滋賀県警大津署は8日午後、園児の列に車が突っ込み、2歳の子ども2人の命が奪われた大津市の事故現場を検証した。散歩中に信号待ちをしていた園児たちや、列に突っ込むまでの2台の車の動きなど、痛ましい事故の当時の状況が明らかになってきた。

現場は、片側1車線の湖岸道路と、市道が交差し、信号がある丁字路。北側から交差点に向けては緩い上り坂になっている。

レイモンド淡海保育園の園児たちは、午前10時に保育園を出発し、45分間の散歩に出掛けた。湖岸道路の横断歩道を渡ろうと、同園から北に約250メートル離れた丁字路南東角の歩道で信号待ちをしていたという。

同署によると、2台が丁字路に進入した際の信号は、ともに青だった。北進の乗用車はいったん丁字路手前の右折レーンで停止し、右折し始めた。

そこへ軽乗用車が南進してきて、右折中の乗用車に気付き、軽乗用車は避けようとしてハンドルを左に切った。しかし、避け切れず、2台の右前部同士が衝突したという。

はずみで軽乗用車は、歩道の縁石やガードレールがない部分から、信号待ちの園児らの列に突っ込んだ。車道側にいた女性保育士3人に接触し、後ろにいた園児13人をはねた。そして、歩道の奥にある金網フェンスに衝突して止まった。

大津署は衝突の跡から、乗用車、軽乗用車ともに制限速度を大きく超過していなかったとみている。現場にはっきりしたブレーキ痕はなかったという。

2人は、同署の調べに対し、涙を流すなどしているといい、詳しい状況は聞けていないという。軽乗用車にはドライブレコーダーが搭載されており、滋賀県警は映像の分析を進めている。県警は今後、2人を立ち会わせて実況見分を行うという。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
自分の都合しか頭にない人が直進車両の通過を待ち切れずに右折をはじめた結果の事故だから速度超過は関係ないでしょ

突然目の前で右折をはじめられて迷わずに自分の車にぶつかって来たら驚いてブレーキなんか急には踏めないって

2.
ここの信号は
直進車が赤になり
右折車だけの青の槍印信号にしたら--。
3.
交差点の歩道では、車止めのガードが必要だと思う。全てには難しいかもしれないが、街を歩いてて ここは危ないかもって思う所が時々ある。
4.
私は、三児の父親ですが、昨日の事故のニュースを見聞きして、涙が出て仕方ありませんでした。

私は、多くの方が書いているように、マスコミの報道仕方、記者の質問や意識には、本当に腹立たしく感じました。
これまでにもよく感じていたことですが、

マスコミは、もちろん全てではありませんが、自分達の発信が様々な影響を与えることの責任について十分に考えられていない節を感じます。

例えば、今回のように担当記者が単に自分の手柄を得たいと感じるような、浅はかな質問や当事者、被害者の気持ちを全く考えていない報道の仕方など。
例えば、亡くなった方の親族に直後にインタビューするなどです。

しかし、それについては、世間が求めている風潮も感じます。あくまでニュースの一環として見てしまうという。こう書いている自分もそうかもしれませんが。

大切なのは、相手のことを第一に、そして自分事として考えることではないでしょうか。

5.
右折車は確かに1番悪い。直進車もまずはブレーキじゃないか、、、ハンドル切るのはよくないのでは、、
6.
大きな速度超過がなくても無謀な右折は法律に違反してませんか?
7.
直進する車側の人が危険予知が出来る人であれば被害が減ったと思う。

