厚生労働省は13日、妊娠中の女性が医療機関を外来で受診した際に自己負担が増える「妊婦加算」を巡り、2020年度診療報酬改定に向けつなぎの対策の検討に入った。

「妊婦税」との批判を受け判断した。上乗せ負担部分を実質ゼロにする案を軸に検討している。公明党から制度の凍結を求める声もある。制度の廃止や抜本見直しは20年4月以降になる見通し。

実質ゼロにするには予算の確保が必要だが、来年度予算案の編成は既に最終盤を迎えている。厚労省は妙案が見当たらない中、対応を急ぐ。

妊婦加算は、妊婦や胎児に配慮した治療を促すことを狙い18年度診療報酬改定で新設された。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
これは廃止で良いと思う。
あと薬価をもっと下げるべき。
費用対効果を無視して、高額な抗がん剤を投与するケースも多い。より厳格化すれば、社会保障費をさらに削減できるはず。

あと、少子化で教員の需要が減るだろうからと、国が教育学部の規模を見直し、国立大学の集約を各大学に促しているそうだけど、本当にそれで大丈夫なのか。

教育は国づくりの基本中の基本だと思う。
教員の負担も大きく今やブラックといわれる職業に。
各クラスの生徒人数を減らす必要もあると思うし、
教員増までいかなくても、現状維持は必要なのでは。教員の負担軽減の策をよく議論してから、こういった方針は出したほうがいいと思う。
妊婦加算といい、負担を強いる分野が違うと思う。

2.
すぐに凍結すれば良いのに
なんで税金使って公費にするとか言ってるの?
3.
やってます感出して動こうとしてるが、弱者を苦しめる制度なのに注目されなければ改正に動かない
庶民の細部を理解して国民の気持ちになって考えて欲しい
4.
当たり前だ!
そもそも、今までと何も変わらないのに、金払えってヤクザと同じだ!
5.
妊婦になったことは二度あったが、こんな制度があったなんて知らなかった。妊婦検診さえ保険が完全に保険がきくわけではなかったのに、まさに驚きのブラックです。若い世代は子供にいろいろお金がいっぱいかかるのに、高齢者ばかり優遇して全くおかしんじゃないの?
6.
試験管で生成すれば何の問題も無い。自然交配にしようとするから、揉めるだけ。
7.
妊婦さんの診療には非常に慎重になりますし、時間をかけて行うことになります。薬の作用について丁寧に説明することが必要です。
妊婦加算はあっていいと思います。ただし、妊婦医療費を小児と同様に行政が負担するような制度にする必要があると考えます。
8.
必要な予算は3号廃止で補うべき
9.
妊娠6カ月です。
半年に一度、眼科で診察してもらってコンタクトを買っているのですが、理不尽すぎて、眼科に行くにいけないです。何千円とかかるわけではないとわかっていても、悪い意味で差別されてる気持ちになります。
10.
妊婦加算は気づかないぐらいの微々たるものだし大した問題じゃない。
問題は子供が増えないこと。子供を産みたいと思う人が減ってるのは国民にストレスがかかっている=幸福度が低い。からだと思う。
日本人の文化、性格からくるものであって、こうでなければいけない、こうでなければ人にこう見られるからこうしないといけないという文化が根付いていて、
そういった文化をつくったのは我々であって、そもそも人に厳しい日本人そのものの考え方を変える必要がある。タバコ吸いたい奴は叩かず別に吸えばいいし、服は流行でなくて良いし、食いたいもの食える幸せ感じればいいし。
そうゆう根本忘れてる人多いと思う。結局、人に普通とか当たり前とか干渉したがるのが日本人だから、自分自身が自分にストレスかけまくってるのが現代日本社会問題だと思う。
もう少しストレスフリーになれたら違う世界あると思う。
11.
そら「あ、妊娠されていたんですね。じゃあ支払いが増えます」とか精算時にいわれたら、なんやそれおかしいやろって思うわな。やり口がせこいというか、本気で少子化問題解決する気がアンのかといわれても仕方がない。

ただまぁ、怒りのあまり他の患者さんに敵意を向けるのはお門違いではある。

12.
妊婦に対して責任を持って診察する。ってことでしょ?
保険と考えれば安くない?
細部の見直しとかは必要かもだけど、そこまで高額な負担じゃないんだから妊婦税とか極端な言い方もどうかと思うよ。
13.
想定内の批判だと思うんだけど…。それですぐ廃止を検討って、想定が甘すぎてびっくりする。
ポリシーがあって始めたなら丁寧に説明すればいいし、説明できないなら最初から始めるべきじゃない。
国民の意見を反映してくれるのはありがたいけど、タイミングが遅かったですね。一時的なご機嫌取りじゃなくて、ちゃんと反省して今後に活かしてもらいたいです。
14.
批判が出て止めるって。。。
批判出るの想像できるでしょ?
やっぱりこの国のお役人ヤバい
15.
現在妊娠中で、加算を何度か支払いました。
支払っている額を返金してほしいぐらいです。


