祈りいたします。また、命拾いしても、家が破壊されたとかで生き地獄ではいけません。ちゃんと、長い目で支援をお願いします。
5.
地方に行けば行くほど、農家で畑や田んぼが気になって外に出る人が多い気がします。
川の様子を見るとか、見るくらいなら家で土嚢積むなり対策しっかりするか、避難すればいい。
6.
今年茨城県那珂川が隣の市にある。
那珂川の水害歴が気になって暇な時に調べる機会が増えた矢先の今回の被害。正直びっくりというか怖くなった。

1986年、1998年にも氾濫してました。しかし今回はそれを上回る水位。自然は怖い。

7.
しかし、地震とか台風とかが多すぎるね。

日本は世界最悪の国だ。日本列島は人間が住める環境ではないから、他の地域から追放された嫌われ者がやむなく来るような場所だったのだろう。

避難所に来た路上生活者を締め出す人殺しとか、集団でいじめて自殺に追い込む人殺しとか、日本人は人でなしだ。そのうえ、ヤフコメでは自称愛国者が路上生活者を動物扱いし、避難所に来るなと得意げに人殺しを絶賛する。

日本という世界最悪の国に生まれてきたことは全くの不運だった。日本人として生きるくらいなら、むしろ死んだ方がましだと断言できる。

8.
前回の台風のほうが街路樹が倒れたり、地面が葉っぱだらけで「台風のあと」という感じだった。
今回はそういうことがなかったので意外…。

ところで、ニュースは東京ばかりやっているけど、地方は地方でちゃんとローカル局が色々報じてるんだろうか。

9.
あれだけ事前に、今まで起きたことがない、台風が来ると言われていても、これだけの人数が、亡くなるなんて!避難はできなかったものだろうか?ご冥福をお祈り致します!
10.
二階堂さん、これで思ったより酷くなくて良かった、ですか?
11.
毎日台風のニュースはさんできてウザいわ
関東の被害だけはみんなで悲しまないといけないみたいな空気がなぁ

どれだけ今まで台風被害あった地域スルーしてきたんだってのが浮き彫りになってイラっとするわ

12.
二子玉川の多摩川堤防決壊事案はあの地域の民度が伺えた
13.
大規模な洪水被害がしょっちゅう発生するようなところは治水事業がどうなっているのか疑問に思わないでもない。
14.
今までだと不明者が見つかれば、
亡くなられた方の人数がその数と同じく増えたりと
だいたい捜索の目安にもなっていたのに、今回はどちらも関係なくどんどん増えてきて全容把握できないだけの規模の災害が起きたんだなと改めて思いました。
15.
まずまず

16.
スーパー堤防を事業仕分けしたレンホーの責任
17.
命が助かっても、家財産をすべて失ってしまえば、後が大変だ。

ほぼ完全に立ち直って元の生活に戻るのに、洪水被害の場合で10年、土砂崩れだと移転した上で15年くらいかかる、と言われるが、それは働き盛りで元気な年齢の場合であって、高齢者の場合はもう自力での立ち直りは無理だ。

江戸時代から明治にかけての、いわゆる「潰れ」となる。今後は、国内棄民が増えていくだろう。

18.
昨日の朝は死者30人位だったのに1日で倍になってる!

自然の猛威は凄すぎ
早め早めの避難を心がけます。

19.
東北地方は甘くみていた感じがする
どこも避難指示から氾濫まで4時間あったが
すぐに避難したのは半数もいない
備蓄も大してしておらず、断水への対策が最もできていない
20.
19号の進路に居た方なら、皆な被害者になる可能性があったと思う。
そうゆう恐怖心を抱かせる台風でした。

何故、亡くなられてしまったのか?
今後そうならないためにはどうすべきだったのか?

マスコミには、その点もしっかりと伝えて頂きたいと思う。

21.
今回は大災害レベルだと思いますが、人口密集地帯で起きることも大きいです。
今後首都直下型地震のことを考えると、機能分散はやはり必要な気がします。さもなければ、経済が一気にだめになります。。
22.
下手したら三桁超えるかもね?
23.
台風がこんなに怖いものだとは思っても見なかった。
子どものころから台風や川の氾濫は見てきたけど、今回に比べたらたいした事無かった。

千葉や埼玉、茨城などの多く食物を出荷してる地域の打撃は全国に対しても痛手。
間接被害と言う意味でも日本全国が被災地といってもいい状況。

でも間接被害なんて所詮そんなもん。

直接被害で命が奪われるなんて・・・
事前に気象庁もずっと言い続けてきたのに、なぜにこれほど命が・・・
野党は失言を批判するだけ・・・与党は事前にたいした事をせず・・・

もっと前に自衛隊を派遣して、強制非難させるとかやりようがあったろうに・・・

とにかく今は行方不明者が一人も亡くなる事の無い様に国を上げて捜索してほしい。

亡くなってしまった方のご冥福をお祈りいたします。

24.
被害にあわれた方々のご冥福をお祈りします。

でも、これからは、地球温暖化で、今までは大丈夫だったけど、これからは通用しない。
ハザードマップで、自宅の位置の危険度を確認していて、自主的に早く避難することを心掛けなければね。

以前に市内一斉の避難訓練に参加したけど、住民の5%にも満たない参加率だったけど、避難所の倉庫に、非常用にどんなものが入っているかは確認済み。

これからの気候の変化で、日本にいる以上は、地震は突然だけど、台風は事前に備える心構えはしっかり必要だと思った。

そして、一時、公共工事が無駄だと叩かれ、土木工事会社は、発注減少で倒産や自主廃業で、以前と比べて有能な技術者が半減してしまったので、若手技術者の育成も課題だね。

25.
自民党幹事長によれば、まずまずらしい。
26.
ドンドン死者が増えている。今回の台風は大災害だと思う。どっかの政治家はまずまずに収まったと言う表現使っていたけど。
被害に遭われた方々に心からお悔やみ申し上げます。
27.
隣接地域がどんどん大変な事になっていく中
一向に警戒レベルが上がらず
このままいける?とのんびりしていました。

ですが、多摩川が氾濫間近とSNSで見てもし水が来てからでは遅いと避難を決めました。

まさに家を出ようとしていた矢先に速報、避難所への坂を上っている最中レベル4の避難勧告が来ました。

幸い空振りに終りその日の内に帰宅したのですがそのままのんびりしていたら、氾濫の勢いによっては避難のタイミングを逸し水に浸かっていたわけで多少過剰反応でも逃げる判断は早い方がいいと思いました。

29.
実家と自身の無事に感謝です。老人に厳しくして浮いた金で色々対策工事して欲しいとこです。
30.
これで!22日の天皇陛下のパレードや晩餐会は中止だな~
センチュリーのオープンカーとか見たかったけど、こんな時にパレードは無い。

注目ニュース