「右前方に右折待ち、左前方に園児。右折待ちの車が急発進するかもしれない。」

これくらいは簡単に予想できる。

あと、避けようとして左にハンドルを切るのもよくない。危険回避の方法で教習所で習うのは「ブレーキのみ」が原則。

確認不足で急ハンドルを切るのは周囲の車や人の巻き込みの危険があるからやってはいけない。

とっさの判断で正しい行動が出来るかどうかは、自分も自身は無いが、日々こういうことを肝に銘じることが必要。

8.
無駄使いな標識より、交差点にブロック一つでも、置いたほうが交通安全につながるのではないでしょうか。
9.
大型のプロドライバーです。私達も交差点では速度を落とすなど万一の多重事故(とばっちり)も含めて慎重に走らせています。思うに女性ドライバーの方がマナーが悪く、運転技術にも欠け、乱暴な運転者が多い気がいたします。
この事故は前の右折車が止まっていてもいつよそ見をして突然右折してくるか分からないので子供の散歩や集団登校している列が信号待ちしている場合は此方が事故を起こしても人身事故にならず最低限の被害で済む注意を払って減速して大きく回避して走らせていかなければなりません。
それを怠ってのこれだけの重大事故をおこした罪はいかばかりでしょうか。また園側に過失はないとフォローされている方が多いと聞いていますが愚の骨頂です。
子供や幼児を横断歩道がある道だからと言って交通量の多い道路やガードレールがない交差点を歩かせるべきではありません。今後このような事故がないよう対策を取ってもらいたいと思います。
10.
ていうか、交差点では徐行すればええんでないの?。徐行とはすぐに止まれる速度であって。運転者には課せられた義務でもある。「道交法、ちゃんと守れば事故は無し」誰か標語にしてー
11.
交差点に車両の侵入を防ぐポールが設置されていれば、防げた事故であったと思う。
危険な交差点をチェックして、安心して信号待ちできるようにしていただきたい。
12.
ぶつけられた直進車もパニクってアクセル踏んでしまったのかも。
でなきゃブレーキ踏みますね、普通。

今日、時分のドラレコ確認したら、フォーマット違いとかで数ヶ月
全く録画されていなかった。怖っ。
皆さんも確認しましょう。

13.
こう言う事は良くある事故

四半世紀前に近所で同様の交差点事故があって以来、交差点で信号待ちする時は電柱や防護柵などの障害物の影に立つようにしている

それも車道に近い場所では回避時間がないので、車道からできるだけ離れた路肩や建物のそばで
(そもそも、野外は屋内より危険性が高いので、「なるべく野外に出ない」という安全対策も実施)

そう言う意味では、弱く自分で状況判断もできない園児を「運動不足(騒いだりお昼寝しなくて自分達の管理が大変だから)」と言う安易に野外に連れ出し、ろくな管理や安全対策もしなかった保育園側の過失は大きい

法的に「過失」を問えない程度の「大きい過失」ってのが、ある意味悪質

坪ウン百ウン千万の都心じゃあるまいし、千坪ぐらいの土地で園を開いていれば済んだ話なのに
結局「自前で金出して運動場を容易」せず、公道を運動場とした金儲け主義、園児を金儲けの道具とした結果ですね

14.
右折車が直進車無くて歩道横断者に注意しながら右折するという基本がなってない。 また直進車も右折車が動き出したらとっさに警笛とブレーキをかけることしておらずハンドルでかわそうとして悲劇が生じた。 残念でたまらない。
15.
右折は右折矢印信号のみで進行させるべき


スポンサーリンク


16.
右折車に過失があるのはもちろんだけど、直進車も右折車が止まらずに来るかもと注意しとかないといけないし、まして保育園児の集団も目に入っていたはず。
飛び出しなんかもあるし、自分は園児たちの集団を見たらスピードを落としブレーキに足を置いた状態で通過する。
もちろん言うは易しを承知の上での意見だけど。
17.
痛ましく悲しく悔しい事故で、胸がつまります。
非常に強く違和感を覚えるのは、見通しの効く交差点での低速度での右直事故にも関わらず、
反射的運動とは言え、回避のためにハンドルをきって、多数人の人の中に車を動かしてしまった点を、もう少し疑問視すべきではないかと思うのです。
右折車の運転手が前を見ていなかったと供述したからといって、高スピードで一時停止もしないで右折した場合でないなら、右折可能交差点で右折のタイミングを待つ車両が見えたら、やはり少なからず注意は払います。
また、事故直後、瞬時にバックギアに切り替えて後退はしたのでしょうか。そして義務である救護にはかかったのでしょうか。
こんなに痛ましい事故にまでならなくて済んだケースが想像できてしまうのです。
そもそもあの場所なら、遠方からすでに、交差点で信号待ちをする子供たちが、絶対に意識の中に
入っていないといけないと、思うのです。
18.
交通に関する方法に関する教本に、イザとなったら衝突を避けるためには道路外へ出ることもためらうな!みたいな書き込みがあるからか、衝突を避けたは良いけど、人に衝突して死傷事故に至るケース、多いですよね・・・。ハンドルより、先ずブレーキでしょ・・・と思うのは僕だけ?
19.
もう不運としか言えない。
神様がいるとしたらなんでこういうことするかなぁ。
20.
恐らく、ぼーっと走っていた直進車が右折車とぶつかり、衝撃でアクセルから足がずれ且つ、まさかの事態に放心状態になり歩道に乗り上げる前にブレーキを踏み込めなかったんだろうなと推測。
21.
事故起こしたことないので誤った考え、そして最新の情報不足かもしれませんが。
衝突したらエアーバックが作動するように、緊急ブレーキそしてエンジンストップが作動する装置を開発しては?
これはこれで問題あるかもしれないが、一度衝突を感知したらそこでブレーキが掛かって停止するわけだから、今回の事故でも、園児の列にも突っ込まなかったと思うし、前の池袋の事故その他の事故での、アクセル・ブレーキの踏み間違いによる暴走事故なくなるのでは?と思うんだけど。
22.
全国的に歩道からガードレールが取っ払われているのは、車が衝突して壊れたガードレールが歩行者に当たって更に酷い怪我になる恐れがあるからだと昔に聞いた。ガードレールの有無に関わらず、車を乗っている人たちが凶器となり得るものを自分が動かしているのだと自覚するべきだと思う。
23.
〉コイツらが死刑になる事はないやろーがなー、こんな事故起こして償いきれない物一生抱えて精神崩壊する事を俺は望んでるわ!!