スポンサーリンク


16.
妊婦が病気やケガした時は大変かもしれないが、保険診療が高くなれば、病院は利用しづらくなる。コンタクト処方しただけで妊婦加算って行き過ぎとは思う。

極端を言えば、妊婦のみならず、お年寄りや子供だって、病気や怪我によっては、それなりに、治りに経過が必要な場合もある。

1番、この3タイプには、お金がかかるだから、もう少し、緩和すべきだと思う。

高齢者は特別扱いしてる訳では無いとは思うが、今の時代は高齢者は元気に飛び回ってる人もいれば、リハビリしてる人は、溜まり場だし、服用も微妙な老人もたくさんいる。単なる老後の孤独を紛らわせるだけに来てる訳ではないとは思うが。

働き盛りもフォローしてあげて欲しいのも現状です。1番の大黒柱が体を酷使してるだし、弱者への配慮も大切だが、全てに均等な政策はあれば、良いと思う。

17.
妊婦って言うのは、1人じゃないのよ。
腹にいるんだな。
あれこれ体に変化出て、大変な時期なんだよ。人生で1番応援してもらいたい時に、なんで税金あがる?本当に腹がたつ。現金あげて、サポートしろや。ただでさえ少子化だの年金だのピーチクパーチク言ってんだからな。矛盾にも程があるぞ。
18.
200円という少額ではあるが、少子化対応に対する意欲が感じられない。
妊婦に手間がかかるとしてもこれを国費でやるくらいの配慮があってもいいのではないか。
日本はまだ先進国とは言えないと思う。
一度先進国の状況を調べてみるべき。
大いなる違いに気づくと思う。
19.
こんな法案が通らないように衆参はねじれが理想だが、反対反対反対の野党はいらない。
20.
小泉進次郎って国会を変えなきゃいけないとか言ってた人で、自民党内で物言いとか出来る人だったような。
違うポストについて、今の日本に必要なもっと重要な仕事をしてもらいたかった。
21.
妊婦さんから金取ってどうするねん!日本は少子化なんやぞ!全体で応援せんとあかんちゃうの!
22.
自己責任原則では?
23.
妊婦を見ると、真面目な顔してるけど、きっと旦那にすごいことされたんだろうなあ…とすぐに考えてしまう。
24.
病院からしたら 妊婦さんは お腹の中に赤ちゃんがいるから 下手な診療や薬を与えたら赤ちゃんに影響を受けるから人一倍 診察に神経がいるでしょう。それを考えたらね。産まれたら いろいろな保護制度があるし 仕方ないかな~って思う。極端に言ったら二人分の診察だからね。
25.
金払わないと医師は妊婦に配慮はしませんよって事なのかな。てか何の説明もないのはいいのかね。大体ね、妊婦の目の前で薬が大丈夫かネットで調べてる時点でどうかと思います
26.
今年4月の診療報酬改定で新設されたばかりの「妊婦加算」が一年もたたないうちになぜ見直す議論がなされるのか?
4月に踏み切るまでに異論はなかったのか?
妊婦に対する配慮は必要だと思うが、こんなに早く見直されるのは愚策だったということを認めていることになる。
27.
妊婦さんだろが普通の人だろが医者がちゃんと薬とかやるのは当たり前だろがそれが医者だよね報酬は医者高いねよ産婦人科学会理事長インタビューで凄いこと言ってたねあと国会議員削減給料下げればこんなに妊婦加算なんかうまれなかったよね厚労省の役人報酬下げれば
28.
私も妊娠中皮膚科にかかり、明細を見たときに自己負担で妊婦加算と記載があり、
妊婦だから自己負担なの!?と思い悔しかったです。
国が、「少子化だから子供を産め」 と言うのに妊婦加算するなんておかしいですよ。
ただでさえ出産するのにお金がかかるのに。
育児一時金だって、超えたら何万かの自己負担ですよ!?
しかも産後トラブルもあるんです。
育児からの産後鬱や体調不良、抜け毛、皮膚の痒み、お下の痛みだって長く続くんですから!
この国は女性を馬鹿にしてるとしか思えません。
少子化のこの国のために、子供を産んで貢献してるのに酷すぎます。
もう少し考慮していただきたい。
29.
政治家や厚生労働省の役人は何を考えているのか?理解に苦しむ。
これは、提案したやくにんから賛成した政治家まで、全員責任を取るべきことです。
30.
まあ、なんというか
もう、自民党は無くなればいいよ


スポンサーリンク


注目ニュース