ネットの反応

1
これについては問題はないと思う。
確かに、共働きじゃない家庭の方が優遇されていると感じるかと思うが、そうなった人からしてみればそれをして欲しいと思うのが自然。
子供を多く持つという事で、負担が減るんであれば、少子化に対するアプローチ方法としては決して的外れじゃないと思う。
後は、学校教育の無償化を進めていくべき。大学については、一定レベル以上の大学に通う人にのみ優遇する方向にして欲しい。現在Fランの大学が乱立しているから、全員には難しいと思う。国公立大学と一部の私立大学のみ、とかに限定して欲しい。
1-1
~そうなった人からしてみればそれをして欲しいと思うのが自然。 ~そうですねえ。
例えば、政治家になった人からしてみれば、納税額を増やして欲しいと思うのが自然、ですねえ。
だから増税を受け入れるべきだ、と主張しますか?

意味不明ですわ。

金を奪う側の人間が威張るって、政治家そのものですね。

子供はね、意思があります。
親のクローンでは無い。
社会にとって、正の遺産になるか負の遺産になるか分からない、不安定なものなんですよ。

それに投資をするかしないかは、投資をする本人が決めます。
貴方が決めることでは無い。

子育て世帯は、子供に投資をする側ですよ。
自分で投資しなさいな。
それが価値があると認められるような言動をすべきであって。
子育て世帯以外を見下すような、くだらないマウント親に、なぜ投資すると思うんだ?

1-2
N分N乗は、平均的な夫婦共働き子供1人みたいな家庭では20〜30万程度の減税でしょうかね。
収入が極端に少なかったら多かったりすれば増減しますが。
一方で年収3〜4千万円といった高所得者であれば、500〜600万くらいの減税になると思います。
こうした減税の結果、財源が足りなくなれば、待ってましたで消費税増税議論が始まると思います。
金持ちが優遇されて庶民の税負担が増える結果になってはたまりません。
所得制限をかけたり、狙ったところが厚く恩恵を受けるような制度にしないと、状況は悪化しかねないと思います。
コメ主の言うような大学まで無償化など、ダイレクトに狙いに届く支援がより良いと思います。
私はDランくらいまで支援してもいいのではと思います笑
1-3
少子化対策なんで、問題ないと思います。そもそもどんなことでも、全国民に公平は無理な話ですし。
1-4
そもそも子育て支援やばら撒きが不要
一切無くして今ある税金を下げろ
それだけで良いんだよ
こんな事で子が増えるかっての
2
子供を何人持つかという夫婦の判断で実感として最も大きい要素は、大学卒業までの教育費。3人目産めば所得税減るよーと3人目産む人いないはず。仮に「小学校から大学卒業まで無料」という明確なレールがあれば、2人目や3人目の出産も検討する夫婦も多いはず。

「異次元の対策」は税の算出式をいじったりするのではなく、実感として子育て世代のマインドに作用する政策と規模で行うべき。

未婚率を下げることは要因が多いため早急な解決は難しい。しかし、上記のように教育費をターゲットとした策なら、限られた婚姻率からより多くの出生者数を作り出せると思う。

2-1
まさにそれで3人目止めてる。
児童手当増額に釣られて生む人は後先考えられない人だと思う。
大学無償化にしたら、優秀な子供が増えないかな。
でも私はそれでも生むのが怖い。
出産祝いで大学無償化チケットがもらえるなら生む。
生んで18年経つまでに撤廃されたら困るから。
2-2
優秀な人ならね。
2-3
3人産むには1人目を28歳までに産まないと困難で26歳までに結婚する必要があります。
3
高所得者でも子供が増えればそれだけ費用や子供の育児に対する時間や問題も増えるはず国側は税金などの費用だけをみているが、実際の子育てでの各世帯での様々な負担は増えていくはず

人口が減れば当然、税収は減るのに同じもしくはそれ以上の税収を求めようとするのが間違っている

人口が増えれば税収が増える、誰もが分かる事に早く政府は気づいてほしい

子育て支援や少子化対策と言いながらも、子育ての現実を分かっていない政治家の考え方では何も出来ないと思う

3-1
結局は金ですか…勿論金は大事でしょうし
かわいい子供に使いたいですよね、
でも子供って親が欲しくて作るんでしょ?
なんで国のせいですか?
酷い例えですが、ルイヴィトンのバックが欲しければ買えば良いじゃないですか、
金が無ければ買わなければいい、
ルイヴィトンが買えないのは国のせいなんですか?
違うでしょ、
稼がない、稼げない、金も作れない自分達が悪いんです。
金が無くて学生の時に教育が不十分ですか?
頭が良いだけでは稼げません。

酷い言い方ですみませんが
自分のせいです。

4
この制度の肝は、低所得では無く、子供の教育環境に金を出せる層を税制で助けるという事。
単に子供一人にいくらと金を出しても、親が教育に対し意欲が無いと遊興費に消えたり単なる生活費になってしまい、子供が将来キチンと稼げる高等教育を受ける事ができない。
それよりは、高等教育の効果・必要性を理解して子供に与える意欲がある、一定以上の資力がある世帯を補助すべきという事。
これに大学教育までの無償化などを組み合わせるのが、最低限今の日本がするべき事かな。
4-1
同意します。
この制度は低所得者層には殆どメリットは無いと思います。
批判を受けるかもしれませんが、高所得者層の子供たちは将来多く納税する可能性が高いので、高所得者層にも減税するのは理にかなっていると思います。
4-2
これって少子化対策ではなく、選民政策なの?世の中には親が教育に熱心じゃなくても、ちゃんと普通に稼いで家庭を持つ人達もいますよ。

社会は大学卒だけで成り立ってる訳じゃないからね。

4-3
>これって少子化対策ではなく、選民政策なの?
「N分N乗方式」を論じるとき、弱者切り捨てにつながるとして必ず出てくる批判だな。まぁ税収が減る可能性がある政策は財務省が許可しまい。
少子化対策を口実に消費税の増税を目論んでいるのだから尚更だ。

4-4
同意します
お金が絡む施策や制度の話になるとすぐにみんな自分の損得勘定でポジショントークし始めるから根幹が見えなくなりますね
4-5
なるほど素晴らしい意見
4-6
企業も専門科目をやっていた優秀な高卒より専門外のFランの大学生の方を優遇するのを辞めた方がよくない?
5
現状とどの程度の意味があるか、導入してみないと分からないが、方働きの方が若干でも恩恵差があるのは良い事なのでは、と個人的には思う。
子供にとっても共働きより専業親がいた方がいいし、近所付き合いや地域社会の繋がりも増えて子供を地域社会で守り育てる環境と思う。
何にせよ、親の損得感情より子供の教育環境を社会全体で第一に考える事が大事なのでは。


注目ニュース