俺も2才の子の親やから心中ではそんな気持ちやけど一番に被害家族の精神的なフォローがなにより。やりきれんと思うわー。ほんま悔しいやろな。俺ならいろいろ我慢できる自信ないわ。

24.
気になる点が一つ。

釈放された女性(直進車で児童をはねた車)。「回避行動をした」と言う理由で、釈放。

確かに、交通法規では右折車の前方不注視が大きく罪に問われるが、しかし交差点での責任比率は0-10ではないはず。

良く考えてみれば、車速はさほど出ていなかった。とすれば、ぶつけられた直進車もハンドル操作をすると同時に、的確に「強いブレーキング」がなされていたら、もう少し悲劇を食い止める事は出来なかったのかどうか。

この点について、どのマスコミも一言も触れていない。

誰か犯人捜しを明確にするのを急いでいるように見える。

園児の死亡事故も起きている状態で、直進車のドライバーを「回避行動をした結果、園児をはねた」という「回避行動」をしただけで釈放した事に、違和感を感じているのは私だけであろうか。

25.
わたしの住む街は、子どもが多いこともあるのな交差点の歩道の角には形や数は色々だけど、数本ずつ石や金属のポールが立っています。
そして歩道は20cmくらい?(感覚的に)高くなっていて、自転車の時は前カゴの荷物がポーン!と飛び出ることもあり『この段差がなぁ、、』と不満に思っていましたが、、
今回の事故のこの角にも、もしもポールが立っていたら、もし高めの縁石や大きな段差があったら、少しでも車の方向が変わったんじゃないか、、
と残念で仕方がない。
事故としては確かにありがちな事故なのに結果が甚大すぎる、、
新しい道のように見えるのに、安全面の対策が想像力が足りないというか、後手後手なのが悔しい。
26.
車を運転する人は、その車が凶器となることをよくよく理解をし、規則やマナーを守ることは大前提で運転をすべきです。まして年を取ればなおさら凶器となり得る機会が多くなりかねない。
年を取ればより一層に車の怖さを再確認すべきです。運転する人はよくよくその事を心にすべきだと思います。行政も運転者の心理をついたように右折レーンに注意を促すマーキングを施したりして、運転者が減速するような手立てを行ったりして、事故の少ない道路になるように知恵を使うべきです。
亡くなられた園児達に心からご冥福をお祈りします。
27.
テレビで事故現場の信号の説明があったけど初めて見る信号でびっくり
今回の事故の右折車側の信号は
「青」で矢印無し(直進も右折も可→
「黄色」で直進の矢印のみ→
「赤」で右折矢印
恐らく事故の右折車は「青」で右折をかけている模様
園児を轢いた直進車は「青」で交差点侵入?(釈放されているから信号無視は無かったみたい
この信号だと右直事故は起こるよね?

矢印補助信号がある丁字路交差点の場合で良く見るのは「赤」で直進矢印のみ、反対車線「青」(直進と左折
「赤」、直進矢印→「黄色」→「青」で直進と右折、反対車線は「赤」(停止と
信号無視さえ無ければ「右、直事故」は起きない信号にしている
矢印信号表示順の(仕様)バグもあるかと

28.
前方をよく見ていなかったと自供している様だが、
ならどこを見て何をしていたのでしょうか。
29.
ぶつけられた直進車が軽じゃなかったら、歩道にふっとばなかったと思うけれど、、、
右折の信号がでていても、強引に直進するヤツっているよね
30.
いくら、直進優先でも交差点侵入する時は、周りの状況を確認して運転しなければいけないと思います。右折車が見えたら、ブレーキを踏み減速していたら園児の列に突っ込まなかったかもしれないです。


スポンサーリンク


注目ニュース